《料金案内》遺品整理・片付け業者の費用はどう決まる?計算方法を詳しく解説

遺品整理や片付けの費用は、「部屋の広さ」や「荷物の量」「トラックの台数」「作業人数」など、いくつかの要素で決まります。
このページでは、実際の料金の決まり方を、経験豊富な専門業者が図解をまじえて詳しくご紹介。
「納得できる依頼先を選ぶ」ために、まずは料金のしくみを知っておきましょう。

料金には、遺品整理、ゴミ屋敷の片付け、空き家の整理などのパッケージ料金が含まれていますが、これに加えて単品計算や2tトラック単位での計算方法についても解説しています。パッケージ料金は、特定のサービス内容をまとめた料金で、一般的なケースに適用されます。一方、単品計算は、個別の項目や特別な要件に応じた料金設定です。また、2tトラック単位での計算は、大量の物品を一度に移動する際の料金見積りに使われます。これにより、正確な料金を把握することができます。
ご不明な点や特別なニーズがある場合は、現地での詳細な見積りを行い、最適なプランと料金をご提案させていただきます。お客様の状況に応じた柔軟な対応が可能ですので、まずはご相談ください。

トップページ
スマホ総合メニュー

=料金ご案内=
料金の計算仕組みと算出方法の解説
片付け屋の色々な料金算定案内

一軒家の遺品整理料金
アパート・マンションの遺品整理料金
ゴミ屋敷の清掃料金
空き家片付け料金
残置物料金

料金が決まる条件を知りましょう

片付け屋の料金計算方法は、依頼内容やサービス内容によって異なります。以下は一般的な料金計算の方法です。

  1. 作業時間に基づく料金 片付け作業にかかる時間に応じて、時間単価を設定して料金を計算する方法です。作業時間が短いほど料金も安くなります。
  2. 作業内容による料金 作業内容によって、それぞれ異なる料金を設定する方法です。例えば、大型家具の移動や運び出しなどの重労働には別途料金が発生する場合があります。
  3. 作業スタッフの人数による料金 作業スタッフの人数によって、料金が変動する場合があります。作業スタッフが多いほど、作業が早く終わるため、料金も高くなります。
  4. 作業場所による料金 作業場所によって、料金が異なる場合があります。例えば、都心部や離島など、アクセスが難しい場所や、駐車場がない場所では、別途料金が発生する場合があります。
  5. 不用品の処分による料金 作業内容によって、不用品の処分費用が発生する場合があります。不用品の種類や量によって、処分費用が異なります。

以上のように、片付け屋の料金計算方法は様々な要素によって決まります。依頼する前に、事前に見積もりを取ることをおすすめします。

料金改定:2023.7.1

弊社の価格ポリシー

当社では、お客さまに誤解を招くような表示を行わないように消費者庁で公開している景品表示法のガイドラインを守り「日本一」「業界最安値」「リピート率98%」など根拠のない数値・表見の掲載を行わず、ホームページで掲載している公開している料金相場は、最低価格の表示でなく平均価格を表示しております。また、メールやお電話で概算見積もりをご案内するときには、なるべくお客様の作業条件やゴミの量などの把握に努めより現実に近い価格のご案内に努めています。また、最近トラブルが多い「定額パック料金」を採用しておりません。

料金計算の基本

片付け料金の計算は、①処分する不用品・ゴミの量、②処分する不用品・ゴミの内容、③積み込み作業にかかる時間の3つの要素を考慮にして料金が決まります。この計算の考えは、決して当社のみのものではなく同業者であればほぼ同様に計算しています。

処分する不用品・ゴミの 量の計算

お部屋を片付ける際にどの程度の不用品やゴミを処分するか、処分する量が多いほど処分費用がかかるのでお客さまに負担していただく費用は多くなります。この処分する量の計算の算定には、縦×横×高さ=体積を使いますが、多くの業者では、トラックの荷台の体積を基準を採用しています。

処分する不用品・ゴミの量は、トラックの荷台を基準に算定

ただ、トラックも軽トラック、750K積みトラック、1トントラック、1.5トントラック、2トントラック、3トントラックなどがあります。この軽トラックや1トントラックという表示は、荷台の体積を正しく表すものではなく荷物の積み込む重量の制限を表していますが、私たちでは、お客さまにわかり易いトラックの積載重量で表示します。トン数=積載量ではないのですが、積載重量が大きくなると荷物の量も大きくなる傾向にありますからあながち間違いでもありません。

積み込み方で大きく処分量が異なります

処分する量は、料金の構成で最も大きい割合を占めますので、悪徳業者からごまかされないよう十分に注意したいものです。次の2枚の写真は、同じ1.5トントラックです。左のトラックには、右のトラックのようなコンパネのあおり板を使っています。多くの格安料金表示では、あおり板を使わないで満載という表現を使います。勿論、どちらも積み込みの仕方の違いであって不当表示ではありませんが、積載量は、2.5倍程度の違いがでますので、注意しましょう

処分する不用品・ゴミの内容の判定

お客さまからお預かりした不用品・ゴミは、多くはコストをかけてリサイクルされます。タンス類は、最終的に細かく裁断され燃料として、家電類もリサイクルされ資源として再利用されたり、衣類・生活用品の一部は、東南アジアなどに輸出されます。現在は。環境保護の観点からコストをかけて再利用に努めています。ゴミの中でも再利用に手間のかからない廃棄物もあれば、コストが高い廃棄物もありますので、料金の計算に組み込まれます。

料金の高い不用品・ゴミとは

ゴミとしてリサイクルコストの低い廃棄物ほど料金はお安くなり、リサイクルコストが高い廃棄物は料金が高くなるのですが、業者によって廃棄物の処理業者の取引が異なるために一概に言えませんが、概ね次の様な物が高く、次のようなものが低いとと言えます。

高いリサイクル費がかかるもの➡生ゴミ・飲料水・ブロック・土・スプレー缶・灯油・ペンキなど
比較的リサイクル費が安いもの➡本などの紙くず・衣類・箪笥・家電など

積み込み作業にかかる時間

不用品・ゴミは、お客さまのところに出向きトラックに積み込みますが、積み込みは、さまざまの方つがあります。ゴミが玄関先に出ている物をトラックに積むケース、階段を使ってゴミを下ろしトラックに積むケース、お部屋で不要なゴミを袋に詰めてトラックに積むケースなど多様な作業があり、作業時間も異なってきます。当然処分する量が同じでもトラック積み込みするまでの時間は異なります。時間がかかるケースではスタッフの人件費もそれだけ多く必要ですから料金に反映されます。

価格に反映される作業条件とは

▶階段で搬出するケースは、割高になります▶玄関より離れた距離にトラックを停める場合は、割高になります。▶重量物は、搬出に時間かかるので割高になります。▶解体する場合は、解体費がかかり割高になります。

料金計算の実際

実際の料金の算定は、トラックの台数×処分単価=処分費用で計算されます。トラックの台数は、廃棄物の量を表し処分単価は、廃棄物のリサイクル費に積み込むまでの作業費が組み込まれて計算されます。

小ロットの廃棄物の処分料金の計算

冷蔵庫・洗濯機などの不用品の回収では、回収量が少ないので、廃棄物毎の単品計算が行分けます。部屋の片付けでは、廃棄物の量が多く、作業時間もかかるたので単品計算を使わずにトラックを基準にした料金表示で行われます。

小ロットの廃棄物に用いる単品回収料金

冷蔵庫・洗濯機などの小ロットの廃棄物処分料金の算定は、単品計算で行われます。ただ、この料金の計算には、出張費が一律加算されることが多く、当社でも単品計算の料金では、出張費の計算は行っております。一般的には、出張費(一回お伺いする費用)3,000円と単品の処分料金で計算しています。

単品計算に用いる料金表

当社で用いている単品回収料金表の一部
大の箪笥類は、幅と高さがいずれも120cm以上のもの(食器棚、整理ダンス、洋服ダンスなど)➡4,000円~
中の箪笥類は、幅と高さがいずれか60cm以下のもの(ベビー箪笥、ローテーブル、チェスト、食卓なと)➡2,000円~
小の箪笥類は、幅と高さがいずれも60cm以下のもの(テレビ台、鏡台、椅子、など)➡500円~  
家電などの回収処分大・中・小・(5,000円・3,000円・2,000円・1,000円)大の家電類は、洗濯機、テレビ(30インチ以上)、冷蔵庫、エアコンなどで一人では、運べないもの➡3,000円~
中の家電類は、乾燥機、テレビ(30インチ以下)など➡2,000円~
小の家電類は、掃除機、電気釜、CDプレイヤー、扇風機など➡1000円・500円~
冷蔵庫(4,800円)・エアコン(3,700円)・洗濯機(2,500円)・テレビ(3,000円)・パソコン(3,000円)のリサイクル料金は、必要ありません。
生活用品・ゴミ類などの家庭ごみ回収処分ゴミ袋45リッタ➡500円~1,000円 重量が3kを超える場合は、割り増しになります
本のみ・衣類のみのゴミ➡1袋500円~ 重量が3kを超える場合は、割り増しになります。
不燃・可燃の混載ゴミ➡1袋800円~ 重量が3kを超える場合は、割り増しになります。
生ゴミ、食べ残しのゴミ➡1袋1,000円~3,000円 重量が3kを超える場合は、割り増しになります。
70リッター、90リッターのゴミ袋の利用の場合➡1,000円~2,000円
ベット・マット・ソファーなどの大型特殊の粗大ゴミ➡5,000円~
物置などの解体処分は、解体作業代金が加算されます。電子ピアノ、マッサージチェア、介護用ベットなどは、重量や構造をお聞きし、階段搬出の状況を考慮してお値段を算出いたします。 
消化器・タイヤ・土・ブロックなどの小型の家庭ゴミ➡1,000円~

部屋の片付けで使われるトラック満載基準料金

遺品整理やゴミ屋敷の片付けなどに用いる料金計算は、廃棄物一点づつ計算するのではなく、廃棄物の総量で計算されます。総量の計算にあたって多くは、2トントラック0台というようにトラックの台数を基準にします。この場合、冒頭でお話ししたように ①処分する不用品・ゴミの量、②処分する不用品・ゴミの内容、③積み込み作業にかかる時間の3つ を勘案して決めています。

トラック料金で使われる単価

当社ではトラックは、2トン平コンパネのあおり積みがほとんどですので、これを基準に料金を決めご提案しております。2トンあおり積みの場合は、体積で計算すると4.2㎥になります。これを基準に現場ごとの状況から単価を算出し、必要なトラックの台数を計算し料金を算出します。

トラック別料金=トラックの台数×単価×消費税率

箪笥などの粗大ゴミが多い

箪笥などの粗大ゴミは、搬出する時間も短くて済み作業時間は、短時間で済みます。エレベーターの無い4.5の階段から降ろす場合は別として最もお安い単価料金になります。単価70,000円程度になります。

家財・生活用品全般の場合では

お部屋の片付けの場合で、生活していた家具・家電・生活雑貨など丸ごと片付けるケースは、平均単価100,000円程度です。ただ、階段などの搬出状況や廃棄物に食品などを条件が良くない場合は、5,000円から10,000円単価がアップすることがあります。

ゴミ屋敷の片付けの場合では

いわゆるゴミ屋敷の片付けでは、廃棄物も処分するコストも多く、分別するスタッフの作業時間も最もかかるために平均単価は、110,000円前後になります。エレベーターがない部屋であったり、トラックを停めるところが遠い、生ゴミが多いなどのケースでは、15,000円~20,000円ほど単価にプラスされることになります。

遺品整理・生前整理の間取り別料金

多くのお客さまは、お部屋の廃棄物の量を自ら把握し計算することは難しいです。そのため遺品整理やゴミ屋敷片付けをお間に行っている当社のような業者では、お客さまに予算が組み立て易いように間取り別料金をご案内しています。(ただ、多くの業者さんの表示では、集客に有利になるように実際の価格より最低の価格を表示しているケースが多いのでご注意ください。

間取り別部屋丸ごと片付け料金

遺品・家財整理の料金は、間取り別でご案内しております。参考価格は、生活していた状況でほぼ家財や荷物と生活ゴミを丸ごと片付ける料金をご案内しています。お客さま自身で片付けを行っている場合は、ご案内価格よりお安くなります。

1K程度の間取りの平均料金

【1K荷物すっきりタイプ】
1階なら50,000円 3階以上エレベーター無しなら75,000円
【荷物多く、散らかり部屋タイプ】
1階なら75,000円 3階以上エレベーター無しなら100,000円
◆荷物・家財の量の算定は、2トントラックで換算します。
◆ゴミの内容は、細かの者が多いと単価は、少し割高で、粗大ゴミが多いと、単価は、安くなります。
◆作業条件は、一階が安く、エレベーターがないケースでは、割高になります。

2K程度の間取りの平均料金

料金は、荷物の量・ゴミの内容・作業条件で異なります。
【荷物すっきりタイプ】
1階なら150,000円 3階以上エレベーター無しなら175,000円
【荷物多く、散らかり部屋タイプ】
1階なら200,000円 3階以上エレベーター無しなら250,000円
◆荷物・家財の量の算定は、2トントラックで換算します。
◆ゴミの内容は、細かの者が多いと単価は、少し割高で、粗大ゴミが多いと、単価は、安くなります。
◆作業条件は、一階が安く、エレベーターがないケースでは、割高になります。

3DK程度の間取りの平均料金

料金は、荷物の量・ゴミの内容・作業条件で異なります。
【一戸建て荷物すっきりタイプ】
外回り無しなら250,000円
【荷物多く、散らかり部屋タイプ】
外回りありなら350,000円

一軒家のタイプの平均料金

【一軒家で荷物ぎっしり収納の家】
4DKの間取りに荷物ぎっしり目なら
400,00円から500,000円
◆荷物・家財の量の算定は、2トントラックで換算します。
◆ゴミの内容は、細かの者が多いと単価は、少し割高で、粗大ゴミが多いと、単価は、安くなります。
◆作業条件は、一階が安く、エレベーターがないケースでは、割高になります。

ゴミ屋敷・汚部屋の片付けの間取り別料金

多くのお客さまは、お部屋の廃棄物の量を自ら把握し計算することは難しいです。そのため遺品整理やゴミ屋敷片付けをお間に行っている当社のような業者では、お客さまに予算が組み立て易いように間取り別料金をご案内しています。(ただ、多くの業者さんの表示では、集客に有利になるように実際の価格より最低の価格を表示しているケースが多いのでご注意ください。

ゴミ屋敷の間取別片付け料金

ゴミ屋敷の料金の場合は、単に間取りだけでゴミの量を把握することができません。間取りは、概ねの広さを推定てきますが、ゴミ屋敷になるとゴミの量がまちまちでこのゴミの量を把握しないと料金の目安が分かりませんので、間取りとゴミの量を計算して概算値を把握し料金を計算します。

1Kタイプとゴミの量による料金

◆散らかっている生活ゴミを片付けとお掃除⇒100,000円
スタッフ1名、作業時間5時間、2トントラック8割程度
◆玄関から寝室まで平均膝下程度のゴミの片付けとお掃除⇒200,000 円
スタッフ2名、作業時間4時間、2トントラック1.5台満載
◆ゴミが平均腰高まで積みあがっているゴミ片付けとお掃除⇒400,000円
スタッフ3名、作業時間4時間×2日間、2トントラック3台満載
◆ゴミが平均肩高まで積みあがっているゴミ片付けとお掃除⇒600,000円
スタッフ3名、作業時間5時間×2.5日、2トントラック5台満載

2Kタイプとゴミの量による料金

◆散らかっている生活ゴミを片付けとお掃除⇒150,000
こちらの料金は、床が見えたり、見えなかったりの散らかっている状態のゴミ屋敷です。
スタッフ2名、作業時間5時間、2トントラック1台程度のケースです。
◆玄関から寝室まで平均膝下程度のゴミの片付けとお掃除⇒400,000
こちらのケースは、床が見えずに、ゴミの上を歩いて生活している状況のケースです。スタッフ3名で2日程度、2トントラック3台ほどのゴミの量です。
◆ゴミが平均肩高まで積みあがっているゴミ片付けとお掃除⇒600,000
 玄関を開け部屋に入るには、よじ登るようにして入ります。トイレなどのドアは、ゴミで空きません。
スタッフ3名で2~3日程度、2トントラック5台ほどのゴミの量です。

3Kタイプとゴミの量による料金

散らかっている生活ゴミを片付けとお掃除⇒200,000円
こちらの料金は、床が見えたり、見えなかったりの散らかっている状態のゴミ屋敷です。 スタッフ3名、作業時間5時間、2トントラック1.5台程度のケースです。
◆玄関から寝室まで平均膝下程度のゴミの片付けとお掃除⇒600,000円
こちらのケースは、床が見えずに、ゴミの上を歩いて生活している状況のケースです。スタッフ3名で2~3日程度、2トントラック5台ほどのゴミの量です。
◆ゴミが平均肩高まで積みあがっているゴミ片付けとお掃⇒800,000円 
玄関を開け部屋に入るには、よじ登るようにして入ります。トイレなどのドアは、ゴミで空きません。 スタッフ3名で3~4日程度、2トントラック6台ほどのゴミの量です

一軒家などのゴミ屋敷や台所などの部分料金

一軒家などお部屋が広いケースでは、ゴミの量がまちまちで、平均化することができずご案内できません。お電話、現地見積が必要になります。台所周り、リビング。寝室、子供部屋など部分的なゴミの片付けは、お電話など別途ご案内しております。お気軽にお問合せください。

(ご注意)生ごみが非常に多い、駐車スペースが確保できないケースも多くみられます。生ごみが多いケースや搬出の条件が悪いと料金が10~20%程度割高になりますので、ご注意ください。

解体工事やお引越し・お掃除の作業の無料と有料について

作業時間が少ない軽微のお仕事は料金がかかりませんが、ゴミの片付け作業に付随して起きるオプション作業で20分以上の作業は有料になります。

《無料で行うオプション》

オプション作業でも、作業が軽微であるものは無料で行っています。お気軽にお声をかけてください。
●廃棄物撤去後の簡易清掃は無料
お部屋などから廃棄物を撤去した後の掃き掃除は無料で行っています。
●エアコン・ベッドなどの解体や取り外し工事は、無料
スタッフがワンマンで解体取り外しを行え20分程度の作業は無料で行っています。
●少量のお引越しで30分程度の距離のお引越し作業は無料で行っています。
●その他、草取り・枝切り作業なとも20分以内の作業なら無料で行っています。

《有料で行うオプション》

有料になるオプションは、作業前にお見積りをご案内し了解をいただき作業を行っています。
●2名以上で行う天吊りエアコンの取り外し作業は有料になります。
●物置の解体や造作物の解体の作業で20分以上の作業が見込まれるものは、有料になります。
●少量・至近距離のお引越し以外は、オプションとして有料になります。
●重量物の廃棄で重機を使う場合または、3人以上の作業が必要な場合は有料になります。

ご予算が不足する方へ・厳しい方へ

不足する資金は、分割払いをご利用ください

ご案予算が不足する方は、自社のローンのご利用が可能です。一定の条件がありますのでこちらをご覧ください 

料金をお安くできるご提案

ゴミ屋敷片付けのご案内は、こちらから遺品整理のご案内は、こちらから

料金に関するよくあるご相談(事例別Q&A)

Q. 他社より少し安い見積もりを提示されたのですが、対応可能ですか?(世田谷区・高齢者マンション)
先日、父の住んでいた世田谷区の高齢者マンションの遺品整理について、御社を含めて3社から見積もりをいただきました。
正直なところ、御社が一番印象も良く、対応も誠実に感じています。料金面でも納得感はありました。
ただ、兄弟の一人が「A社の方が安い」と反対しています。できれば、御社にお願いしたいと思っているのですが、こういった場合、他社より安い見積書を提示すれば、御社でもそれに近づけていただくことは可能でしょうか? 
=回答はクリックで=

ご相談ありがとうございます。
当社では、料金については一件一件、現場の状況や作業内容を踏まえて慎重に査定・お見積りをしておりますため、基本的に他社様のお見積もりに合わせて単純に金額を下げるという対応は行っておりません。ただし、お客様の方で事前に一部の作業をご対応いただける場合には、その分の作業量を減らすことができますので、その内容に応じて費用を調整することが可能です。
たとえば、
・冷蔵庫の中身を事前に整理・処分いただく
・生活ゴミを分別して指定日に出していただく
といった対応をいただければ、内容によっては2〜5万円程度の差が出ることもあります。
ご家族のご意向やご事情に合わせて、可能な範囲でご協力いただける部分をご提案させていただきますので、どうぞお気軽にご相談ください。

Q.片付けを途中まで済ませていますが、残りだけお願いした場合の料金は?(北本市・団地)
北本市の団地(3DK)で父の遺品整理を進めています。衣類や生活ゴミなどは私の方で片付けを終えましたが、重い家具や家電など自分では動かせないものが残っています。
料金表を見ると間取り単位での目安になっていますが、片付け済みの部分を考慮したお見積もりはできますか?
=回答はクリックで=

はい、ご自身で一部を片付けていただいている場合は、残っている品物の内容に応じた見積もりを事前にお出しすることが可能です。
冷蔵庫のサイズ(例:3ドア・400L)やソファーの種類(例:3人掛け)、タンスや机などの大まかな点数をお知らせください。
あわせて現場の写真をLINEやメールでお送りいただけると、より正確なお見積もりが可能になります。
お見積もりは無料ですので、お気軽にご相談ください。

立川市のアパートで遺品整理を検討しています。
すでに何社かに相談したところ、「階段があると料金が割高になる」と言われました。
できれば費用を抑えたいと思っているのですが、私が当日手伝う形で、作業員1名だけで来ていただくことは可能でしょうか?=回答はクリックで=

ご事情をお話しいただき、ありがとうございます。
お客様の方でお手伝いを申し出てくださるお気持ちはとてもありがたいのですが、当社では原則として、お客様とスタッフが共同で作業を行うことはお断りしております。
その理由は以下の通りです:
・作業中に事故が発生した場合、保険が適用されない恐れがある
・万が一の際に、責任の所在が不明確になってしまう
・安全確保のためにスタッフが常に気を配る必要があり、かえって作業効率が下がる場合がある
・やり方のご説明などで時間を要し、かえってご負担となる場合がある
このような理由から、当社では「お客様との共同作業」は禁止事項としております。何卒ご理解ください。
その代わりに、
・ご自身で一部を整理・分別していただく
・一部の不用品をご自身で処分いただく
など、料金を抑えるための別のご提案も可能です。どうぞお気軽にご相談ください。

Q. 火葬の前後に立ち会い・見積・作業すべてお願いできますか?(杉並区・ご親族が大阪在住)
杉並区のアパートで亡くなった親族の遺品整理についてご相談です。
私たちは大阪に住んでおり、葬儀の関係で親族数名で東京に向かう予定です。
当日は埋葬後すぐに新幹線で帰る予定で、あまり時間がありません。
火葬は翌日を予定しており、その火葬前の午後に待ち合わせし、その場で見積もり~片付け作業まで一気に進めてもらうことは可能でしょうか?
アパートは1階で、荷物はそれほど多くはないと思います。

ご遠方からのご上京とのことで、大変お疲れの中でのご相談をありがとうございます。
当社では、こうした短時間での立ち会い・即日見積もり~作業までのご希望にも柔軟に対応しております。
今回のように、
・作業が1階であること
・作業ボリュームがそれほど多くないこと
・午後のお時間での待ち合わせが可能であること
これらの条件が揃っている場合には、トラック2台+スタッフ2名で約3時間程度の作業で対応できる見込みです。
当日その場で状況を確認し、お見積り内容にご納得いただければ、そのまま作業に入らせていただくことも可能です。
だし、以下の点だけ事前にご確認ください:
・管理会社や大家さんへの事前連絡と作業許可
・作業中の電気・水道の使用可否
・お荷物の総量の目安(事前に写真などがあればよりスムーズです)

ご親族のお時間を大切にしながら、スムーズな作業をご案内いたします。どうぞ安心してご相談ください。

お客さまに代わってお部屋の退去を代行いたします

ご利用サービスの範囲
荷物撤去◆お部屋の清掃◆公共料金の解約手続き支援◆カギの返却等
お部屋の荷物の撤去と併せて明け渡しに必要な手続きを一緒に行いお部屋の退去を完了させる手続きを行うサービスです。費用は、原則無料ですが、お役所などに同行する場合は、1時間3,300円の費用をご負担いただきます。
ご利用者
①退去手続きを行うことが不慣れの方②時間の都合が取れない、③遠方で上京できない方  
詳しくお知りになりたい場合は、▶お部屋の退去代行のページをご覧ください

《記事作成・監修者》
大野大助(おおのだいすけ) 1976年10月19日:生まれ
空き家管理士・一般社団法人家財整理センター代表理事
・ハウスクリーニング業歴5年・リフォーム業歴7年・家財整理業歴20年
大野大助プロフィールの詳細

営業地域のご案内 〜遺品整理対応〜

当社では、下記の地域で活動しています。ご質問・お見積りの相談だけでもお気軽にご利用ください。ベテランで聞き上手な専任担当者が応対させていただいております。

東京・埼玉は全域、他県は東京・埼玉より地域になります

〜優しい遺品整理業者をお探しなら〜

大切な人を見送った後の片付けは、心にも体にも負担がかかるもの。思い出の詰まった品々を前に、どう進めればいいのか迷うこともあるでしょう。
私たちは、そんなご遺族のお気持ちに寄り添いながら、一つひとつ丁寧に対応することを大切にしています。無理に急がせることはせず、ご希望やお気持ちを大切にした“やさしい遺品整理”を心がけています。「安心して任せられる業者を探している」「まずは話だけでも聞いてほしい」――そのようなお気持ちのときは、どうぞお気軽にご相談ください。


埼玉県のサポート地域
全地域で即日でお見積り、作業も対応しています

上尾市・朝霞市・越生町・三芳町・毛呂山町・入間市・寄居町・桶川市・春日部市・加須市・川口市・川越市・杉戸町・松伏町・北本市・行田市・久喜市・熊谷市・鴻巣市・越谷市・上里町・・岩槻区・浦和区・大宮区・北区・桜区・中央区・西区・緑・南区・見沼区・坂戸市・幸手市・狭山市・志木市・白岡市・草加市・鶴ヶ島市・所沢市・戸田市・新座市・蓮田市・羽生市・飯能市・東松山市・小川町・川島町・滑川町・ときがわ町・鳩山町・吉見町・日高市・深谷市・富士見市・ふじみ野市・本庄市・三郷市・宮代町・八潮市・吉川市・和光市・蕨市・秩父市・伊奈町・嵐山町

東京都のサポート地域
離島を除き全地地域スピード対応しています。

昭島市・あきる野市・足立区・荒川区・板橋区・稲城市・江戸川区・青梅市・大田区・葛飾区・北区・清瀬市・国立市・江東区・小金井市・国分寺市・小平市・狛江市・品川区・杉並区・墨田区・世田谷区・立川市・台東区・多摩市・調布市・豊島区・中野区・奥多摩町・日の出町・瑞穂町・西東京市・練馬区・八王子市・羽村市・東久留米市・東村山市・東大和市・武蔵村山市・日野市・府中市・福生市・文京区・町田市・三鷹市・港区・武蔵野市・目黒区

神奈川県のサポート地域
横浜・川崎・東京よりで対応しています。

厚木市・綾瀬市・伊勢原市・海老名市・鎌倉市・川崎市・川崎市麻生区・川崎市川崎区・川崎市幸区・川崎市高津区・川崎市多摩区・川崎市中原区・川崎市宮前区・相模原市(緑区、中央区、南区)・座間市・逗子市・茅ヶ崎市・平塚市・藤沢市・大和市・横須賀市・横浜市青葉区・横浜市旭区・横浜市泉区・横浜市磯子区・横浜市金沢区・横浜市南区・横浜市港北区・横浜市栄区・横浜市瀬谷区・横浜市港南区・横浜市都筑区・横浜市鶴見区・戸塚区・横浜市中区・横浜市西区・横浜市保土ヶ谷区・横浜市緑区・横浜市南区・神奈川区

千葉県のサポート地域
東京・埼玉よりで千葉県の7割をカバーしています

我孫子市・市川市・市原市・印西市・浦安市・柏市・鎌ヶ谷市・白井市・流山市・習志野市・野田市・船橋市・松戸市・八千代市・四街道市・佐倉市・千葉市(中央区・花見川区・稲毛区・若葉区・緑区・美浜区)

群馬県・茨城県・山梨県のサポート地域
東京・埼玉・千葉寄りで専任者がスピード対応しています

【茨城県】常総市・坂東市・守谷市・取手市・つくばみらい市
【群馬県】高崎市・安中市・富岡市・藤岡市・伊勢崎市・前橋市・みどり市・太田市・桐生市・吉岡町・渋川市・館林市・邑楽町
【山梨県】上野原市・大月市・都留市・山梨市・甲州市・笛吹市・甲府市

ご相談・お問合せは、専任担当者へ

運営(一社)家財整理センター

片付け屋ライフサービス&ティーワイは、店舗名(屋号)とて利用しております。
業歴20年・年中無休:クレーム0更新で安心
遺品整理・荷物整理・ゴミ屋敷片付け・家の片付けとメンテナンス
本店:埼玉県入間市上藤沢881-1
インボイスT9030005020032
営業店・車両デポ
所沢市・板橋区・戸田市・春日部市・桶川市・鶴ヶ島市・足立区・港区・練馬区
写真・事例記事とフライバシー保護の取り扱い

会社案内

現地見積り予約は簡単スムーズ
◎お電話で、その場で見積もり日時の調整が可能です。(朝8時~夜7時)
◎メールでは、希望日時2つを記入してお待ちください。(翌日回答)
◎お電話は、お見積り担当者に直接つながります。(とれない時は、受付で応対)
訪問見積もりは、指定時間にお伺い
◎10分前後の誤差でお伺い。
◎日祭日・帰宅時間に合わせてご訪問
◎見積り所要時間は30分です。見積書はその場で発行

お問い合わせは下記からどうぞ。スムーズにご案内します。

お電話相談は 全店共通/年中無休

03-5843-8387