「片付けをしなければ…」と気になりながらも、時間や気力が足りずに進められない方へ。
当社は、埼玉・東京を中心に「家と部屋の片付け」に専門対応しています。
一軒家・マンション・団地・アパートなど、さまざまなお住まいに対応し、家まるごとの片付けもていねいにお手伝いします。
ご実家・空き家・一人暮らしのお部屋など、気持ちに寄り添いながら、状況に合わせた無理のない進め方をご提案いたします。
=当社の家・部屋片付けのお仕事=
当社では、生前整理・引越し・空き家整理・遺品整理などの場面で、家財の中から「必要な物」と「不要な物」を丁寧に仕分けし、不要品は自社にて適切に廃棄、必要な物は整理整頓やご希望に応じた配達も行っております。
「家・部屋の片付け」といっても、収納や整頓を中心に行う収納アドバイザーや、日常的なお手伝いを行う家事代行業者とは内容が異なります。
ご依頼の際は、それぞれの業務内容の違いをご理解のうえ、適切な選択をなさることをおすすめいたします。
こんなお悩みに対応しています
- ご実家がそのままで手がつけられないまま数年経ってしまった
- 介護施設や老人ホームへの入所が決まり、荷物を整理したい
- 引越しの期限が迫っているのに、部屋の片付けが間に合わない
- ゴミが大量に溜まり、自分ひとりではどうにもできない
- 写真や書類、形見など、大事なものだけを残してあとは処分したい
一人では進めづらい状況でも、専任の担当者が状況を整理しながらお手伝いします。
当社の片付けサービスの特長
私たちは「安心して任せられる進め方」を大切にしています。
- 専任担当制:ご相談から完了まで、同じ担当者が責任を持って対応
- 柔軟な対応:一緒に片付ける・立ち会わず任せるなど、進め方を選べます
- 安心の説明:見積もりは明朗。ご不明点は事前にしっかりご説明します
- 暮らしに配慮:ご近所に配慮した作業、時間帯の調整なども可能です
- 仕分け・処分のサポート:残す・処分する・送るなども柔軟に対応します
作業事例より(抜粋)
- 空き家(2DK)片付け:10年以上使われていなかった実家を整理。家の中の残置物と庭の物置を2日間で片付け。
- 団地の一人暮らし部屋:ご家族からの依頼で、足の踏み場もない状態の室内を1日で片付け+水回り清掃も実施。
- 施設入所前の整理:必要な物を仕分けて新居に配送。不要な物はその場で撤去・処分し、室内清掃まで対応。
墨田区|アパート2DKの片付け事例
郊外にある高齢の一人暮らしのお住まい。ご家族(娘さま)から「必要な物はなく、すべて廃棄で」とご依頼があり、オンラインでのお見積りを実施。2tトラック2台分、187,000円でお見積りし、翌日に正式ご依頼。遠方からのご相談にも柔軟に対応できる事例です。
ご相談から作業完了までの流れ
- ご相談・お問い合わせ 電話・メール・LINEなどで受付。状況の聞き取りや写真送付も可能です。
- お見積り(無料) 作業内容と費用をご提案。訪問見積り・写真見積りなどご希望に応じて。
- 日程調整・ご契約 内容にご納得いただけましたら、作業日時を確定いたします。
- 片付け作業 必要に応じて仕分け・撤去・清掃・配送などを実施。立ち会いの有無も選べます。
- 作業完了のご報告 完了後、現地での確認または写真等でのご報告を行います。
ご相談は無料です
片付けのタイミングや方法は、ご家庭によってさまざまです。 「まだどう進めるか決まっていない」という段階でも構いません。
お急ぎの方、遠方にお住まいの方、高齢の親御さんの部屋など、どのようなご事情にも柔軟に対応いたします。
会社情報
運営会社名
一般社団法人 家財整理センター
(法人番号9030005020032)
所在地
【本社】〒358-0013 埼玉県入間市上藤沢881-1
【営業所】所沢市・さいたま市・桶川市・鶴ヶ島市・春日部市 ほか
対応エリア
東京都・埼玉県全域
神奈川県・千葉県・群馬県・茨城県・山梨県の一部地域
連絡先
電話番号:048-443-6655(年中無休・9:00〜20:00)
LINE・フォーム:24時間受付中
代表者
大野 大助
創業
2005年5月
業務内容
遺品整理/生前整理/空き家片付け/ゴミ屋敷清掃/残置物撤去/特殊清掃/家財仕分け・運搬・供養 ほか
許認可等
一般廃棄物収集運搬業者との提携あり
廃棄物リサイクル委託先
古物商許可:431100051 埼玉県公安委員会