特殊な家財の廃棄/ピアノ/自動車/物置などの廃棄オプション

お見積り・問い合わせ 
料金のご案内

「特殊な家財の廃棄」は、家財整理オプションサービスの一環としてご利用いただけます。単体でのご利用はお受けしておりませんが、お困りの場合には、お客様自身での処理方法等をご案内しております。専門スタッフが適切なアドバイスを提供し、安全で効率的な処理をサポートいたします。

当社は、家庭やオフィスなどで使用される家財の買取や廃棄、整理サービスを提供する家財整理センターです。ピアノや自動車、物置など、様々な家財を対象にしており、お客様のニーズに合わせたサービスをご提供しています。

買取サービスでは、不要になった家財を適正価格で買い取ります。弊社の専門スタッフが、状態や需要などを考慮して、適切な価格を提示いたします。また、買取に際しては、お客様の大切な個人情報を厳密に管理し、安心してご利用いただけます。

廃棄サービスでは、使用済みの家財を適切に処理いたします。適正な方法で廃棄することにより、環境への負荷を軽減し、社会に貢献することができます。弊社では、適切な廃棄方法を選定し、お客様に代わって処理を行います。

整理サービスでは、お客様のご要望に合わせて、家財の整理・片付けを行います。引っ越しや生前整理、不用品の処分など、様々なシーンでご利用いただけます。専門スタッフが迅速かつ丁寧に作業を行い、お客様のご要望に最大限お応えいたします。

弊社では、お客様のニーズに合わせた多彩なサービスを提供し、より快適な生活をサポートいたします。ぜひ、お気軽にご相談ください。

ピアノの買い取り、高所からの廃棄

家財整理センターは、引っ越しや遺品整理などで不要となった家具や家電製品、そして楽器などを買取・廃棄するサービスを提供しています。中でも、ピアノ買取・廃棄や高所作業にも力を入れており、安全かつスムーズな作業を行っています。

まず、ピアノ買取についてですが、家財整理センターでは、調律や修理が必要なピアノや、年式が古くなっているピアノなども買取しています。また、引っ越しや遺品整理などでピアノを処分する場合にも、丁寧かつ迅速な作業で買取・廃棄を行っています。ピアノは重量があり、大型かつ高価な楽器であるため、適切な取り扱いが必要ですが、家財整理センターでは、豊富な経験と知識を持つスタッフが作業にあたり、お客様に安心して任せられるサービスを提供しています。

また、高所作業についても、家財整理センターでは、高層階の窓やベランダからの不要物の撤去や設置物の取り付け、塗装作業などを行っています。高所作業は、危険が伴うため、専門的な知識と技術が必要となりますが、家財整理センターでは、高い技術力と安全対策を徹底して行い、お客様に安心して任せられるサービスを提供しています。また、使用する機材や道具も充実しており、効率的かつ迅速な作業を心掛けています。

家財整理センターでは、ピアノ買取・廃棄や高所作業に加えて、引っ越しや遺品整理など、様々なサービスを提供しています。また、お客様のご要望に合わせて、柔軟に対応することが可能です。お客様の不要な物を処分する際には、迅速かつ丁寧な作業を心掛け、お客様に満足していただけるように努めています。

どんなメーカーが買い取り対象になるのですか?

ピアノ買取には、様々なメーカーのピアノが対象となります。代表的なピアノメーカーとしては以下のようなものがあります。
ヤマハ(Yamaha):日本のピアノメーカーで、世界的にも有名なブランドです。高品質なアップライトピアノやグランドピアノが人気です。
カワイ(Kawai):日本のピアノメーカーで、アップライトピアノやグランドピアノを中心に製造しています。音色の美しさや、操作性の良さで評価が高いです。
ローランド(Roland):日本の電子楽器メーカーで、電子ピアノを製造しています。音質やタッチの面で高い評価を受けています。
シンク(Schindler):ドイツのピアノメーカーで、高級なグランドピアノを中心に製造しています。クラシック音楽の演奏家に愛用されています。
ベヒシュタイン(Bechstein):ドイツのピアノメーカーで、高級なグランドピアノを中心に製造しています。高い音質と美しいデザインで知られています。
スタインウェイ&サンズ(Steinway & Sons):アメリカのピアノメーカーで、高級なグランドピアノを中心に製造しています。世界中のコンサート会場でも愛用されているブランドです。
などがあります。ピアノの種類によって、メーカーが異なることもありますので、買取業者に詳細を問い合わせてみることをおすすめします。

自動車・バイクの買取・廃車と登録抹消もお任せ

家財整理センターは、不要な自動車やバイクを廃棄するサービスも提供しています。私たちは、お客様のご要望に合わせて、査定から廃車抹消登録までの一連の手続きを代行することができます。

不要な自動車やバイクは、保管場所を取り、処分するのも大変です。私たちは、お客様が手間や時間をかけずに、スムーズに廃棄手続きを行えるよう、お手伝いさせていただきます。

まず、お客様の自動車やバイクの状態を確認し、査定を行います。査定結果に基づき、お見積もりを提出します。お見積もりにご納得いただけましたら、廃車手続きを行います。

廃車手続きには、廃車証明書の取得、自動車税の解約、自賠責保険の解約、自動車検査証の返納など、複数の手続きが必要となります。これらの手続きを私たちが代行し、お客様には手続きに必要な書類の提出など、ご協力いただくだけでOKです。

最後に、廃車抹消登録を行います。廃車抹消登録は、自動車やバイクを廃棄する際に必要な手続きで、正式に廃車したことを届け出るものです。この手続きを行うことで、お客様は自動車税や自賠責保険の支払いを免除され、また、不法投棄や盗難被害などのリスクからも解放されます。

家財整理センターは、廃棄した自動車やバイクの適切な処理を行い、環境保護にも配慮しています。お客様のニーズに合わせた柔軟なサービスを提供し、お客様の不要な自動車やバイクをスムーズに廃棄するお手伝いをいたします。

車検切れ、動かなくでも大丈夫ですか?

乗用車の廃車を行う場合には、レッカーを利用することができます。
まずは、廃車にする車両の所有者が廃車手続きを行い、廃車証明書を取得する必要があります。その後、廃車処分業者に依頼し、レッカーで車両を回収してもらいます。
廃車処分業者によっては、回収作業費用がかかる場合があります。また、廃車処分業者によっては、回収後に車両を解体し、金属や部品などをリサイクルすることで、環境保全に貢献しているところもあります。

手作り物置・スチール物置の解体撤去もお任せ

家財整理センターは、お客様のご要望に合わせた様々なサービスを提供しています。その中でも、物置の解体と廃棄サービスは、お客様のお悩みを解消するために大変便利なサービスです。

手作りの物置からスチール物置に変えることは、多くの場合、収納スペースの確保や耐久性の向上を目的として行われます。手作り物置は、素人が作ったもので、耐久性や防水性に欠けることがあります。また、手作りの物置は風雨によって傷みやすく、修理や補修が必要となることがあります。これに対し、スチール物置は、強度があり、防水性に優れています。また、設置も簡単で、メンテナンスも比較的簡単に行うことができます。

家財整理センターでは、手作り物置からスチール物置に変更する場合、まずは手作り物置の解体を行います。手作り物置は、素人が作ったもので、構造が危険であることがあります。解体作業は、プロの技術が必要です。家財整理センターでは、解体作業を専門スタッフが行い、安全に作業を進めます。

解体作業が完了したら、スチール物置の設置作業を行います。スチール物置の設置には、専門的な知識や技術が必要です。家財整理センターでは、設置作業を専門スタッフが行い、正確かつ迅速な作業を心がけています。

最後に、手作り物置の解体に伴う廃棄作業も家財整理センターが行います。手作り物置は、解体しても大量の廃棄物が発生します。家財整理センターでは、適切な廃棄方法を選択し、環境に配慮した廃棄作業を行います。

手作り物置からスチール物置に変えることで、収納スペースが確保され、耐久性や防水性が向上するため、お客様の生活が快適になることが期待できます。

手作りの古い物置があるのですが、解体撤去お願いできますか?

私たちは、経験豊富なスタッフと最新のツールと機器を備えており、手作りの古い物置の解体撤去を迅速かつ安全に実行できます。また、適切な廃棄物処理プログラムに従って、物置の解体から撤去、廃棄物処理までのプロセス全体を管理します。
家財整理センターは、プロの家財整理サービスを提供するだけでなく、解体撤去サービスも提供しています。私たちの専門スタッフは、物置の解体から処分までを効率的に管理し、お客様にとって最善の解決策を提供するために最善を尽くします。
私たちのサービスについて詳しく知りたい場合は、お気軽にお問い合わせください。家財整理センターが手作りの古い物置の解体撤去をプロの手で行うことで、お客様の負担を軽減し、迅速かつ効率的な解決策を提供します。

特殊な家財に関するQ&A

お客さまから寄せられた特殊な家財の廃棄に関する疑問・質問のQ&Aです。当社では、特殊な家財処分の料金を通常の家財処分料金と区別してお見積もりしています。具体的な料金は、お見積もり時にオプションとして提示いたします。ただし、当社だけで対応できないケースや事前の調査が必要な場合もありますので、時間がかかることがあります。また、特定の家財や状況に応じて、法的な規制や適切な処分方法を遵守するため、専門の技術や処理が求められることもあります。詳細については、お問い合わせいただければ、迅速かつ丁寧にご対応いたしますので、どうぞお気軽にご相談ください。

  1. Q: 特殊な家財にはどのようなものが含まれますか?
    A: 特殊な家財には、ピアノ、大型家電(冷蔵庫、洗濯機など)、家具(ソファ、ベッド)、工業用機器、楽器、美術品、アンティーク品などが含まれます。買取できるもので専門性の高い特殊家財については、当社の提携している業者さんをご紹介いたしますので、直接お取引を行ってください。
  2. Q: 特殊な家財の廃棄にはどのくらいの費用がかかりますか?
    A: 費用は廃棄する家財の種類や量、運搬距離、処分方法によります。一般的に、ピアノや大型家具の廃棄は高額になることが多いです。ただ、買取が可能な物も多くありますので現地で査定してご案内いたします。
  3. Q: 特殊な家財の廃棄を依頼する業者はどのように選べばよいですか?
    A: 専門の廃棄業者やリサイクル業者を選ぶとよいでしょう。口コミや評判を確認し、見積もりを複数社から取り、比較することが重要です。当社では、家財処分・遺品整理のオプションで自社スタッフで対応していますが、一部、高所作業などについてはこちらから専門業者と協力して行うことがあります。
  4. Q: 特殊な家財の廃棄に必要な書類はありますか?
    A: 特殊な家財の種類によっては、処分に関する証明書や廃棄証明書が必要になる場合があります。業者に確認して必要な書類を準備してください。例え車の廃車には、ご本人の印鑑証明書と委任状が必要になります。また、買取の物商取引でお客さまの身分を証明する書類のコピーが必要になります。
  5. Q: 特殊な家財の廃棄は自治体で行うことができますか?
    A: 一部の特殊な家財は自治体で回収してもらえる場合がありますが、多くの場合、専門の業者に依頼する必要があります。自治体のルールを確認してください。
  6. Q: 廃棄する前に特殊な家財をリサイクルや寄付することはできますか?
    A: リサイクルショップや寄付団体に問い合わせ、受け入れが可能か確認してから、リサイクルや寄付を検討することも一つの方法です。当方からは情報を提供することが可能ですが、お客さま自身で行っていただいております。
  7. Q: 特殊な家財の廃棄はどのくらいの時間がかかりますか?
    A: 家財の種類や量、業者のスケジュールによりますが、通常は数時間から数日かかることが多いです。当社だけで完結できない他社との連例作業では、2週間ほどの日程をいただいておりますので事前にスケジュールを調整してください。
  8. Q: 特殊な家財の廃棄に関する法的な注意点はありますか?
    A: 特定の家財や物品は、法的な規制や環境保護法に基づいて適切に処分する必要があります。業者が適切な処理を行っているか確認することが大切です。業務用の冷凍庫などのフロンガスの処理が必要になり、法規制があります。また、石綿(アスベスト)の取り扱いにも法律に沿って適正に寄りが必要になりま。私たちでもこうした法律に適合した方法で処理を行います。
  9. Q: 特殊な家財を分解して廃棄する必要がある場合、どのように行いますか?
    A: 分解が必要な場合は、専門の技術と工具を使って安全に処理しています。自己処理する場合は、取扱説明書を参照し、安全に配慮してください。
  10. Q: 特殊な家財の廃棄にあたり、事前に近隣住民に通知する必要がありますか?
    A: 大型家財の搬出や廃棄作業が近隣に迷惑をかける可能性がある場合は、事前に近隣住民に通知し、協力をお願いすることが望ましいです。当社で行う場合には、こちらで事前に告知して行いますのでお客さまにお手間はおかけいたしません。
  11. Q: 特殊な家財の廃棄後に残るごみや不要品はどのように処理されますか?
    A: 廃棄後に残るごみや不要品は、一般ごみとして処理されるか、リサイクルされることが多いです。当社では、多様な廃棄物を処理していただく中間処理業者と契約をしていますのでお客さまから回収した廃棄物で特殊な物も適正に処理を行っていますのでご安心ください。
  12. Q: 特殊な家財の廃棄において、データの消去が必要な場合はどうしますか?
    A: パソコンやデジタル機器などのデータは、廃棄前に完全に消去する必要があります。専門業者にデータ消去を依頼するか、自分で安全に消去してください。当社でも消去についてお受けしておりますのでご相談ください。
  13. Q: 特殊な家財の廃棄において、証明書や保証書はどうしますか?
    A: 廃棄する家財の証明書や保証書は、必要に応じて保管しておくか、業者に提出することがあります。不要な場合は適切に処分します。例えば、自動車やパソコンのリサイクル券があります。作業前にスタッフに提出してください。
  14. Q: 特殊な家財の廃棄に際し、リサイクル可能な部分を分別する必要がありますか?
    A: お客さまでは、何も行う必要がありません。回収した特殊の廃棄物は、当社の提携している中間処理業者がリサイクルするために解体したり部品の仕分けを行っています。

運営(一社)家財整理センター

業歴20年・年中無休:クレーム0更新で安心
遺品整理・荷物整理・ゴミ屋敷片付け・家の片付けとメンテナンス
本店:埼玉県入間市上藤沢881-1
インボイスT9030005020032
営業店・ヤード等
所沢市・板橋区・戸田市・春日部市・桶川市・鶴ヶ島市・市川市等
写真・事例記事とフライバシー保護の取り扱い

主な取引実績(敬称略)

  • 不動産関連実績
    日税不動産情報センター・ミサワホーム東関東千葉支社・積水ハウス・住友林業ホームサービス調布店・京友不動産・大成有楽不動産・セキスイハイム不動産・東急リバブル・ドリームオン不動産・岡三興業など多数
  • 福祉関連実績
    獨協医科大学埼玉医療センター・東大和病院・久米川病院・行徳中央病院
  • 生活福祉関連
    板橋区志村福祉事務所・東村山市役所・所沢市役所・新座市役所・志木市役所・西東京市役所・川越市役所・坂戸市役所・ふじみ野市・東久留米市役所・春日部市役所・越谷市役所・草加市役所・川口市役所・川崎市役所・座間市役所・横浜市役所・さいたま市役所その他

《記事作成・監修者》
大野大助(おおのだいすけ) 1976年10月19日:生まれ
空き家管理士・一般社団法人家財整理センター代表理事
・ハウスクリーニング業歴5年・リフォーム業歴7年・家財整理業歴20年
大野大助プロフィールの詳細

お問合せは、こちらから

お問合せは、年中無休でお受けしています。
※お電話は、午前8時~午後7時

お電話相談は 全店共通/年中無休

03-5843-8387