桶川店 家財処分サービス

羽生市の家財処分|手に負えない家財道具の撤去・片付けもお任せください

ピアノ重機搬出

「量が多すぎてどこから手を付けてよいか分からない」「運び出しができない大きな家具がある」「片付けに来れる家族がいない」
――こうしたお悩みには、家財整理の専門業者である当社がお応えします。

羽生市には近隣拠点より最短当日で訪問可能。土日・祝日・夜間のお見積りや緊急作業にも対応しております。
お立ち会いが難しい場合は、鍵のお預かりやオンライン相談もOK。
分別や袋詰めができていなくても問題ありません。すべてお任せで対応いたします。

生活保護を受けている方へ|専門ページをご用意しています

生活保護を受けている方の家財処分は、福祉課への事前相談や3社見積もりが求められることがあります。当社では、必要書類の準備や担当者との調整、立ち会いなしの作業なども対応しております。
詳しくは、下記リンクからご案内をご覧ください。

手に負えない家財道具の撤去は、無理せず慎重に

作業を行うなら、引越し経験のない方やDIYが苦手な方は、十分に慎重な判断を。
無理な搬出作業は、大事故や大けがにつながる危険があります。
実際に、階段でバランスを崩して転倒したり、家具が倒れて骨折する事故も報告されています。

1. 一人では難しい、危険を伴う家財の搬出作業

大きな家具や家電を動かす作業は、一人ではどうしても限界があります。
タンス、食器棚、冷蔵庫、ベッドなどは、見た目以上に重量があり、無理に持ち上げようとすると腰や手首を痛めてしまうケースも少なくありません。

さらに、階段や狭い廊下を通す場合は、壁や床を傷つけないよう慎重な搬出が必要です。
「これを自分でやるのは無理だな」と感じたら、それはプロに任せるサインです。

2. 二人いても難しい、経験がものを言う家財処分

ご家族や知人と一緒に作業しても、専門的な知識がないと対応が難しい家財があります。

たとえば、

  • 壁付けのエアコンの取り外し
  • 庭の物置の解体作業
  • マッサージチェアや介護用電動ベッドの搬出
  • 4ドア冷蔵庫の階段からの運び出し

これらは、道具や手順を間違えると危険が伴う作業です。
2人以上でも、安全かつ確実に進めるには、現場経験に基づく判断力と技術が求められます。
当社では、専任の担当者が現地状況に合わせて段取りを組み、作業を指揮します。

3. 体力がないと続かない、大量の家財道具の撤去作業

「少しずつ自分でやろうと思ったけれど、途中で力尽きてしまった」
そんなご相談を多くいただきます。

特に、一軒家や広い間取りでは、仕分け・袋詰め・搬出・清掃と、一つひとつの作業に時間と体力が必要です。
暑い季節や、階段の上り下りが多い現場では、思った以上に負担が大きく、体調を崩される方もいらっしゃいます。

当社では、複数名体制でスピーディーに作業を行い、ご負担を最小限にいたします。
「体力的にもう無理」と感じたら、無理をせずご相談ください。

実際にあったご相談事例:どうにも手が出せなかった実家の家財整理

ご相談者は、羽生市内にあるご実家を売却予定の50代の女性。
お父様が長年一人で暮らしていた家で、2階建て4LDK。家中に家具や日用品がそのまま残っており、「最初は自分たちで片付けようと思ったけれど、すぐに無理だと気づいた」とのご相談でした。

特に難しかったのは、

  • 和室に残されていた大型の桐タンスや水屋
  • 2階から階段を使って下ろす必要がある4ドアの冷蔵庫
  • 屋外にあったスチール製の物置の解体
  • 室内に3台設置されたエアコンの取り外し

また、各部屋には細かい生活用品がそのまま残されており、「どこから手をつけていいか分からない」という状態でした。

ご相談後は、専任担当者が現地を確認のうえで作業計画を立て、数日かけて丁寧に作業を進行。
不用品の分別から搬出・撤去まで、すべて当社にて対応しました。

作業後、ご依頼者様からは「無理せずお願いしてよかった」「これでようやく次の手続きに進める」とのお言葉をいただきました。

ご契約料金内訳(簡易版)
作業日数5日 ・スタッフ延べ11人 ・2トン単価 90,000円 
料金計算 トラック台数5.5台×90,000円=495,0000円 消費税49,500円
合計契約料金 544,500円

家財処分の料金目安(家財すっきりのお部屋)

間取り料金の目安備考
1Kまたは一部屋75,000円※エレベーターなしはスタッフ1名追加 → 合計120,000円目安
2K150,000円小型家具・家電+日用品程度。部屋がスッキリ片付いた状態での目安
3DK250,000円戸建てまたは集合住宅、屋外作業なしのケース
一軒家(4DK〜)350,000円荷物が比較的少ない場合の標準例

※料金には、分別・搬出・トラック積込・簡易清掃などの人件費・廃棄費を含みます。
※供養・特殊清掃・高所作業・配達などは別途お見積りとなります。
※階段物件・外構(庭・物置)作業がある場合は料金が前後します。

こちらの地域では、以下のオプションが無料または基本料金内でご利用いただけます

  • 作業後の簡易清掃(掃き掃除・拭き取り)
  • 近隣への少量荷物の配達(車で30分圏内)
  • 事前・事後の写真撮影とご報告(メール・郵送)
  • お立会いが難しい場合の鍵の受け渡し調整(管理会社・ご親族との連携)
  • 貴重品・重要書類・思い出の品の捜索・分別
  • ご不在時の近隣対応(ご挨拶・駐車調整など)
  • 残す物の一時保管・仕分けスペースの確保
  • 室内作業時の養生(床・壁の簡易保護)

ご自分の料金を正しく知るには?

家財処分の料金は、「荷物の量」「階数」「建物の構造」「作業環境」などによって大きく変わります。
チラシやインターネットの料金表だけでは、正確な金額までは分かりにくいものです。

正確に知るには、次の2つの方法があります。

① 電話・メールでの簡易見積り(所要5〜10分)
「間取り」「階数」「おおまかな荷物の量」などをお知らせいただければ、
その場でおおよその料金をお伝えできます。
ご自宅にいなくても、スマホからでもOKです。

② 無料の現地見積り(所要30分程度)
より正確な料金を知るには、現地を見てのお見積りが確実です。
立ち会いは不要でも対応可能。土日・祝日・夜間の訪問も可能です。

「まずは料金だけ知りたい」という方も、お気軽にご相談ください。
当社では無理な営業や、その場での即決を迫ることは一切ありません。

ご相談・お見積もりはこちらから

お電話・メール・専用フォームにて、24時間いつでもご相談を承っております。
ご事情に合わせて、最も無理のない進め方をご提案いたします。

-桶川店, 家財処分サービス

お電話相談は 全店共通/年中無休

03-5843-8387