・遺品整理コラム集

孤独死でご遺族が選べる3つの遺品整理。その対処と進め方

孤独死は家族や遺族にとって大変な心の負担となります。そのような状況に関して、遺品整理は法律的・実務的な側面から正しく対処する必要があります。以下、孤独死の遺品整理において重要なポイントを説明します。

孤独死とは、家族や近親者が不在の状態で個人が亡くなるケースを指します。特に単身世帯の増加や地域社会のつながりの希薄化が進む現代では、孤独死が社会的な問題となっています。孤独死は、発見時の状況やその後の対処において、さまざまな課題を伴います。

お見積り・問い合わせ 
料金のご案内
スマホ用メニューのご案内
土日・祝日、時間外でも対応でお見積りもますます便利!

孤独死でご遺族が配慮すべき点


親近者への感情の配慮 
近隣への配慮 
賃貸物件では大家さんへの配慮 
相続の対策

① 親近者への感情の配慮

孤独死が発生すると、親近者は悲しみや動揺を抱えることが多いです。事実を伝える際は、相手の心情を考慮し、慎重に言葉を選ぶことが大切です。また、遺品整理を行う際は、親近者が思い出の品を確認できる機会を設けることで感情的な負担を軽減します。必要に応じて、心理カウンセラーやサポート機関の利用を検討すると良いでしょう。遺品整理は物理的な作業だけでなく、心の整理にもつながる大切なプロセスであり、丁寧な対応が求められます。

② 近隣への配慮

孤独死は近隣住民にも影響を及ぼす場合があります。特に、異臭や害虫の発生など、物理的な問題が起こる場合は早急な対応が求められます。専門業者による清掃を速やかに実施し、衛生環境を整えます。また、必要に応じて近隣住民に簡潔な説明を行い、不安やトラブルを防ぐことも重要です。ただし、故人のプライバシーに配慮し、詳細を話しすぎないよう注意します。誠実な態度が地域との信頼関係を保つ鍵となります。

③ 賃貸物件では大家さんへの配慮

賃貸物件で孤独死が発生した場合、まず大家さんに速やかに連絡し、状況を報告します。その後、特殊清掃や修繕が必要な場合は、清掃業者の手配と費用分担の協議を行います。契約解除や敷金・賃料の精算手続きも適切に進める必要があります。孤独死物件は心理的瑕疵物件となる場合があるため、大家さんの意向を尊重しながら、今後の物件管理に協力する姿勢が求められます。誠実で迅速な対応が信頼を築くポイントです。

④ 相続の対策

孤独死後の相続手続きは、財産や負債の確認から始まります。遺品の中から通帳、不動産権利書、保険証券など重要書類を探し出し、資産と負債を正確に把握します。負債が多い場合は、相続放棄の手続きも視野に入れる必要があります。遺産分割協議が必要な場合は、法定相続人間で話し合いを行い、合意形成を図ります。不安がある場合や問題が複雑な場合は、弁護士や司法書士など専門家に相談することで、スムーズな手続きが可能となります。

相続人がなすべきことをまとめてみると

① ご遺体の引き取り・遺骨の埋葬

相続人には、故人のご遺体を引き取り、火葬や埋葬を行う義務があります。これは民法上の親族としての責務とされますが、例外的に受け取りを拒否することも可能です。特に家庭内での深刻な事情や関係が断絶していた場合などは、地方自治体に対応を依頼するケースがあります。ただし、自治体の対応には条件があるため、状況に応じて判断する必要があります。ご遺体の引き取りや埋葬は、相続の放棄とは関係なく、法律上の義務がある点に注意が必要です。

② 相続

相続人は、故人が残した財産(資産と負債の両方)を引き継ぐかどうかを選択する必要があります。選択肢としては「単純承認」「限定承認」「相続放棄」があります。負債が多い場合は相続放棄を選ぶことで負担を回避することが可能です。相続放棄は、家庭裁判所への申請が必要で、期限は相続を知った日から3か月以内とされています。放棄しない場合は遺産分割協議を行い、資産や負債の分配を決定する必要があります。専門家の助けを借りると手続きを円滑に進められます。

③ 遺品整理

遺品整理は、故人の家財道具や日用品、重要書類などを仕分けして処分する作業です。思い出の品や貴重品を適切に整理し、不用品を処分する必要があります。相続を放棄した場合、遺品整理の義務はなくなりますが、放棄しない場合は遺品の中から相続対象となる財産を慎重に確認することが大切です。遺品整理は家族で行う場合と専門業者に依頼する場合があり、特に孤独死や大量の遺品がある場合には、業者への依頼が効率的です。

④ 部屋の解約(賃貸)

故人が賃貸物件に居住していた場合、賃貸契約の解約手続きが必要です。契約者が死亡すると、相続人が解約や未払い賃料の精算を行う義務を負います。解約には、部屋の清掃や原状回復が求められる場合があり、特殊清掃が必要な場合には費用がかかることもあります。一方、相続放棄を選択すれば、賃貸契約の義務も負わずに済みます。ただし、大家さんとの連絡や近隣への配慮など、実務的な対応が必要になる場合もあるため注意が必要です。

相続放棄が選択される代表的なケース

相続放棄は、故人の財産や負債を一切引き継がない手続きですが、安易に選択するものではありません。相続放棄を行うと、資産だけでなく相続人としての権利も失われるため、慎重な判断が求められます。この選択肢は特定の状況で有効であり、以下の場合に検討されることが多いです。

① 負債が資産を上回る場合

故人が多額の借金や未払い金を抱えており、相続すると相続人が経済的に大きな負担を負う場合、相続放棄が選ばれます。負債だけでなく保証債務が発覚する場合もあるため、故人の財産状況を正確に把握することが重要です。

② 疎遠や感情的な理由

故人との関係が薄く、長年疎遠だった場合や、故人の生活態度に納得できず関わりたくないという感情的な理由で相続を拒否するケースも少なくありません。

③ 負債が明確でない場合

資産と負債の状況が不明瞭で、負債がある可能性が高い場合も相続放棄が選ばれることがあります。資産より負債が多い場合でも、限定承認を選ばず放棄することで負債を完全に回避したいと考える相続人もいます。

④ 手続きや実務負担を避けたい場合

遺産分割協議や遺品整理、賃貸物件の解約など、相続に伴う実務が負担となる場合、これらを回避するために相続放棄を選ぶことがあります。特に遠方に住んでいる場合や多忙な場合に選ばれることが多いです。

相続放棄は、家庭裁判所への申立てと期限内の手続きが必要なため、早めに判断することが求められます。

孤独死遺品整理の3つの対処と進め方

 遺品整理の3つの対処 ・相続人全員が相続放棄 ・相続人の手で行う ・専門業者に依頼する 

① 相続人全員が相続放棄し遺品整理を回避する

相続人全員が相続放棄を選択すると、法的には故人の財産や負債を引き継がなくなり、遺品整理を行う義務もなくなります。これは、相続放棄により故人の財産が相続人の管理下から外れるためです。相続放棄は、特に負債が多く、財産を引き継ぐことで相続人に経済的な負担が生じる場合や、故人との関係が疎遠で感情的に関わりたくない場合に有効です。

遺品整理と相続放棄に関するQ&A

▶孤独死で遺品整理を放棄するケースは多いのですか?

いいえ、多くはありません。故人に憂慮の借金がある場合には、相続放棄が選択されることがあります。 相続放棄を行うことで、すべての財産や財産、遺品整理の責任を考慮して放棄できるため、このようなケースで利用されますされる可能性があります。

▶相続放棄は簡単ですか、費用はいくらくらいですか?

はい、相続放棄の手続きは比較的簡単ですが、正確に進む必要があります。家庭裁判所に申し立てを行い、必要書類を提出するだけですが、財産や問題が複雑な場合にはミスを防ぐため、専門家に依頼することをおすすめします。専門家への依頼費用は、相続放棄を行う1人当り3~5万円が相場です。訴訟にかかる費用(収入印紙代800円+郵送用切手代)を後日と、手続き全体の費用は3万~5万千円程度となります権利の放棄や手続きの正確性を確保するため、専門家のサポートを活用するのが安心です。

▶相続放棄は、私一人だけでも大丈夫ですか?

はい、相続放棄はお一人でも行うことが可能です。相続権が優先し、他の親族が有利や遺品整理の責任を負う可能性があります。また、他の相続人が相続放棄をしない場合、財産や財産、遺品整理に関する決定は残った相続人が検討することになります。そのため、相続放棄を選ぶ際は、他の相続人とも相談してください。
手続きはお一人で進められますが、財産や悩みの状況が複雑な場合や他の相続人の調整が必要な場合には、弁護士など専門家に相談することをおすすめします。

② 相続人の手で遺品整理を行う場合

相続人が遺品整理を行う場合、物理的な作業だけでなく、感情的な負担も伴います。遺品の中には思い出の品や重要書類が含まれていることが多く、丁寧に仕分けを行う必要があります。また、家電や大型家具など処分が難しい物品については、不用品回収サービスを利用することも選択肢の一つです。
特に、孤独死や長期間放置された物件では、衛生的な問題が発生することがあり、必要に応じて清掃業者を併用することが推奨されます。相続人が遺品整理を行う場合の利点は、故人の思い出を直接確認しながら整理できることですが、作業量が多い場合や時間が限られている場合には負担が大きくなる点がデメリットとなります。

孤独死の遺品整理をご遺族の手で行う時のQ&A

▶大家さんから、迷惑料。原状回復等に請求されるものですか?

いいえ、最近の高齢化社会において、孤独死が増加していることもあり、相続人に対して特別に迷惑や高額な原状回復費用が請求されることは一般的ではありません。しかし、多くの場合、亡くなった方が住んでいた賃貸住宅の契約内容に基づき、通常の原状回復費用が発生します。
ただし、契約内容や部屋の状態によっては特殊清掃が必要となる場合もあります。その際、相続人が対応しない場合は、大家さんが処理を手配し、敷金などで賄えない分が請求される請求が疑問な場合は契約書を確認し、専門家に相談するのが良いでしょう。

▶ご近所に挨拶した方が良いですか?

はい、孤独死の場合は、ご近所への挨拶を行うことをおすすめします。 孤独死があった際には警察の検視や緊急対応が行われることが多く、近隣住民は状況が気づかず不安や疑心が暗鬼になることがあります。
挨拶の際は、「お騒がせしました」「ご迷惑をおかけしました」など簡単な言葉で臨時を設け、作業のスケジュールや作業時の音や臭いへの配慮を伝えると良いでしょう。故人の詳細な事情はプライバシーに関わるため、必要以上に話さないことも大切です。

▶孤独死のお部屋に立ち入る健康被害を受けることはありますか?

孤独死された部屋に放置されている場合、ご遺体が長く放置されて腐敗が進んでいると、健康に全く影響がないとは言えません。 臭気、細菌、カビ、そしてアンモニアや硫化水素などの有害物質が発生そのため、防護用品(マスク、防毒マスクが理想的、使い捨て手袋)を着用し、立ち入る前に窓やドアを開けて十分な換気を行うことが必要になります。
また、ネット上で見た情報をそのまま鵜呑みにせず、信頼できる情報源や専門家のアドバイスを参考にしてください。 特に、異臭が強い場合や汚染がひどい場合は、健康リスクを回避するためにも、無理をせず特殊清掃業者に依頼するのが安心です。準備を整え、慎重に行動しましょう。

③ 専門業者に依頼する場合

遺品整理の専門業者に依頼する場合、迅速かつ効率的に整理を進めることができます。特に、孤独死や大量の遺品がある場合、専門業者による対応は衛生面や作業効率の面で非常に有効です。業者は遺品の仕分け、貴重品の確認、不用品の処分、清掃作業まで一括して行うため、相続人の負担が軽減されます。また、遺品の中から思い出の品や重要書類を発見してもらうサービスも提供されることが多く、相続手続きに必要な資料が見つかる場合もあります。一方で、業者に依頼する際には、信頼できる会社を選ぶことが重要です。費用は物件の広さや遺品の量、特殊清掃の有無などにより異なるため、複数社から見積もりを取り、透明性のある料金体系を確認することが推奨されます。

▶孤独死された場合、遺品整理の費用は誰が負担しますか?

孤独死された場合の遺品整理の費用は、原則として相続人が負担することになります。 相続人は故人の財産や大切な財産とともに遺品整理の責任を引き継ぐためです。相続放棄した場合は、遺品整理や費用の負担から免れることができます。
賃貸物件の場合、契約者である故人が負担するべき原状回復費用や整理費用は、敷金や保証金から支払われることが多いです。相続放棄後は相続人に請求が行かないため、その後の処理は管理者や自治体が行うことになる場合があります。

▶孤独遺品整理で業者に依頼するのはどんなケースですか?

孤独死された遺品整理で業者に依頼するのが適切なケースにはいくつかの状況があります。まず、①ご遺体の放置期間が長く、臭気や汚染が発生して特殊清掃が必要な場合です。また、②遺品が多く整理が難しい場合、③相続人が遠方にあって現場に通えない場合も業者の利用が有効ですさらに、孤独死の現場で作業することが④精神的に負担になる場合、⑤大型家具や家電、リサイクル品など処分が難しい物品がある場合も適しています。面の安全確保や作業効率の向上、精神的な負担の軽減が図れます。

▶特殊清掃は必ず頼まないといけませんか?

いいえ、特殊清掃はもう相続人が依頼しなければいけないわけではありません。孤独死された賃貸物件では、大家さんが特殊清掃やリフォームを実施して、次の入居者を募集するための準備を行いますそのため、特殊清掃に関しては、大家さんや管理会社とよく話し合い、対応を確認することが重要です。
ただし、故人が家を所有している物件の場合や、遺族が現状の整理を行う必要がある場合には、特殊清掃が必要になる場合があります。確認し、適切な判断を行うことが大切です。不明な点がある場合は、専門業者や法律の専門家に相談することをおすすめします。

▶孤独死では、業者さんの料金は割高になるのですか?

いいえ、孤独死の場合でも、部屋の状態が特に酷くない限り、多くの専門業者では割増料金が発生することはありません。ただ、家財道具でも新しいものも廃棄対象となり、リサイクルを行われないため結果的に料金がが高くなることが考えられます。また、特殊な清掃が必要な場合や、廃棄物の量が多い場合には、通常の遺品整理に比べて料金が高くなる可能性があります。 具体的な費用は部屋の状況や作業内容によって異なるため、見積りを取って詳細を確認することをおすす

▶こちら(遺族)が入らず、すべてお任せできますか?

はい、遺族が部屋に入らず、すべて業者にお任せすることが可能です。多くの遺品整理業者では、貴重品や相続に必要な資料(通帳、印鑑、遺言書など)を丁寧に、保管・引き渡しまで対応しています。作業内容は事前に希望を伝えることで、清掃、廃棄処理、形見分けの仕分けなど、一括で任せることができます

また、作業後に写真や報告書を送ってもらうことで、現場の確認も可能です。 特に衛生面や心理的な負担が気になる場合は、プロに任せることで安心して整理を進められます。

孤独死遺品整理を業者に頼む参考コラム

良い遺品整理業者の条件

当社では、下記の地域で孤独死遺品整理を対応しています

孤独死遺品整理サポート対応エリア

▶埼玉県のサポート地域

埼玉県では、下記の地域で、孤独現場の遺品整理に対応しています。現場にお伺いするのは、現場経験豊富なスタッフでチームを組んでお伺いしています。

上尾市・朝霞市・越生町・三芳町・毛呂山町・入間市・寄居町・桶川市・春日部市・加須市・川口市・川越市・杉戸町・松伏町・北本市・行田市・久喜市・熊谷市・鴻巣市・越谷市・上里町・・岩槻区・浦和区・大宮区・北区・桜区・中央区・西区・緑・南区・見沼区・坂戸市・幸手市・狭山市・志木市・白岡市・草加市・鶴ヶ島市・所沢市・戸田市・新座市・蓮田市・羽生市・飯能市・東松山市・小川町・川島町・滑川町・ときがわ町・鳩山町・吉見町・日高市・深谷市・富士見市・ふじみ野市・本庄市・三郷市・宮代町・八潮市・吉川市・和光市・蕨市・秩父市・伊奈町・嵐山町

▶東京都のサポート地域

東京地位では、板橋区の営業所や練馬デポ、埼玉営業所との連携で、専任担当者を中心にサポート体制を整えてお待ちしております。

昭島市・あきる野市・足立区・荒川区・板橋区・稲城市・江戸川区・青梅市・大田区・葛飾区・北区・清瀬市・国立市・江東区・小金井市・国分寺市・小平市・狛江市・品川区・杉並区・墨田区・世田谷区・立川市・台東区・多摩市・調布市・豊島区・中野区・奥多摩町・日の出町・瑞穂町・西東京市・練馬区・八王子市・羽村市・東久留米市・東村山市・東大和市・武蔵村山市・日野市・府中市・福生市・文京区・町田市・三鷹市・港区・武蔵野市・目黒区

▶神奈川県のサポート地域

横浜市、川崎市、相模原市の3点を中心にエリアを下記のように設定し、スムーズな作業のサポート体制を整えてお待ちしております。

厚木市・綾瀬市・伊勢原市・海老名市・鎌倉市・川崎市・川崎市麻生区・川崎市川崎区・川崎市幸区・川崎市高津区・川崎市多摩区・川崎市中原区・川崎市宮前区・相模原市(緑区、中央区、南区)・座間市・逗子市・茅ヶ崎市・平塚市・藤沢市・大和市・横須賀市・横浜市青葉区・横浜市旭区・横浜市泉区・横浜市磯子区・横浜市金沢区・横浜市南区・横浜市港北区・横浜市栄区・横浜市瀬谷区・横浜市港南区・横浜市都筑区・横浜市鶴見区・戸塚区・横浜市中区・横浜市西区・横浜市保土ヶ谷区・横浜市緑区・横浜市南区・神奈川区

▶千葉県のサポート地域

千葉県は、松戸市。野田市、浦安市を起点にチームを組んでフォロー体制を整えお待ちしています。設定エリアは下記になります。ご確認のうえ、ご利用をお待ちしています。

我孫子市・市川市・市原市・印西市・浦安市・柏市・鎌ヶ谷市・白井市・流山市・習志野市・野田市・船橋市・松戸市・八千代市・四街道市・佐倉市・千葉市(中央区・花見川区・稲毛区・若葉区・緑区・美浜区)

▶群馬県・茨城県・山梨県のサポート地域

群馬・茨城・山梨県では、東京・埼玉よりの一部でサービスの提供を行っております。決して外れということで料金・サービスの違いはございませんのでご安心してご利用ください。

【茨城県】常総市・坂東市・守谷市・取手市・つくばみらい市
【群馬県】高崎市・安中市・富岡市・藤岡市・伊勢崎市・前橋市・みどり市・太田市・桐生市・吉岡町・渋川市・館林市・邑楽町
【山梨県】上野原市・大月市・都留市・山梨市・甲州市・笛吹市・甲府市

-・遺品整理コラム集

お電話相談は 全店共通/年中無休

03-5843-8387