
行田市で「庭に残った不要物をなんとかしたい」とお困りではありませんか?
当社では、室内の家財だけでなく、お庭にある植木鉢・プランター・農具・石・金属類など、さまざまな混在物の処分にも対応しております。特にご高齢の方や遠方にお住まいのご家族から、「自分たちでは運び出せない」「片付け方が分からない」というご相談を多くいただきます。
現地の状況に応じて、一時的な足場設置や分別作業も含めた柔軟な対応が可能です。まずはお気軽にお問い合わせください。
生活保護を受けている方へ|専門ページをご用意しています
生活保護を受けている方の家財処分は、福祉課への事前相談や3社見積もりが求められることがあります。当社では、必要書類の準備や担当者との調整、立ち会いなしの作業なども対応しております。
詳しくは、下記リンクからご案内をご覧ください。
お庭の混在物とは?──代表的なものとよくあるご相談
行田市内では、以下のような処分依頼が増えています:
- 陶器やプラスチックの植木鉢・プランター
- 錆びた農具や支柱(金属・木製)
- 庭の隅に積まれた石材・ブロック・れんが
- 使われなくなった園芸ラック・タイヤ・物干し台
- 分別が難しい金属・木・プラスチックの混在物
「もう何年も動かしていない」「崩れていて触るのが怖い」といった状態でもご安心ください。専任担当者が現地確認のうえ、作業プランとお見積もりをご提示いたします。
ご注意ください:市では処分できない物があります
行田市では、下記の品目は市の粗大ごみ収集では取り扱いができません。誤って出されないようご注意ください。
■ 家電リサイクル法対象品目
以下の家電4品目は、市では処分できません。
- エアコン
- テレビ(ブラウン管・液晶・プラズマ)
- 冷蔵庫・冷凍庫
- 洗濯機・衣類乾燥機
これらは「家電リサイクル券」の購入が必要で、指定取引所(例:岡山県貨物運送株式会社鴻巣営業所、有限会社新井清掃など)へ直接持ち込みする必要があります。
■ その他の収集不可ごみ
以下も市では収集していません:
- 石やコンクリート、建築廃材、土砂
- オートバイ
- 産業廃棄物(事業所から出るごみ)
- 危険物(灯油、ガソリン、ガスボンベ、塗料など)
- 医療廃棄物(注射器・薬品など)
- タイヤ、バッテリー、消火器
- 衣類乾燥機(特定の品はリサイクル法対象外でも収集不可)
当社では、こうした処分困難物にも対応しています
市で処分できないものが多く、「どこに相談すればよいか分からない」というお声も多くいただきます。
当社では、お庭や倉庫に残された処分困難な品目も一括対応いたします。
- 重い石や農具などの混在物も、スタッフがその場で分別・撤去
- 危険物に該当しない範囲での対応は現地確認のうえで柔軟に
- 一階からの搬出作業は基本費用内で対応、状況により見積り
「どうしても片付かない」「市では断られた」というものがあれば、お気軽にご相談ください。現地確認と無料お見積りを行っております。
作業の進め方──お立会いなし・遠方対応も可能
お客様の立ち会いが難しい場合でも、カギのお預かり・写真報告・完了確認のやり取りで対応可能です。特に以下のような方に好評です:
- ご実家が行田市で、ご自身は県外にお住まいの方
- 相続後、売却前に庭まわりを整理したい方
- ご高齢で重たい物の移動が難しい方
事前にLINEやメールでお写真をいただければ、概算のお見積りも可能です。ご希望に応じて「一部だけの撤去」も承ります。
実際のご相談例(行田市・60代男性より)実際のご相談事例:庭の片付けが進まずご依頼
行田市在住のご本人様より、「庭を整理しようと始めたが、古い鉢・石・金属などが思った以上に多く、途中で手に負えなくなった」とご相談をいただきました。
現地でお見積りのうえ、作業当日はスタッフ3名で対応。重量のある石やブロック類は小割りにしながら慎重に運搬。広範囲にわたる植木鉢や金属くずなどもすべて回収し、作業時間は約4時間でした。
撤去後は掃き掃除も行い、草木の間まで見違えるようにスッキリ。
「一人では絶対に無理だった。もっと早く相談すればよかった」とのお言葉をいただきました。
お庭などの家財処分にかかる料金について
お庭やベランダまわりの片付け料金は、スタッフの人件費+廃棄費用を基本とした計算になります。
当店では、作業に使用するトラック1台ごとの料金に、以下の費用がすべて含まれています。
- スタッフの人件費
- 処分場への運搬・廃棄費用
- 養生・仕分けなどの諸経費
このトラック単価は、おおむね5万円〜12万円の範囲で積算されます。
廃棄物の種類や量、作業の難易度によって異なりますが、料金設定はコストに基づいており、現地お見積りで明確にご提示いたします。
なお、作業内容別に詳しい料金を知りたい方は、下記の専用案内ページをご覧ください。
⬇ 詳しい料金はこちらから ⬇
当社の残置物撤去サイトで別ページになります
・ベランダ・テラス・カーポートの解体撤去やゴミの片付け撤去
➡詳しい料金はこちら
・お庭の立木伐採・草取りとお庭の不要なゴミの片付け撤去
➡詳しい料金はこちら
・物置解体から中の整理と不要物・ゴミの片付け撤去
➡詳しい料金はこちら
・台所の生活ゴミや不要な台所用品の整理点検と不要物の廃棄
➡詳しい料金はこちら
・リビング・寝室・納戸などの整理と不要物・ゴミの片付けと撤去
➡詳しい料金はこちら
・引越しで不要になった家具・生活用品の整理と片付けと撤去
➡詳しい料金はこちら
※各ページでは、過去の作業例やトラック単価の目安も紹介しています。
見積り依頼をご検討の方は、料金ページとあわせてぜひご参照ください。
ご自分の料金を正しく知るには?
家財処分の料金は、「荷物の量」「階数」「建物の構造」「作業環境」などによって大きく変わります。
チラシやインターネットの料金表だけでは、正確な金額までは分かりにくいものです。
正確に知るには、次の2つの方法があります。
① 電話・メールでの簡易見積り(所要5〜10分)
「間取り」「階数」「おおまかな荷物の量」などをお知らせいただければ、
その場でおおよその料金をお伝えできます。
ご自宅にいなくても、スマホからでもOKです。
② 無料の現地見積り(所要30分程度)
より正確な料金を知るには、現地を見てのお見積りが確実です。
立ち会いは不要でも対応可能。土日・祝日・夜間の訪問も可能です。
「まずは料金だけ知りたい」という方も、お気軽にご相談ください。
当社では無理な営業や、その場での即決を迫ることは一切ありません。
ご相談・お見積もりはこちらから
お電話・メール・専用フォームにて、24時間いつでもご相談を承っております。
ご事情に合わせて、最も無理のない進め方をご提案いたします。