部屋の片付け料金part1|間取り別の費用目安と作業の流れ

20201128151416 1.jpg04 1 e1632361937239 料金と費用の目安

「一部屋ずつ片づけてもきりがない」「引っ越しや相続で家全体を整理したい」──
そんなときは、部屋を丸ごと片付けるプランが便利です。
家具・家電・衣類・日用品などを一括で仕分け、搬出から処分までをまとめて行うため、
短時間で家全体がすっきりします。ここでは、間取り別の料金相場と作業の流れをご紹介します。

部屋丸ごと片付け料金|間取り別の費用目安と作業の流れ


間取り別 片付け料金の目安(人員・作業時間込み)

  • 1K・1R(ワンルーム)
     スタッフ2名/作業時間:約4時間
     料金:70,000〜90,000円前後
     少量の家具・家電・日用品の整理向け。
     アパートや一人暮らしの退去前後に多い規模です。
  • 1LDK・2Kクラス
     スタッフ2〜3名/作業時間:約5〜6時間
     料金:110,000〜150,000円前後
     リビング・寝室・キッチンなど複数部屋の整理。
     家具や家電の点数が多い一般的なご家庭のサイズ。
  • 2LDK・3DKクラス
     スタッフ3〜4名/作業時間:約6〜7時間
     料金:170,000〜240,000円前後
     家族で住まわれていた住宅の整理や遺品整理に多い規模。
     大型家具・衣類・書籍・納戸なども含む一括対応。
  • 3LDK・4DKクラス(戸建て・マンション)
     スタッフ4〜5名/作業時間:約1日
     料金:250,000〜350,000円前後
     家全体を対象とした整理・搬出。
     屋外物置・ベランダなども含めてまとめて撤去。
  • 一軒家(4LDK〜)
     スタッフ5〜6名/作業時間:1〜2日
     料金:350,000〜500,000円前後
     空き家・実家・相続物件など、家財量が多い現場向け。
     納屋・庭まわり・屋根裏も含めて完全撤去可能。

料金に含まれる内容

  • 室内の分別・袋詰め・搬出
  • トラック積み込み・運搬・処分費
  • 簡易清掃(掃き・拭き)
  • 必要に応じた養生・解体作業

※冷蔵庫・洗濯機・テレビなど家電リサイクル品のリサイクル量も含んでおります。


一般的な作業の流れ

  1. 見積り(写真または現地)
     荷物量・駐車条件・搬出経路を確認。
  2. 仕分け・袋詰め
     残す物と処分する物を分け、分類してまとめます。
  3. 搬出・積み込み
     家具・家電・不用品をトラックへ安全に運搬。
  4. 処分・簡易清掃
     すべて搬出後、床・棚まわりを軽く拭き上げて完了。

よくあるご依頼

  • 実家を売却・解体する前に家財をすべて整理したい
  • 相続で空き家になった家を片付けたい
  • 引越しのために部屋を空にしておきたい
  • 長年使っていない物置や二階も一緒に片付けたい

費用を抑えるコツ

  • 「残す物」「不要な物」を事前に分けておく
  • 駐車場所を確保しておく(搬出距離が短いほど効率的)
  • 写真での概算見積りを活用する

まとめ

部屋丸ごとの片付け料金は、1Kなら7万円前後〜、一軒家で35万円〜が目安です。
荷物の量・階段・駐車距離などで費用は前後しますが、
すべてをまとめて片づけることで、結果的に時間も費用も節約
できます。
家全体の整理をお考えの方は、まずは写真見積りからご相談ください。


よくあるご質問(Q&A)

Q1. 見積もりの有効期限はありますか?

A. 特に明確な期限の規定はございませんが、6か月を過ぎたお見積書は保管されていません。
お客さまの個人情報を含むため、一定期間を経過したデータはすべて安全に廃棄処理しております。
その場合は、あらためてお見積りのお申し込みをお願いしております。
再度のご依頼でも費用はかかりませんので、お気軽にご相談ください。


Q2. 一度見積もりをもらってから、少し自分で片付けた場合はどうなりますか?

A. 処分量が減った場合は、その分を差し引いた再見積もりを行います。
訪問なしでも、写真やメッセージで変更箇所をお知らせいただければ再計算できます。


Q3. 夜間や早朝など、時間を指定して見積もりに来てもらえますか?

A. はい、可能です。
お仕事やご家族の都合に合わせて、夜間や早朝の訪問見積もりにも対応しています(予約制)。
近隣への配慮が必要な場合は、短時間で静かに確認を行います。


Q4. 他社との比較検討中ですが、見積もりをお願いできますか?

A. はい、問題ありません。
多くのお客さまが、2〜3社からお見積りを取り寄せて検討されています。
この業界では一般的な流れですので、どうぞ気兼ねなくお申し込みください。
お見積り後のご連絡やご報告も特に必要ございません。


Q5. 当日に見積もり内容を変更できますか?

A. はい、可能です。
現地で内容の変更があった場合は、その場で確認し、再見積もりを行ったうえで進めます。
お客さまの了承なしに金額や内容を変更することはありません。


Q6. キャンセルや日程変更はできますか?

A. はい、可能です。
キャンセル料は原則いただいておりません。
日程変更も前日までにご連絡いただければ調整いたします。
ご事情により急な変更が必要な場合も、遠慮なくご相談ください。

ご相談やお見積りをご希望の方へ

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
もし、内容の中で気になる点や確認したいことがありましたら、
下記よりお気軽にお問い合わせください。

📞 お電話でのご相談はこちら
全店共通|03-5843-6515

また、当社の対応体制については、
一貫してご相談から作業完了まで担当する
専任担当者制度のご案内はこちらで詳しくご覧いただけます。

タイトルとURLをコピーしました