
退去の期日が迫っているのに、家財が片付いていない──
足立区でも、こうしたお問い合わせがとても増えています。
特に、施設入所や転居にともなう「急ぎの片付け」では、「どこまで自分でやるべき?」「業者に頼んで間に合うの?」と迷われる方も多いです。
当社では、ご希望の期日・条件に合わせた進め方をご提案しており、「明け渡しまで〇日」というケースにも柔軟に対応しています。
「時間がない」「立ち会いができない」など、お困りごとがある場合も、まずは一度ご相談ください。
生活保護を受けている方へ|専門ページをご用意しています
生活保護を受給されている方の家財処分については、
役所(福祉課)との事前相談や、3社見積もりの提出が必要になる場合があります。
また、制度の対象となる作業範囲や費用の方針も異なるため、
ご本人やご家族だけで判断するのが難しいケースも少なくありません。
当社では、生活保護対応の家財処分にも多数の実績があり、
ケースワーカー様との調整、必要書類の作成、立ち会いなしでの作業なども対応しております。
退去までに家財処分が間に合うか不安なときは?
「来週には明け渡し日が…」という場合でも、まだ間に合うことは多くあります。
まずは **「いつまでに」「どこまで片付ける必要があるか」**をお聞かせください。
訪問のうえ現地確認し、トラックの台数・必要な人員・時間を逆算してご提案いたします。
- 家具だけでなく日用品も全部処分か?
- 屋外(ベランダ・物置・庭)作業があるか?
- 処分物の中にリサイクル対象品があるか?(買取・リユースの可否)
これらを確認したうえで、退去までのスケジュールに無理がないか判断いたします。
「立ち合いあり」と「立ち合いなし」で選べます
足立区では、ご家族が遠方に住んでいて立ち合いが難しいというケースも珍しくありません。
当社では以下の2つの方法からお選びいただけます。
- 立ち合いあり: ご本人またはご家族が現地にて作業確認
- 立ち合いなし: 鍵をお預かりし、作業前後を写真でご報告
いずれの場合も、事前の打ち合わせと確認事項をきちんと共有いたしますので、離れていてもご安心いただけます。
足立区でよくあるお急ぎ依頼の事例
- 「病院の入院が決まり、2週間以内に部屋を明け渡さないといけない」
- 「ご親族が亡くなり、賃貸契約の都合で1週間後に退去が必要」
- 「生活保護で施設入所が決まり、役所から期限を伝えられている」
このようなご事情でも、翌日や数日以内の作業が可能なこともあります。
また、部分的な撤去・整理整頓のみのご依頼でも柔軟に対応しています。
家財処分の流れと作業日数の目安
- ご相談(お電話・メール・フォーム)
- 現地確認(または写真確認)
- お見積り(当日または翌日)
- ご依頼・日程確定
- 作業実施(1日~数日間)
- 完了報告・確認・ご精算
例えば、2Kの賃貸物件であれば1~2日程度で完了するケースが多く、
1Kの単身用物件なら即日作業+即日完了も可能です。
立ち合いが難しい方への対応(カギ預かり・写真確認など)
遠方のご家族や高齢の親御様に代わって、
鍵の預かり・郵送・管理会社経由の受け渡しにも対応可能です。
作業前後の写真報告、必要に応じたビデオ通話での確認も行っておりますので、
立ち会えない場合でも不安を残さずお任せいただけます。
作業が集中する時期と注意点(3月・9月・12月)
足立区では特に以下の時期に家財処分のご依頼が集中します。
- 3月下旬: 引越し・転勤・学生の退去
- 9月下旬: 施設入所関連の契約切り替え
- 12月: 年内の整理・ご逝去にともなう片付け
こうした時期はトラックや人員の手配が難しくなるため、
少しでも予定が立ちそうな場合はお早めにご相談いただくことをおすすめします。
よくあるご質問(Q&A)
Q1:最短でいつ見積もりできますか?
A: 当日または翌日の訪問が可能です。夕方や土日も調整できます。
Q2:即日作業もできますか?
A: 現地確認と準備が整えば、即日対応も可能です。お気軽にご相談ください。
Q3:見積もりだけでもお願いできますか?
A: はい、無料でご訪問いたします。見積もり後にご検討いただけます。
Q4:生活保護を受けている親の家の片付けも相談できますか?
A: 可能です。ケースワーカーさんとの連携も含めて対応いたします。
東京23区の家財処分の料金目安(家財すっきりのお部屋)
間取り | 料金の目安 | 備考 |
---|---|---|
1Kまたは一部屋 | 75,000円 | ※エレベーターなしはスタッフ1名追加 → 合計120,000円目安 |
2K | 150,000円 | 小型家具・家電+日用品程度。部屋がスッキリ片付いた状態での目安 |
3DK | 250,000円 | 戸建てまたは集合住宅、屋外作業なしのケース |
一軒家(4DK〜) | 350,000円 | 荷物が比較的少ない場合の標準例 |
※料金には、分別・搬出・トラック積込・簡易清掃などの人件費・廃棄費を含みます。
※供養・特殊清掃・高所作業・配達などは別途お見積りとなります。
※階段物件・外構(庭・物置)作業がある場合は料金が前後します。
東京23区ならではの費用が上がるポイント
東京23区では、次のような理由で表示価格より割高になるケースがあります。事前にご確認ください。
- 専用駐車スペースがない場合
→ 周辺の時間貸し駐車場を利用するため、駐車料金が高額になる場合があります。 - 国道・都道沿いの建物での搬出作業
→ 駐車が難しく、長時間の人力搬出が必要になることがあります。 - エレベーターのない3階以上の高層階物件
→ スタッフを増員する必要があり、追加料金の対象となることがあります。 - 共用部(エントランス・エレベーター)の使用制限がある建物
→ 管理規約に従って、夜間作業や分割作業が必要になる場合があります。
ご自分の料金を正しく知るには?
家財処分の料金は、「荷物の量」「階数」「建物の構造」「作業環境」などによって大きく変わります。
チラシやインターネットの料金表だけでは、正確な金額までは分かりにくいものです。
正確に知るには、次の2つの方法があります。
① 電話・メールでの簡易見積り(所要5〜10分)
「間取り」「階数」「おおまかな荷物の量」などをお知らせいただければ、
その場でおおよその料金をお伝えできます。
ご自宅にいなくても、スマホからでもOKです。
② 無料の現地見積り(所要30分程度)
より正確な料金を知るには、現地を見てのお見積りが確実です。
立ち会いは不要でも対応可能。土日・祝日・夜間の訪問も可能です。
「まずは料金だけ知りたい」という方も、お気軽にご相談ください。
当社では無理な営業や、その場での即決を迫ることは一切ありません。
ご相談・お見積もりはこちらから
お電話・メール・専用フォームにて、24時間いつでもご相談を承っております。
ご事情に合わせて、最も無理のない進め方をご提案いたします。
担当店舗のご案内(足立区・周辺地域)
こちらの地区の家財処分は、当社の【足立店】が担当しています。
足立店では、足立区を拠点に、荒川区・江戸川区・葛飾区・墨田区といった隣接地域もスピーディーに対応可能です。
地域の事情に詳しい専任担当者がご相談から作業完了まで一貫して対応いたしますので、ご安心ください。
それぞれの地域での料金や進め方は、以下のページをご覧ください。
- ▶ 足立区区の家財処分ページはこちら (現在のページ)
- ▶ 荒川区の家財処分ページはこちら
- ▶ 江戸川区の家財処分ページはこちら
- ▶ 葛飾区の家財処分ページはこちら
- ▶ 墨田区の家財処分ページはこちら
〒1210053 東京都 足立区佐野1-9-14
電話:03-5843-8387(全店舗共通)