吉見町で一軒家の実家を整理したいけれど、遠方に住んでいたり仕事が忙しくて立ち会えない――そんな方のために、当社では「立ち会い不要」での実家片付けサービスを行っています。専任担当者が事前に打ち合わせを行い、鍵をお預かりして作業を進めるため、当日は現地に行かなくても片付けと清掃が完了します。終了後は写真報告で確認できるので安心。家財処分から室内清掃、庭の整理まで一括対応が可能です。
吉見町の部屋片付け応援|7つのスタイル
状況に合わせて選べる7つの方法で、専任担当者が安心サポート。
- 引越し・退去の片付け
- ゴミ部屋・汚部屋整理
- 実家や相続に伴う片付け
- ご遺族のお部屋整理
- 立ち会い不要の片付け
- 片付け+掃除の一括対応
- 女性スタッフ対応
👉 詳しくは [7つのスタイルを見る]
吉見町担当店|見積り即日・お問合せ
吉見町での一軒家実家整理・立ち会いなし作業は、桶川店 が担当いたします。
地域に近い拠点からの対応で、土日祝日の即日見積りも可能です。専任担当者がご相談から作業完了まで責任を持って対応するため、遠方にお住まいのご家族でも安心です。鍵をお預かりしての作業や、写真での完了報告にも柔軟に対応いたします。
吉見町の担当店店長・専任担当者はこちら
当社の一軒家整理・立ち会いなし作業の進め方
- お問い合わせ・ご相談
専任担当者が最初に対応し、実家整理のご要望を伺います。 - 現地確認・お見積り
立ち会いが難しい場合は、鍵をお預かりして現地確認を行い、作業プランを作成します。 - お見積りのご提示
作業内容に基づいたお見積りを提示し、メールや郵送でご確認いただけます。 - 作業実施(立ち会い不要)
ご承諾後、スタッフが一軒家全体の片付けを実施。家財処分や清掃、庭の整理にも対応します。 - 完了報告とお支払い
作業終了後は写真付きでご報告。ご納得いただいた上で完了サインとお支払いとなります。
吉見町の料金はオーダーメイド方式です
吉見町での一軒家実家整理にかかる費用は、家財の量や部屋数、清掃や外回り作業の有無によって大きく変わります。当社では一律料金ではなく、現地確認に基づいたオーダーメイド方式を採用しています。
- 家全体の整理と清掃
- 一部屋のみの片付け
- 庭木の剪定や物置の解体など外回りの整理
- 家財処分と清掃を組み合わせたプラン
このように必要な部分だけを選んでご依頼いただけるため、無駄な費用をかけずに済みます。専任担当者が丁寧に確認し、ご納得いただける見積りをご提示いたします。
3万円からの部屋片付け料金
吉見町でのご利用事例
事例1:立ち会いなしで実家を丸ごと整理
吉見町にあるご実家を相続されたご家族からのご依頼。遠方に住んでいるため立ち会いが難しく、鍵をお預かりして一軒家全体を片付けました。家具や家電を処分し、室内の清掃まで2日間で完了。作業後は写真でご報告し、そのまま不動産会社に引き渡せる状態になりました。
事例2:庭と物置を含めた片付け
長年使っていなかった吉見町の実家の整理。屋内の家財処分に加え、庭の除草と物置の解体も同時に実施。3日間で片付けと外回りの整備を行い、売却準備がスムーズに進みました。
吉見町でご利用いただいた部屋片付け
なかなかゴミ屋敷から脱却しようとしない息子に腹が立って強行突破で業者に頼んでゴミの回収をしてもらうことにした、という奥様から連絡を頂きました。なかなか腰を上げようとしない息子さんは大学生だと言います。大学に入って2年が経ちバイトとサークル活動に明け暮れる毎日で自分の家に友人を呼んで飲み会なども行い出たゴミも一応ゴミ袋に入れる物の隣の部屋に放り込んで終わり、という状態でした。たまに息子の家を訪ねては片付けるように言っても全然片付けようとせず、今回ゴミの回収を依頼されました。息子さんの家の鍵は奥様から郵送で預かり、息子さんは不在のまま作業を行いました。ゴミの殆どが雑誌や漫画、缶酎ハイの空き缶などで全てが雑多に詰め込まれていたので分別が大変でした。
よくあるご質問(Q&A)
Q1. 立ち会いなしで本当に大丈夫ですか?
A1. はい。事前に鍵をお預かりし、作業後は写真付きでご報告いたしますので安心です。
Q2. 一軒家まるごとの片付けも対応できますか?
A2. 可能です。家財処分から清掃、庭の整理まで一括で承ります。
Q3. 遠方から依頼する場合、見積りのやり取りはどうなりますか?
A3. メールや郵送でお見積りをお送りし、電話やオンラインでご説明します。
Q4. 家財の一部だけ残してほしい場合は対応できますか?
A4. 事前に残す物をご指定いただければ、分別のうえで確実に残します。
Q5. 土日祝日や急ぎの作業もお願いできますか?
A5. はい。吉見町エリアでも土日祝日・即日対応が可能です。
空き家管理士のワンポイント
空き家になったら最初にやること
実家が空き家になったとき、最初に取り組むべきことは「家の中を整理して換気・清掃を行うこと」です。家具や荷物がそのまま残っていると湿気がこもり、カビや害虫の発生で家の傷みが早まります。特に吉見町のように自然が多い地域では、放置すると建物の劣化が進みやすくなります。まずは不要な家財を処分し、通風と清掃を行うことで家を守ることができます。これが将来の売却・賃貸をスムーズに進めるための第一歩となります。
―― 空き家管理士 大野大助
当社ご利用の流れ
- お問い合わせ(電話・メール・フォームからお気軽に)
- お見積り(現地またはお電話で内容を確認)
- 作業開始(仕分け・搬出・お掃除まで)
- 完了確認(立ち会い、または写真でご確認)
👉 初めての方でも安心してご依頼いただけるよう、シンプルで分かりやすい流れになっています。
お問い合わせはこちら
料金や作業内容についてのご相談は、下記よりお気軽にご連絡ください。
【📞 電話番号】全店共通 03-5860-6515
総合サービスのご案内
こちらのページは お部屋片付けのご案内サイト です。
遺品整理・家財処分・空き家片付けなど、当社のサービス全体をご覧になりたい方は、下記の総合版サイトをご参照ください。
※ご家族が亡くなられたのお部屋の片付けをご検討中の方へ
【亡くなった方の部屋片付け専門ページ】をご用意しています。
▶ 詳しい料金などはこちらからご覧ください → こちらをクリック
※退去にともなうお部屋片付けをご検討中の方へ
【退去代行専門ページ】をご用意しています。
▶ 手続きや片付けに不慣れな方、時間の取れない方はこちらからご覧ください → こちらをクリック