(1)ゴミ屋敷業者に対する料金の不安と"お客さんができる対策"
俺の部屋がゴミ屋敷、かたずけてもらいたいと思うけど
業者に頼んでもちゃんと、仕上げてくれるか不安なんだ
業者に依頼するのが不安で躊躇されているならお読みください
▶お見積り・問い合わせ
▶料金のご案内
▶スマホ用メニューのご案内
土日・祝日、時間外でも対応でお見積りもますます便利!
業者に対する作業の不安と対策の解説コーナー
作業と仕上げに対する不安はつきものです。やはり、依頼も初めて、頼む業者も面識もなく不安と感じるのは当然のことと思います。作業中の混乱や清潔さの維持、そして片付けの完成度に関する不安は理解できますが、適切な準備と信頼できる業者の選択が鍵です。事前に打ち合わせを行い、適切な装備や作業計画を確認し、業者の実績や評判を調査することで、不安を軽減できます。また、作業終了後のフォローアップや自己ケアも忘れずに行うことが重要です。それでは、作業と仕上げについての心配事とお客さまが対策をとれる内容についてみていきましょう。
連絡が途中で不能になる不安
作業を依頼したものの途中で連絡が取れなくなる不安を抱えるケースもありますね。片付け業者の中で個人で一人か数人のアルバイトで経営しているところも多く見られます。①見積り終え作業スタート日を決めて当日作業に来ないケース②作業をはじめ1日2日でその後、まったく連絡が取れなくなったというケースなど巷で聞いたことがあります。その背景ですが。考えられるのは、個人経営で経営者・責任者がケガをしては働けない、予定していたスタッフが都合つかなくなった、大きな儲けの良い仕事が入りすっぽかされた。慣れない仕事でギブアップした。などが考えられます。いくつかの対策をご案内しますので実施してください。
《お客さまの対策》
①契約して作業日までの間の日数が開いている場合には、2から3日前に連絡して確認しましょう。②作業が始まったら、立ち合いない場合でも作業後部屋の確認を行い進行の様子を確認しましょう。③現地で途中確認ができない場合は、電話の連絡を行うか、連絡をいただくようにしましょう。④料金の支払いは前払いをしない、完了時に一括で支払いするようにすることで安心は確保できます。
回収できない廃棄物を残される不安
ゴミ屋敷の片付けを行う業者さんの中には、専門業者さんばかりではありません。本業が不用品回収やリサイクルショップ・ハウスクリーニング業者さんも行っているケースも多く見られます。この中の業者さんではすべてという訳ではありませんが、家庭ゴミ全般を廃棄する中間業者さんとの契約ができていないケースもあります。ゴミの内容によって取り扱いができないというケースが起きるという不安があります。この不安を解決するには、次の方法をとりましょう。
《お客さまの対策》
①事前にもっていってもらえない廃棄物について確認しておく②回収してもらえないものは、業者さんにムリを強いることなくに自分で処理することを前提で準備しておく。業者に無理を強いると不法投棄される恐れがありますので注意しましょう。
貴重品の管理をきちんとするかの不安
お部屋がゴミ屋敷になっているといってもゴミの中には、生活しているのですから、大切なものが置いてあり、埋もれているはずです。現金・通帳・貴金属、会社の書類や思い出の写真など色々。これらの大切な物をきちんと整理してくれるかとても心配。また、探しても探せなかった現金、貴金属もちゃんと発見して返してくれるのか心配。作業で立ち合いして監視しても防ぎようもない、どこまで信用して大丈夫なのだろうと思うのは、当然のことだと私たちも理解しています。お客さまから、きちんとしてくれますかと質問されれは、大丈夫ですよ。と答えますが、やはり心配。それではお客さまが少しでも安心して業者に頼める対策をご案内します。
《お客さまの対策》
①貴重品や間違って処分してほしくない書類などは、可能な限り、作業前に部屋から運びだしておきます。業者に作業開始前に預けるのも良いし、コインロッカーに保管するように工夫します。②探してほしい物のリストをメモにして渡し作業スタート時に打ち合わせします。どんな形状かどの辺にあるかなどを伝えると発見しやすくなります。(注意)小さいパスポート程度のものや印鑑など発見ではないこともあります。
近隣への配慮を行って作業するか不案:
作業に立ち合い無しの場合なら不安になるのが近隣からの苦情です。スタッフ同士が大声でしゃべったり、道路を占領して通行人の邪魔を平気でしていたり、路上で喫煙などのマナー違反して迷惑をかけ作業していないか、作業で大きな音を立てるなどの騒音なども作業のマナーも気になります。このような心配を感じるなら。次の対策をとっておくと安心です。
《お客さまの対策》
①管理人が常駐のマンションなら、管理会社に作業を届けするとともに当日トラブルの連絡先を伝えておきましょう。②作業責任者との緊急連絡先の方法を確認しておきましょう。
不法投棄が行われないか不安
業者に依頼し、ご自分のゴミが不法投棄されたらた心配と思う人も少なくありません。ニュースで取り上げられる不法投棄のニュースはほんのわずかですが、巷では多少起きているようです。この不法投棄は業者さんに「不法投棄しないでね」と忠告や「不法投棄しないでしょうね」と確認できるものではありません。ご依頼者(お客さん)が不法投棄しない業者さんへ依頼することでしか対策が取れません。そこでいくつかのポイントをご案内しますので参考にしてください。
《お客さまの対策》
①ネットで口コミを一つ一つ低評価の口コミをチェックしてください。②複数社の見積りで極端に料金が安い業者を選択しないこと。③依頼先の責任者と固定電話をホームページで調べて担当者に確認しておきます。食い違いがあると注意してください。
仕上がりのイメージとの違いの不安と対策
作業前に作業内容や仕上がりのイメージを具体的に伝えても担当者・作業スタッフに伝わらないと不安になる人も多いでしょう。お客さまが業者に求めるのはゴミの撤去でなく、きれいな住空間を取り戻してほしい。また、退去するから大家さんから修理代の請求を極力少なくしてほしい。このような目的で依頼するはずです。和知氏たちでは、お客さまに丁寧にお聞きしその点をしっかり把握して作業プランをご天安していますが、決してすべての業者さんがそのような配慮をしているとは限りません。ゴミは部屋からなくなったけど、掃除屋さんを別に頼まなければ住めないいなら失望してしまうでしょう。そんな不安や心配を解決するためのご提案になります。
《お客さまの対策》
①事前に担当者に「引越ししますので」「ここにきれいにしてして住みます」できるだけこれに合わせたお掃除をお願いしますと伝えましょう。②作業の終盤に担当者に部屋の傷み状況、お掃除でどこまできれいになるかなどを確認し、お掃除について打ち合わせしましょう。
納期遅れの不安と対策:
契約時には、スタートと終了日(終了時間)を確認します。一日で終える場合も多くありますが、数日間、時として10日間もかかるゴミ屋敷片付けがあります。作業に数がかかると近所にも目立つので短時間で片付けてほしいとご希望される方も多いようです。しかし、ゴミ屋敷のゴミの撤去でもなんでもごちゃまぜして袋に入れて搬出することはできません。それはお客さまにとって大切なものや貴重品を取り出さなくてはいけないからです。また、ゴミもリサイクルするので文別が必要になります。当然作業も日数がかかります。お客さまも理解いただいて依頼されますが、引越しが迫っているなどの理由で、納期遅れも気になり、不安の一つなら次の対策が有効かもしれません。
《お客さまの対策》
①余裕を持って依頼することが何よりの対策です。②作業の進捗状況を報告受けてチェックします。これは、納期遅れ防止に対する担当者へのプレッシャーをかけるためのものです。③見積もり・契約時に納期が遅れることが無いように念を押し、遅れが生じる対策はどのように対処するか確認とりましょう。
ゴミ屋敷は、ゴミのレベルごとで料金・時間を解説しています
ゴミ屋敷の片付けは、徹底的な掃除や整理が必要な場合があり、その処理は簡単ではありません。下記のページでは、ゴミ屋敷のレベルごとに料金や作業時間を解説します。レベル1では、比較的簡単な状況であり、数時間から1日程度の作業で片付けられることが一般的です。一方、レベル2やレベル3では、より複雑で深刻な状況が想定され、数日から数週間、場合によっては数ヶ月にわたる作業と専門的なアプローチが必要とされます。このような場合、適切な料金が必要となります。事前情報としてこちらのコラムご活用ください。