よくいただく質問&回答

ホームページのご案内では、ページ毎にお客さまの疑問や要望にお応えできるように工夫しております。ページでは、解決できなかったことや疑問点などをこちらの「よくいただく質問とご回答集」にまとめましたのでご覧ください。

料金・見積りに関するQ&A

クレジットカードの利用は可能ですか

➡はい、ご利用できます。カードはリクルートが提供しているエアペイを利用しています。カード決済ご希望のお客さまには、携帯用のカードリッジを持参いたしますので、事前にその旨お知らせください。現地で完了後カードでお支払いできます。

分割での支払いは、できますか

➡はい、当社の自社ローンをご用意しておりますが、当社独自の審査ですべての方がご利用できません。事前にスタッフとご相談してください。規定は、こちらからご覧ください

現地での見積は、無料ですか

➡はい、無料で行っています。ただ、数点の粗大ゴミの片付けについては。お電話でほぼ正確に料金のご案内が可能ですので、現地見積は、省略を行っていますのでご了承ください。

買取していただくことはできますか

➡はい、買取は、当店では、行っておりませんが、買取の専門業者をご紹介いたしますので、直接代金のやり取りを行ってください。理由:当店ではきちんとした買取査定のスキルがありません。詳しくは、こちらのページでご案内しております。

土日・祝日や夜間の見積りも可能ですか

➡はい、大丈夫です。見積り専属のスタッフが対応していますので、可能な限りお客様のご希望に日時にお受けしています。

お電話で見積りは、できますか

➡はい、お見積り金額をご案内しておりますが、確定した金額ではありません。料金は、処分するゴみの量・内容・作業条件の3つの要素を考慮して決めていますので、お電話で確定した金額をご案内できません。ただ、かなり正確な料金をご案内しております。
詳しくは、こちらをご覧ください。現地確認後の追加料金は、原則ありません

見積り時間は、どのくらいかかりますか

➡はい、概ね30分程度いただければ、査定できます。見積書は、その場で発行できますが、お返事は、その場でいただかなくても大丈夫です。

作業に関するQ&A

女性のスタッフさんにお願いできますか

➡はい、大丈夫です。ただ、女性スタッフは、現在人数が少ないために場所や日時でお応えできないことも生じますのでご了承ください。

生活していた状態ですべて撤去していただけますか

➡はい、冷蔵庫の中もそのままで良いです。ただ、お客さまで残しておきたいお品を事前に整理しておかけれると作業時間が短縮になり、料金もお安くなります。

立ち合いなしで退去手続きまでお願いできますか

➡はい、可能です。お客様で解約届をお願いし、あとは、すべてお部屋の中の荷物の整理と撤去を行います。荷物の中で送るものは、こちらで手配・公共料金の精算代行・退去立ち合いまですべてお任せいただけます。詳しくは、立会い無し片づけ|明け渡し代行サービスのページをご覧ください。

深夜作業は、料金割高になりますか

➡割増料金はありません。ただ、夜8時を超え翌朝7時までのご依頼と作業について最低料金が1名3万円以上からお受けしております。

一軒家の遺品整理ですが、一日で終えることができますか

➡はい、可能です。ただ、①お客さまが事前に必要な遺品を取り出していただいていること②事前に現地の下見が終えている場合③ご依頼の確定が10日程度前にいただいた場合は、可能です。

電気・水道が止まっていますが作業お願いできますか

➡はい、大丈夫です。ただ、水が使えないとお掃除が思うようにできません。お掃除がご希望でしたら、開通をお願いします。

どんなものでももっていってもらえますか

➡はい、大丈夫です。生ゴミやライター・スプレー缶なども大丈夫です。ただ、大量の医薬品・灯油などや法律で所持してはいけない刀剣など事前に手続きが必要な物がありますのでお気を付けください。

いるものと要らない物の分別をスタッフさんと一緒にできますか

➡はい、大丈夫です。作業の内容によっては、スタッフ1名では、対応できないこともあります。状況次第で1名のスタッフを追加することがあります。この場合は、10%程度料金が割増しになります。

遺品の探索をお願いできますか

➡はい、ご依頼者から探しいほしいというご要望がなくても「残しておいた方かよいもの」については、残してお渡ししております。ただ、ご依頼者から改めてスタッフに伝えていただくとより完璧にできますので申し付けてください。

ゴミ屋敷の掃除ですが、近所に目立たないでお願いできますか

➡はい、おまかせください。まず、お住いの周辺環境をお聞かせいただき最適な作業のやり方、時間帯などをご提案いたします。詳しい内容については、こちらからご覧ください。

ご契約と変更・キャンセルに関するQ&A

お返事は、何日前にすればよいですか

➡特に決まりはありません。当社では、お客さまがご依頼の意思をいただいて作業のスケジュールを組みます。お返事が遅く急な依頼になりますと予定がつかないことがありますのでできるだけ5日ほど前にお決めいただくとスムーズに行えます。

一度ご依頼して、その後キャンセルは、できますか、また、キャンセル料はかかりますか

➡作業前であれば、無料で契約を取り消すことができます。その場合のキャンセル料は無料です。ただ、着手してしまった場合は、作業の進捗率に応じた費用をご負担いただきます。

当日の作業内容の変更や追加の依頼は可能ですか

➡はい、内容の変更が大きい場合は、料金変更を行います。回収する物が減ったり、増えたりすれば、その場で料金が変わる旨をお話しして了解を得て作業いたします。

お客さまに代わってお部屋の退去を代行いたします

ご利用サービスの範囲
荷物撤去◆お部屋の清掃◆公共料金の解約手続き支援◆カギの返却等
お部屋の荷物の撤去と併せて明け渡しに必要な手続きを一緒に行いお部屋の退去を完了させる手続きを行うサービスです。費用は、原則無料ですが、お役所などに同行する場合は、1時間3,300円の費用をご負担いただきます。
ご利用者
①退去手続きを行うことが不慣れの方②時間の都合が取れない、③遠方で上京できない方  
詳しくお知りになりたい場合は、▶お部屋の退去代行のページをご覧ください



一般の方からのご質問コーナーを開設いたしました|編集部

MENU

料金案内
組織案内
よくいただく質問&回答
ゴミ屋敷・ゴミ部屋のお掃除は、他社とここが違います
よくいただく質問&回答
原状回復費の請求が怖いからといって、やっていけないこと
不動産会社さま・成年後見人さま専用ページ
営業エリア案内
プライバシーポリシー

一般社団法人家財整理センター
(法人番号9030005020032)
本社】埼玉県入間市上藤沢881-1
電話】04-2941-4496 
年中無休・午前8時から午後7時