家財整理サービス・料金

狭山市の家財処分|時間帯に制約がある方も安心。土日・夜間の対応も可能です

狭山市で家財処分をご検討中の方の中には、「日中は仕事で時間が取れない」「立ち会いが難しい」「退去日までに片付けたいが、限られた時間しか動けない」といったお悩みをお持ちの方も多くいらっしゃいます。当社では、こうした「時間帯に制約のあるご事情」に柔軟に対応できる体制を整えております。夕方以降や土日の対応、さらには立ち会いが不要な作業方法もご提案可能です。ご本人のご都合はもちろん、ご家族や管理会社との連携もお任せいただけます。お急ぎの方もまずはお気軽にご相談ください。

生活保護を受けている方へ|専門ページをご用意しています

生活保護を受けている方の家財処分は、福祉課への事前相談や3社見積もりが求められることがあります。当社では、必要書類の準備や担当者との調整、立ち会いなしの作業なども対応しております。
詳しくは、下記リンクからご案内をご覧ください。

狭山市での家財処分|時間帯に制約がある方も安心してご相談ください

✅ 作業プラン別の選択肢(立ち会いの有無)

狭山市では、以下の3つの作業プランからお選びいただけます。
ご事情に合わせて柔軟にご対応いたします。

  • 完全立ち会い型
     ご家族が立ち会って一緒に進める標準プランです。
  • 立ち会いは開始・完了時のみ
     立ち上がりと完了時にだけ立ち会っていただき、中間作業は当社で進行します。
  • 立ち会いなし(鍵預かり・オンライン報告)
     遠方やご多忙の方には、カギをお預かりし、写真・動画を使った報告体制で作業を行います。

営業時間・対応時間帯のご案内

当社では、お客様のご都合に合わせて、幅広い時間帯でのご対応を行っております。
お仕事の合間や急なご依頼にも、柔軟にお応えいたします。

1.お電話・メールでのご相談

  • 【電話受付】午前8時 ~ 午後7時
  • 【夜間ダイヤル】午後7時 ~ 午後10時頃まで
  • 【メール・お問い合わせフォーム】24時間受付中
     ▶ 目安:12時間以内にご返信いたします(深夜受付分は翌朝対応)

2.訪問見積もりのご対応時間

  • 【通常】午前10時 ~ 午後7時ごろ
  • 【夜間訪問】午後10時ごろまで対応可能(要予約)

▶ ご希望の時間帯に合わせて、柔軟に日程調整いたします。
▶ 土日・祝日も見積もり可能です。

3.作業時間帯について

  • 【通常作業】午前10時ごろ開始 ~ 午後5時までに完了・退室
  • 【夜間・早朝の作業】ご事情に応じてご相談可能
  • 【特急仕上げ】12時間対応プランあり(スタッフ交代制で対応)

▶ 緊急時は、スタッフ2交代制によるロング作業にも対応可能です。
▶ 高層階や特殊物件なども、時間帯に配慮して作業いたします。

✅ ご依頼事例:時間帯の制約があったお客様の場合

【事例紹介】狭山市|退去間際のご相談に夜間対応+鍵預かりでスムーズ対応

ご相談者:30代女性(狭山市内・賃貸マンションにお住まい)

ご相談をいただいたのは、退去日が目前に迫ったタイミングでした。
ただ、平日はお仕事の都合で日中は一切立ち会いが難しく、「夜間しか対応できないのですが、相談できますか?」というお問い合わせでした。

当社では夜間のご相談・見積もりも可能なため、当日19時に現地でお見積もりを実施
状況を拝見し、不要な家具や生活用品の量、搬出経路などを確認したうえで、作業日程や料金をご案内しました。

その後、土曜日の午前中に「鍵をお預かりしての作業」をご希望されたため、立ち合いなしの形で当社スタッフが対応。
当日は2名体制でスムーズに搬出作業を行い、作業完了後にはLINEで現場のビフォー・アフター写真と報告メッセージを送信
ご本人さまに内容をご確認いただき、銀行振込にてご精算を完了いただきました。

「仕事を休まずに退去手続きまで済ませられて、本当に助かりました」とのお言葉をいただきました。
退去時のスケジュール調整にお困りの方にも、当社の夜間対応+立ち合い不要プランは安心してご利用いただけます。

ご契約料金内訳(簡易版)
作業日数1日 ・スタッフ延べ3.5人 ・2トン単価 80,000円 
料金計算 トラック台数2.5台×80,000円=200,000円 消費税20,000円
合計契約料金 220,000円

✅ よくあるご質問(Q&A)

Q1:土日や夜間しか対応できません。対応可能ですか?
A:はい、狭山市ではスタッフ体制を調整し、土日祝や夕方〜夜間の作業にも対応しています。

Q2:鍵を預けるのが不安です。管理はどうなりますか?
A:お預かりした鍵は専任担当者が責任を持って管理し、作業後はご指定先へ返却または郵送します。

Q3:急ぎでお願いしたいのですが、対応できますか?
A:空き状況次第では、最短当日中の作業や翌日対応も可能です。まずはご相談ください。

Q4:立ち会わずに全て任せることもできますか?
A:はい。写真・動画でご確認いただける「オンライン完結型」のプランをご用意しています。

家財処分の料金目安(家財すっきりのお部屋)

間取り料金の目安備考
1Kまたは一部屋75,000円※エレベーターなしはスタッフ1名追加 → 合計120,000円目安
2K150,000円小型家具・家電+日用品程度。部屋がスッキリ片付いた状態での目安
3DK250,000円戸建てまたは集合住宅、屋外作業なしのケース
一軒家(4DK〜)350,000円荷物が比較的少ない場合の標準例

※料金には、分別・搬出・トラック積込・簡易清掃などの人件費・廃棄費を含みます。
※供養・特殊清掃・高所作業・配達などは別途お見積りとなります。
※階段物件・外構(庭・物置)作業がある場合は料金が前後します。

こちらの地域では、以下のオプションが無料または基本料金内でご利用いただけます

  • 作業後の簡易清掃(掃き掃除・拭き取り)
  • 近隣への少量荷物の配達(車で30分圏内)
  • 事前・事後の写真撮影とご報告(メール・郵送)
  • お立会いが難しい場合の鍵の受け渡し調整(管理会社・ご親族との連携)
  • 貴重品・重要書類・思い出の品の捜索・分別
  • ご不在時の近隣対応(ご挨拶・駐車調整など)
  • 残す物の一時保管・仕分けスペースの確保
  • 室内作業時の養生(床・壁の簡易保護)

ご自分の料金を正しく知るには?

家財処分の料金は、「荷物の量」「階数」「建物の構造」「作業環境」などによって大きく変わります。
チラシやインターネットの料金表だけでは、正確な金額までは分かりにくいものです。

正確に知るには、次の2つの方法があります。

① 電話・メールでの簡易見積り(所要5〜10分)
「間取り」「階数」「おおまかな荷物の量」などをお知らせいただければ、
その場でおおよその料金をお伝えできます。
ご自宅にいなくても、スマホからでもOKです。

② 無料の現地見積り(所要30分程度)
より正確な料金を知るには、現地を見てのお見積りが確実です。
立ち会いは不要でも対応可能。土日・祝日・夜間の訪問も可能です。

「まずは料金だけ知りたい」という方も、お気軽にご相談ください。
当社では無理な営業や、その場での即決を迫ることは一切ありません。

ご相談・お見積もりはこちらから

お電話・メール・専用フォームにて、24時間いつでもご相談を承っております。
ご事情に合わせて、最も無理のない進め方をご提案いたします。

-家財整理サービス・料金

お電話相談は 全店共通/年中無休

03-5843-8387