お役立ちコラム

原状回復費の請求が怖いからといって、やっていけないこと

アパート・マンション・一戸建を借りて住んでいて「いざ部屋を退去するとなると」大家さんから原状回復費が一体いくら請求が来るのか心配になるものです。それが、部屋をゴミ屋敷にしていたならなおさら心配になりますね。ゴミ屋敷にしてしまった部屋の掃除代、夫婦げんかで壊したドア、壁など明らかに借主の責任で退去の時に修理する費用の請求は明らかです。このように退去の際に借主さんが修理代を負担することを原状回復費用といいます。

お見積り・問い合わせ 
料金のご案内

賃貸の退去の際の修理代の範囲は、国土交通省のガイドラインで

DSC_0032

この原状回復費の負担の考え方については、「国土交通省の原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」で、原状回復の定義が定めら公開されています。このガイドラインによれば、借主さんは、故意や過失によって生じた破損や汚損などについては、負担する必要があると定められています。通常に注意し、丁寧に使っていれば、原状回復費は、問題になることはないでしょう。

ただ、部屋をゴミ屋敷にしてしまい傷・汚れ・破損などは、明らかに「善管注意義務違反=通常の使用義務違反」となって原状回復費用の請求は生じることが考えられます。
このように、ゴミ屋敷にしてしまった場合などの原状回復費の責任の範囲、費用の計算方法。大家さんへの交渉などについては、別のページで解説しています。こちらのページでは、大家さんからの退去費用の請求が心配だからといって、「やっていけないことと」「やってもあまり意味のないこと」について解説します。

勝手に借りていた人がやってはいけないこと

通常の使用の範囲を超えた使い方で部屋を汚したり壊したりすれば、善管注意義務違反として原状回復費は、負担しなくてはいけません。大家さんや管理会社と信頼関係がない場合などで修理代の過大請求の疑心暗鬼になって、自分で予め「直してしまおう」と業者さんを手配して修理する人がおりますが、ここは、絶対にやってはいけません。

勝手に修理や備品を取り換えるこことはできません

ゴミ屋敷にしてしまい部屋を汚したり壊してもクロスを張り替えたり床材を取り換えたり流し台や換気扇を取り換えたりすることは、決してしないようにしましょう。そもそもこれらは、大家さんの所有物で勝手に取り換えることはできません。どうしても借主さんで設備などを取り替えたいならは大家さんの許可をいただいて行うか、大家さんで修理を行っていただくのが一般的です。

孤独死された特殊清掃も大家さんが行うのが一般的です

賃貸人がお部屋で亡くなり、部屋が死臭の臭いがする。床に体液が付着しているなどでは、死臭をとるたオゾン装置で死臭を取り除いたり、床の張替え、壁紙の張替えで原状回復を行う特殊清掃を行うことがありますが、特殊清掃を行うにしても大家さん連絡や承諾をいただいてから行います。死臭を除去のために特殊清掃しても大家さんでは、部屋をスケルトンにして大規模修繕してから次の方を募集することもあり、原状回復のやり方は、大家さんの考え方で決めます。ただ、原状回復の費用は、全額を負担するということではありません。病死・自殺・発見の日数などを勘案して大家さんと賃貸人の遺族が話し合い納得して金額を決まります。

請求が心配で掃除を徹底して行っても無駄

お掃除で原状回復できる程度の汚れなら、大家さん側は、通常の入居のためのハウスクリーニングを行います。この場合は、借主さんがいくら丁寧に掃除をしても指定の業者さんでお掃除を頼んで新たに募集を行いますので、退去の際は、「部屋を恥ずかしくない程度」のお掃除で良く、プロのように丁寧に時間をかけてお掃除をしても無駄になります。
また、長年ゴミを溜め部屋をかなり傷めて汚してしまった場合ですが、部屋からゴミを出して汚れたところを一生懸命に掃除をしてもシミになっていたり、錆びていたり、壊れていたりで、掃除をプロが行っても「人に貸せる部屋に戻らない]そのため借りていた側から見れば、こんなに汚して気まずいかもしれませんが、お掃除でごまかせるものではありませんので、部屋にゴミを残さないでそのまま見ていただくしかありません。大家さんでは、床・壁を張り替えたり、給湯器・流し台・換気扇を取り換えたりなどの原状回復工事を行います。ただ、なんでもお話ししていますが、大家さんが設備の交換やクロスの張替えなどの修繕(原状回復)を行ってもその修理にかかった費用の全額を負担しなくても良いと国土交通省がガイドラインを作成して公開しております。
こちらでまず簡単にガイドラインなどについて解説してあります。原状回復費の責任の範囲、費用の計算方法。大家さんへの交渉の記事をご覧ください。そのうえで、深く調べ理論武装したい場合は、少し難解かもしれませんがガイドラインを熟読するとよいでしょう。

お客さまに代わってお部屋の退去を代行いたします

当社では、原状回復費について大家さんとの交渉は、行っておりませんが、退去の代行で大家さんにカギを返却するところまでは、お客さまに代わり手続きを行っております。

ご利用サービスの範囲
荷物撤去◆お部屋の清掃◆公共料金の解約手続き支援◆カギの返却等
お部屋の荷物の撤去と併せて明け渡しに必要な手続きを一緒に行いお部屋の退去を完了させる手続きを行うサービスです。費用は、原則無料ですが、お役所などに同行する場合は、1時間3,300円の費用をご負担いただきます。
ご利用者
①退去手続きを行うことが不慣れの方②時間の都合が取れない、③遠方で上京できない方  
詳しくお知りになりたい場合は、▶お部屋の退去代行のページをご覧ください

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: preview-1.jpg-%E4%BC%9A%E7%A4%BE.jpg
一般社団法人家財整理センター

主な取引実績(敬称略)

  • 不動産関連実績
    日税不動産情報センター・ミサワホーム東関東千葉支社・積水ハウス・住友林業ホームサービス調布店・京友不動産・大成有楽不動産・セキスイハイム不動産・東急リバブル・ドリームオン不動産・岡三興業など多数
  • 福祉関連実績
    獨協医科大学埼玉医療センター・東大和病院・久米川病院・行徳中央病院
  • 生活福祉関連
    板橋区志村福祉事務所・東村山市・所沢市・新座市・志木市・西東京市・川越市・坂戸市・ふじみ野市・東久留米市・春日部市・越谷市・草加市・川口市・川崎市・座間市・横浜市・さいたま市

【編集部ご案内】
失敗しない遺品の上手な換金法のご案内身内の方に認知症の方がいるご家族へ、実家売却大丈夫?当社の立会い無し片づけ|明け渡し代行サービスゴミ屋敷の目立たない作業は、お任せください ◆便利で格安のお引越し 親切丁寧なお立ち合い作業 深夜早朝作業 もお任せください

関連サイトのご案内

お客様の便宜からお仕事の内容別に複数のサイトを作成して公開しております。ご依頼のない世に最も最適なホームページを選択されますと、当社でご提供しているサービス内容・事例などを公開しております。
遺品整理関連サイト/遺品の分別から遺品の撤去まで的確にご提供しております。ゴミ屋敷片付けサイト/ゴミの撤去から引越し・お掃除までトータルでご提供。家財処分サイト/一般の家財処分から生活保護者の方の家財処分。残置物撤去サイト/お部屋に残した家財の撤去の専門サイト。空き家片付けサイト/家・部屋にのみした家財道具の片付け撤去に関するサイト。お部屋片付けサイト/お部屋の荷物の整理と不要な家具・家財の撤去のサイト。

-お役立ちコラム
-, ,