遺品整理・生前整理

当社の遺品整理・生前整理は、お客さまのご希望で3つの方法を選択できます。
①は、あらかじめお客さまが遺品の整理や必要な家財を整理してから、ご依頼をいただく方法。こちらの場合は、遺品の整理や必要なお品の整理の分別の費用が少なく、スタッフの作業時時間も比較的に少なく済みますので、料金は、②・③に比べ割安になります。
②遺品の整理など事前にお打合せし当社におまかせいただいて作業を行う場合です。こちらは、「立会い無し作業」でスタート時立ち合い、完了時立会い、全く立会い無しの片付けの3通りがあります。
③お客さまと一緒に必要な家財や生活用品などを確認しながら行う「立会い分別作業」も行っています。お部屋ごとに収納の荷物をお客さまに目の前で確認を取っていただきながら作業を進めていきます。お客さまの判断スピードがトータル作業時間に影響するため①・②に比べると2割程度料金が割高になります。