板橋区では、UR団地や都営住宅の退去にともなう片付け依頼が年々増えています。
「遠方で立ち会えない」「時間がとれない」そんなご相談に対し、当社では鍵の預かり対応・オンライン見積もり・退去手続き代行まで一括対応。
一人暮らしの高齢者や施設入所を控えたご家族の片付けなど、事情に合わせた柔軟な進め方をご提案しています。
即日対応・夜間訪問も可能ですので、お急ぎの方もご安心ください。

板橋区の家・部屋片付け、退去にも対応
▶ お問い合わせフォームはこちら
▶ 家の片付けの料金案内はこちら
▶ 実家の片付け・遺品整理はこちら(本サイト)
※ご家族が亡くなられたのお部屋の片付けをご検討中の方へ
→【亡くなった方の部屋片付け専門ページ】をご用意しています。
▶ 詳しくはこちらからご覧ください → こちらをクリック
🏠本文(実例+説明)
今回は、板橋区志村エリアにあるUR団地での片付けをご依頼いただきました。
ご相談者は、都外にお住まいのご長男様。
お父様が施設入所することになり、お部屋を明け渡す必要があるとのことで、「立ち会いなしで片付けと鍵の返却まで頼みたい」とのご希望でした。
現地にはスタッフ2名で訪問し、2DKの室内とベランダの家財道具を4時間で撤去。
冷蔵庫や洗濯機などのリサイクル品も適切に処分し、清掃と原状回復も含めてその日のうちに完了しました。
作業後は写真と作業報告書をメールでお送りし、同日に管理事務所へ鍵を返却。
ご家族からは「離れていても任せられて助かった」との声をいただきました。
📌このような方におすすめです
- URや都営住宅を明け渡す必要がある
- 片付けから鍵返却まで一括で任せたい
- 忙しくて立ち会いが難しい
- 見積もりをすぐに取りたい、急ぎで退去したい
当社では、板橋区内の団地・賃貸物件にも多く対応しています。
鍵の預かり・土日訪問・柔軟な料金提案など、状況に応じた進め方をご案内しております。
Q1. 遠方に住んでいて立ち会えませんが、対応してもらえますか?
A. はい、大丈夫です。
板橋区内での作業は、鍵を事前にお預かりすることで、立ち会い不要でも片付け・撤去・清掃・鍵の返却まで一括で行えます。事前のお電話やメール、オンラインでの打ち合わせも可能です。
Q2. URや都営住宅の退去期限が迫っています。急ぎでもお願いできますか?
A. 緊急対応も可能です。
当社では即日訪問・翌日見積もり対応も行っております。特に板橋区内の団地では、多くの実績がございますので、退去期限のある案件にも迅速に対応しています。
Q3. 見積もりはオンラインでもできますか?
A. 可能です。
スマホでお部屋の写真を送っていただければ、おおよその概算見積りをご提示いたします。正式な金額は現地確認後となりますが、遠方の方にもご利用いただいております。
Q4. 鍵の返却先が管理事務所です。直接返してもらえますか?
A. はい、お任せください。
UR・都営・公社などの団地では、管理事務所・不動産会社・保証会社への直接返却にも対応しています。必要な書類の提出や、鍵返却後の完了報告も含めて行っています。
=家・部屋の片付け料金=
こちらのページは、板橋区でご提供している家・部屋の片付けサービスの料金ご案内です。単身者のお部屋や一部屋の家財道具の片付けなど、分別と整理、廃棄をお手伝いしています。
サービス料金内容
- 2t単価スタッフ込み(4時間)
スタッフ1名:65,000円~ - 1Kのお部屋の遺品整理
- 1階: ¥50,000
- 3階以上エレベーター無し: ¥75,000
- 2K程度の間取りの片付け
- 1階: ¥150,000
- 3階以上エレベーター無し: ¥175,000
- 3DK程度の間取りの片付け
- 外回り無し: ¥250,000
- 外回りあり: ¥350,000
- 一軒家の片付け
- 4LDK: ¥350,000~¥500,000
こちらの料金は、目安としてご利用ください。詳しい料金は、下記のラベルをクリックして詳細の料金表をご覧ください
ご相談と現地見積りの予約は、電話とメールをお選びください
料金をお知りになりたい方は、お電話をいただきますと比較的ご案内がスムーズに進みます。
お電話で相談・お見積もり
お電話のご相談は年中無休
受付時間(午前8時から午後7時)です。
お電話は、お客様の便宜を考慮して全店共通で同一担当者が何度でもお受けしています。回線が集中した時は、一旦電話が転送されることもあります。また、担当者からお客様にお電話は、携帯電話を利用していますのでよろしくお願いします。
メールで相談・見積もりの申し込み
メールでは、①料金の概算を知りたい ②現地見積りをしてほしい ③その他お話を聞きたい。という3つの内容で進めています。
こちらからお客様に速やかにご希望の連絡方法に従ってご回答しています。ご連絡は、おおむね夜間にいただいたメールでは、翌日の午前中、日中のメールに対しては、3時間から5時間ほどでご連絡いたします。
担当者からは、携帯電話で返信いたしますのでよろしくお願いします。
メールでのお問合せフォーム