部屋退去で大家の請求無視したら。逃げられる?。その後の行方まで

投稿者: | 18/07/2023

お問合せ・お見積り
部屋片付け料金案内


三鷹市の部屋片付けなら、家具・家財の整理から廃棄、引越し、そしてお掃除までをトータルにお任せください。プロのスタッフが迅速かつ丁寧に作業を行い、お客様の負担を軽減します。大切な品物は適切に取り扱い、不要なものは適切に処分いたします。引越しの手続きやお掃除も含め、スムーズな移行をサポートいたします。お客様のご要望に合わせた柔軟な対応で、安心してお部屋を整理するお手伝いをいたします。

退去で敷金の還付を当てにしてはダメですよ。

納得できるけれども支払うお金がない場合: この場合、通常は賃貸人との交渉が必要です。支払いの方法や分割払いの提案などを行い、合意に達することが求められます。支払いが滞る場合、賃貸人は法的手段を用いて回収を試みることがあります。
内容に不服がある場合: もし退去に伴う請求内容に不服がある場合、最初に賃貸人との交渉を試みることが重要です。不明瞭な項目や適用される法律などについて確認し、解決策を模索します。もし合意に達しない場合、仲裁や裁判などの法的手続きを進めることになるかもしれません。

ただし、法的な手続きを回避し、支払いを拒否し続ける(バックレる)ことは望ましくありません。このような場合、賃貸人は法的手段を用いて費用の回収を試みることがあります。具体的な法的措置やその結果は、契約書や地域の法律に基づきます。

部屋を退去する際の敷金の返還清算の一般的な流れは、以下のようになります。

  1. 退去の通知を受ける: 賃貸人が退去する意向を大家さんや賃貸管理会社に通知します。通知は、一般的には書面で行われます。退去予定日や立会いの日時など、具体的な情報を含める必要があります。
  2. 立会いを行う: 退去日に大家さんや賃貸管理会社との立ち会いを行います。立会いの目的は、部屋の状態を確認し、引き渡し時の問題や損傷などを確認することです。通常、立会い時にはチェックリストや写真を使用して、部屋の状態を文書化します。
  3. 敷金の清算: 立ち合い後、部屋の状態を確認し、修繕や清掃が必要な場合、それにかかる費用を敷金から差し引いた上で、残りの敷金を賃貸人に返還します。大家さんや賃貸管理会社は、敷金の返還を行うために必要な手続きを進めます。返還方法は、通常は振り込みが選択されますが、場合によっては現金での返却や、敷金を次回の家賃として充当することもあります。

勿論、家賃の未払や原状回復費の請求があり、敷金の範囲を超える場合には、大家さんや賃貸管理会社から後日請求書が新居に届くことになります

払いたくない、払えない。無視し続けたらどうなる

お部屋を借りるときには、賃貸人は、連帯保証人さんを付けて借ります。そのほか緊急のことが起きた時の連絡先として親・兄弟さんの住所・電話を管理会社側に提出します。放置するとまず、賃貸人に督促を行います。居所が不明なら緊急連絡先に連絡が入ります。これと同時に管理会社などは、賃貸人の連帯保証人の請求を行い支払いを求めます。

緊急連絡先は、どんな時、責任の範囲は?

賃貸契約において、「緊急連絡先」とは、通常は家主または管理会社に提供される、緊急時に入居者と連絡を取るための連絡先のことを指します。もしも、火災、水漏れ、ガス漏れ、断水、トイレの詰まりなどの緊急事態が発生した場合、入居者は緊急連絡先に連絡することで迅速な対応を受けることができます。また、ご本人と連絡が取れない場合は、電話などで居所をたずねてきます。頻繁に時として強い口調で聞かれてることもありますが、支払いなどの義務は一切ありません

連帯保証人は、賃貸人と一緒に責任を果たします

賃貸契約において、連帯保証人は賃借人と共同して賃貸物件の契約条件を保証する役割を担います。主に、賃借人が契約に基づく負債や義務を履行しなかった場合に備え、貸主(大家さん)による債務の補填や損害の回復を保証するために利用されます。連帯保証人は、賃借人が支払い義務を果たさない場合に、貸主に対して代わりに支払いを行ったり、債務を負担したりすることになります。そこで、賃貸人が支払いに応じない場合は、連帯保証人が大家・管理会社に対し支払いを行います

この後も放置で逃げ切れることができるか?

賃貸の連帯保証人は、一昔前では、親兄弟、知人による人的保証でした。この場合、保証人の支払い能力等の問題で請求が思うようにいかないケースがあり現在の賃貸保証会社を大家さんは利用するようになりました。本人が支払いの意思が見られない状態では、保証会社が立て替えを行います。そして、保証会社は、賃貸人本人に対し2つの措置を講じ回収を進めます。

賃貸保証会社が行う債権回収と制裁措置とは

ブラックリストに載って生活が不便になる?

保証会社は、賃貸契約において家賃滞納や家賃債務のリスクを負担するために利用される会社です。賃貸契約をする際に、入居者は保証会社に対して保証料を支払い、保証会社は家賃滞納などのリスクに備えます。もし入居者が家賃を滞納した場合、大家さんは保証会社に対して支払いを請求することができます。保証会社は入居者からの回収を行ったり、大家に代わって債権回収を行うこともあります。一方、ブラックリストは、家賃滞納や債務不履行などの不利な履歴を持つ個人や法人の情報を集めたリストのことを指します。これは、不動産業界や金融業界などで共有され、信用情報機関や関係者間で情報共有が行われます。ブラックリストに載ることは、将来の賃貸契約やローン取得などに影響を与える可能性があります。ただし、ブラックリスト自体は公式なものではありませんし、具体的な運用やリストの内容は異なる場合があります。そのため、特定の個人や法人がブラックリストに載るかどうかは、その地域や業界のルールに従って判断されます。

保証会社は、債権回収の法的措置を講じます

保証会社からの通知: 保証会社は、費用の未払いに関して借主に通知する場合があります。通常、一定の期間内に未払い金を返済するように求める内容が含まれます。支払い督促状の送付: 借主が通知に応じなかった場合、保証会社は債権回収のために支払い督促状を送付することがあります。督促状には、未払い金の支払い期限や法的措置を取る可能性が含まれることがあります。
裁判所への提訴: 借主が未払い金を返済しない場合、保証会社は裁判所に訴訟を起こすことがあります。裁判所は当事者の主張を聴取し、適切な判断を下します。
法的措置が取られる前に当事者間での交渉や合意が成立する可能性もあります。

居所不明であれば、逃げ切れるかも

  1. 居所不明の場合: もし賃借人の居所が不明である場合、貸主は債権を回収するために必要な手続きを踏むことがあります。例えば、登記簿から住所を特定しようとする、連絡を試みる、または裁判所に対して不在者裁判を申し立てるなどの方法があります。
  2. 債権の時効: 債権の時効とは、一定の期間が経過することで債権が消滅することを意味します。ただし、債権の時効が成立するためには、時効期間中に債権者が適切な手続きをとる必要がある場合があります。この債権の時効は、複雑なようですし、決して健全な選択肢ではありませんから、選択をするなら自己の責任で選択、情報の確認を行ってください。

居所不明で再建を逃れることは、生活を行う上で色々な制約を受け暮らすことになるようです。賃貸の保証会社の利用も生前されるかもしれません。住所の移動などで居所が発見されるかもしれません。その所をよく考えて選択してほしいと思います。

大家の請求が明らかに不当なので対抗措置を取りたい

不当な請求に対して対抗措置を取るためには、以下の手順を検討することができます。

  1. 請求内容の確認: 不当と感じる請求内容について、詳細を確認しましょう。請求書や契約書など関連する文書をよく読み、どの部分が不当なのかを特定します。
    参考にしたい教本として国土交通省の原状回復をめぐるトラブルとガイドラインをお勧めします。不動産業界の指針として大きな営業力を持っています)
  1. 問題解決のための連絡: 不当な請求に関して、請求元との連絡を取りましょう。書面や電話で問題を説明し、解決策を提案することが重要です。対話を通じて紛争解決に向けた合意を見つけることができるかもしれません。
  2. 証拠の収集: 不当な請求に対しては、証拠を収集することが重要です。不当性を証明するために、関連する文書や通信記録、契約内容などを集め、保管しておきましょう。
  3. 法的アドバイスの取得: 問題が解決しない場合や法的な助言が必要な場合は、弁護士や消費者保護団体に相談することを検討しましょう。専門家の助言を受けることで、適切な対応策を見つけることができます。最も身近の相談は、地域に根差して中立的な立場でアドバイスをしている消費生活センターが良いでしょう。
  4. 公的機関への報告: 不当な請求が続く場合、消費者保護機関や公正取引委員会などの公的機関に報告することができます。適切な手続きや法的保護を受けるために、公的な立場に相談することは有益です。

重要なのは、請求に対する対抗措置を取る際には冷静さを保ち、証拠と文書を整理して行動することです。専門家の助言を得ることや公的機関の支援を受けることで、問題解決への道が開けるでしょう。尚、不当な請求を放置することは良い結果も得られなくなります。

敷金返還や修理代請求トラブルの無料相談先
入居者さんが退去のトラブルで相談したい場合は最寄りの消費生活センターのご利用がお勧めです。消費生活センターは、消費者トラブルの解決や消費者保護に関する相談に応じる行政機関です。相談は無料で受け付けており、専門の相談員が丁寧に対応してくれます。相談には、電話やメール、直接窓口での相談など、様々な方法があります。また、一部の消費生活センターではオンライン相談も受け付けている場合がありますので、自分に合った方法で相談することができます。こちらのコーナーで解説

ゴミ部屋・ペットお部屋・孤独死の片付けと清掃はお任せ

埼玉で部屋を汚して退去で請求が心配なら、さいたま市の片付け業者にお任せください。部屋の片付け後には、お掃除オプションもご用意しています。片付けと同時にご依頼いただければ、市価の半額程度でプロの清掃を提供しています。物凄いゴミ部屋、ペットの汚部屋、孤独死のお部屋など、特殊清掃もおまかせください。私たちはプロの技術と経験を活かして、迅速かつ丁寧に対応いたします。退去時の心配事を解決し、快適な環境を提供するためにお手伝いいたします。➡店舗案内

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です