緑区の部屋片付け|立ち会いで選別・廃棄・清掃《階段作業は追加料金なし》

投稿者: | 15/09/2025

横浜市緑区は坂や階段の多い住宅地が点在し、引越し・転居に伴う部屋片付けで「運び出しが大変」「期日に間に合わない」というご相談が少なくありません。私たちは、ご家族の立ち会いのもとで必要品をその場で確認しながら選別、不要品は廃棄まで一括で進め、仕上げに清掃を行います。階段作業でも追加料金はいただきません。遠方の方は要所のみ立ち会いでもOK。期日に合わせた段取りで、無理なく確実に片付けを完了します。

緑区の部屋片付け応援|7つのスタイル

状況に合わせて選べる7つの方法で、専任担当者が安心サポート。

  • 引越し・退去の片付け
  • ゴミ部屋・汚部屋整理
  • 実家や相続に伴う片付け
  • ご遺族のお部屋整理
  • 立ち会い不要の片付け
  • 片付け+掃除の一括対応
  • 女性スタッフ対応

👉 詳しくは [7つのスタイルを見る]

必要品をその場で確認して選別
不要品は適正処分まで一括対応
清掃まで実施し受け渡しへ
階段作業でも追加料金なし

搬出・養生について

※壁・床・共用部は養生を施し、運搬動線を事前確認。
※階段・狭所は二人体制での手渡し搬出を徹底。
※万一の破損リスクを減らすため、家電は梱包固定して搬出します。

緑区で行政で対応できないお困りごと

  • 引越し・退去の期日が迫るなかで大量の片付けが必要
  • 階段のみ・エレベーターなしで大型品の搬出が難しい
  • 立ち会いの時間を細切れにしか確保できない
  • 選別と同時に清掃まで終わらせたい
  • 行政回収の収集日・個数制限に間に合わない

解決は、専任担当者にお任せ

専任担当制とは、お問い合わせから完了まで同じ担当者が一貫対応する仕組みです。事前に「残す/手放す」の基準と優先順位を共有し、当日は担当者が進行管理と確認の声かけを担当。

  • 立ち会い時に重要品の最終確認
  • その場で選別 → 搬出 → 清掃まで連続実施
  • 途中合流・早退など柔軟な立ち会いに対応
  • 作業記録(写真)で結果を可視化

お問合せは匿名でもOKです
「ご自分で片付けようか、業者に頼んでみようか、費用が知りたいけどネットでは分からない」
当社では「ちっとだけ聞きたい」、名前や住所を伝えずにご相談いただけます。
こちらから折り返しの営業のお電話をすることは社内規定で禁止していますので、安心してお問合せください。

【📞 電話番号】全店共通 03-5860-6515

緑区の部屋片付け料金は、オーダーメイド

当社は、お客さまのご希望・期日・立地条件に沿って作業プランを先に設計し、その内容に基づいて料金をご提案します。作業範囲が明確なため無駄がなく、追加の作業が生じにくいのが特徴です。

  • ご希望に沿った最適プランを作成
  • 動線・人員・車両を最適化し無駄を削減
  • 事前説明に基づく明確な料金
  • ご納得の金額で着手し、後出し費用なし

3万円からのオーダーメイド料金

事例1:長津田・階段3階/ご家族立ち会い

エレベーターなし3階。アルバム・書類を先に選別し、残りを搬出。二人体制で手渡し搬出→清掃まで同日完了。午後の立ち会い2時間で重要品確認が終わり、期日内に退去手続きへ。

事例2:中山・戸建て/遠方の娘さまが要所立ち会い

午前に開始説明、午後に最終確認のみ立ち会い。キッチンと納戸を中心に選別・廃棄・清掃。共用道路が狭く、台車+小回り車両で分割搬出。写真記録を共有し当日中に鍵返却。

緑区まとめ|よくある質問(Q&A)

Q. 階段が多いのですが、追加料金は本当に不要?
A. はい。階段作業による加算はいただきません。人員配置で対応します。

Q. 立ち会いは一部の時間だけでも大丈夫?
A. 可能です。はじめと終わり、重要品の確認時のみなど柔軟に設定できます。

Q. 行政回収との違いは?
A. 行政は日程・個数制限があります。当日は選別〜搬出〜清掃まで一括で完了できます。

Q. 清掃はどの程度?
A. 掃き拭き・水回りの簡易清掃が基本。ご希望に応じて範囲調整します。

Q. 料金が後から増えませんか?
A. 事前プランに基づく見積りで進めるため、想定外の作業が出にくい設計です。

空き家管理士ワンポイント

相見積もりの上手な断り方
はじめに「相見積もりを取っています」「家族で相談して決めます」とお伝えしておくと、やり取りが穏やかに進みます。
見積もり後には、
「私ひとりでは決められません。兄(父)に相談してからご連絡しますね。」と添えると、相手も理解しやすくなります。
見積書と名刺は受け取り、今日は契約しないことをやさしくお伝えください。
ご案内が続き負担に感じるときは、消費者ホットライン188(消費生活センター)へ相談できます。
怖い・不安を覚えた場合は110番、緊急でなければ警察相談専用電話**#9110**も利用できます。

―― 空き家管理士 大野大助

ご利用の流れ

  1. お問い合わせ(電話・メール・フォームからお気軽に)
  2. お見積り(現地またはお電話で内容を確認)
  3. 作業開始(仕分け・搬出・お掃除まで)
  4. 完了確認(立ち会い、または写真でご確認)

👉 初めての方でも安心してご依頼いただけるよう、シンプルで分かりやすい流れになっています。

お問い合わせはこちら

料金や作業内容についてのご相談は、下記よりお気軽にご連絡ください。

【📞 電話番号】全店共通 03-5860-6515

総合サービスのご案内

こちらのページは お部屋片付けのご案内サイト です。
遺品整理・家財処分・空き家片付けなど、当社のサービス全体をご覧になりたい方は、下記の総合版サイトをご参照ください。

総合版トップページはこちら

※ご家族が亡くなられたのお部屋の片付けをご検討中の方へ
【亡くなった方の部屋片付け専門ページ】をご用意しています。
▶ 詳しい料金などはこちらからご覧ください → こちらをクリック

※退去にともなうお部屋片付けをご検討中の方へ
【退去代行専門ページ】をご用意しています。
▶ 手続きや片付けに不慣れな方、時間の取れない方はこちらからご覧ください → こちらをクリック