国立市で家やお部屋の片付けをご検討中の方へ|仕上げのお掃除まで丁寧に対応いたします

投稿者: | 05/12/2022

今回ご紹介するのは、国立市でのお片付けと、仕上げのお掃除に関するサービスです。
「片付けたあとの掃除までお願いできますか?」というご相談はとても多く、当社ではご要望に応じて水回りや床の拭き掃除などの簡易清掃から、ハウスクリーニングまで柔軟に対応しています。
「売却の前に見た目を整えたい」「退去時にきれいにして引き渡したい」など、目的に応じた清掃内容をご提案しますので、お気軽にご相談ください。もちろん、専任担当者が現地を確認した上で最適な対応をご案内します。

※ご家族が亡くなられたのお部屋の片付けをご検討中の方へ
→【亡くなった方の部屋片付け専門ページ】をご用意しています。
▶ 詳しくはこちらからご覧ください → こちらをクリック

無駄なお掃除プランはご提案しません

当社では、お掃除オプションを**「必要な範囲にだけ」**ご提案しています。以下のようなケースでは、高額なハウスクリーニングをおすすめしないこともあります。

  • 建物が解体予定の場合:掃き掃除程度で十分です
  • 賃貸アパート・マンションの場合:大家さん側で再度清掃されるのが一般的です
  • ご家族やご親族が後で掃除される予定がある場合
  • 長年の汚れが蓄積した特殊なごみ屋敷状態で、清掃しても見た目が変わらない場合

このような場面では、「恥ずかしくない程度に整える掃き掃除」を基本とし、不要なご負担を避けるご提案をしています。

清掃の料金について

  • 掃き掃除無料対応(片付け作業内で実施します)
  • 本格的なお掃除(ハウスクリーニング):オプション対応

【ハウスクリーニング料金の目安】

  • ワンルーム:通常25,000円 → 当社ご利用時は12,500円(半額)
  • 一軒家丸ごと清掃:通常200,000円相当 → 当社では100,000円
    ※作業内容・状態により異なりますが、片付けと一緒にご依頼いただくことで市価の半額程度の価格でご提供可能です。
    ※当社では、オプションなら1名あたり1日10,000円を基準にスタッフ数で算出しております。

お掃除に関する Q&A(片付けと併用される方へ)

Q1. お掃除だけ別の日にお願いすることはできますか?
A. 申し訳ありません。お掃除はオプションとして片付け作業の一環として組み込んで行うため、別日に単独で承ることはできません。一度にまとめて行うことで効率よく、低コストで対応可能となります。

Q2. お掃除を途中で中止したり、追加でお願いすることはできますか?
A. はい、可能です。実際にはお部屋の荷物を搬出してみて、**「掃除が必要かどうかが分かる」**というケースもございます。状況に応じて、柔軟に判断・ご提案いたします。

Q3. 掃き掃除だけでもお願いできますか?
A. はい、基本的な掃き掃除は無料で対応しております。床にゴミやホコリが残らないように整える程度の作業は、すべての片付けサービスに含まれています。

Q4. ハウスクリーニングはどこまでの内容になりますか?
A. キッチン・浴室・トイレ・床拭き・窓ガラスなど、居住用の室内全般を対象とした本格的な清掃になります。水アカや油汚れ、ホコリなどを丁寧に除去し、「そのまま住める状態」に整えることが目安です。

Q5. 掃除をするか迷っていますが、見積のときに相談できますか?
A. もちろんです。現地見積りの際に建物の状態や今後の予定(退去・解体・売却など)をふまえて、掃除が必要かどうかも一緒にご提案いたします。お気軽にお申し付けください。

=家・部屋の片付け料金=

国立市でご提供している家・部屋の片付けサービスの料金ご案内です。単身者のお部屋や一部屋の家財道具の片付けなど、分別と整理、廃棄をお手伝いしています。

サービス料金内容

  • 1Kのお部屋の遺品整理
    • 1階: ¥50,000
    • 3階以上エレベーター無し: ¥75,000
  • 2K程度の間取りの片付け
    • 1階: ¥150,000
    • 3階以上エレベーター無し: ¥175,000
  • 3DK程度の間取りの片付け
    • 外回り無し: ¥250,000
    • 外回りあり: ¥350,000
  • 一軒家の片付け
    • 4LDK: ¥350,000~¥500,000
  • 2t単価スタッフ込み(4時間)
    スタッフ1名:65,000円~

こちらの料金は、目安としてご利用ください。詳しい料金は、下記のラベルをクリックして詳細の料金表をご覧ください

☑ご相談と現地見積りの予約は、電話とメールをお選びください

料金をお知りになりたい方は、お電話をいただきますと比較的ご案内がスムーズに進みます。

 お電話で相談・お見積もり

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: tel-1-300x50-1.png

お電話のご相談は年中無休
受付時間(午前8時から午後7時)です。
お電話は、お客様の便宜を考慮して全店共通で同一担当者が何度でもお受けしています。回線が集中した時は、一旦電話が転送されることもあります。また、担当者からお客様にお電話は、携帯電話を利用していますのでよろしくお願いします。

 メールで相談・見積もりの申し込み

メールでは、①料金の概算を知りたい ②現地見積りをしてほしい ③その他お話を聞きたい。という3つの内容で進めています。
こちらからお客様に速やかにご希望の連絡方法に従ってご回答しています。ご連絡は、おおむね夜間にいただいたメールでは、翌日の午前中、日中のメールに対しては、3時間から5時間ほどでご連絡いたします。
担当者からは、携帯電話で返信いたしますのでよろしくお願いします。

メールでのお問合せフォーム