家財整理サービス・料金 港店

港区の家財処分|空き家・実家を売却する前に家財道具の片付けサポート

団地遺品整理

港区で空き家やご実家を売却する前に「家の中をすっきり片付けたい」とお考えの方へ。当社では、家具・家電を含む家財一式の処分から、お掃除、必要な品の配送まで、一貫して対応しております。
相続で取得された実家、しばらく使っていない空き家、あるいはマンションなど、物件の形態や状況に合わせて柔軟に対応します。立ち会いが難しい方や遠方の方もご安心ください。専任の担当者がご相談から完了まで丁寧にサポートします。

港区のマンションの家財処分|よくあるご依頼パターン

  • 売却前の片付けを不動産会社から勧められて
    「売主負担で残置物をすべて撤去してください」と言われ、家具や家電を丸ごと処分したいというケース。港区のマンションは資産価値が高く、早期売却のために室内を空にするご依頼が多く寄せられます。
  • ご家族の住まいだったマンションを相続して
    相続した実家マンションを空き家のまま維持していたが、固定資産税や管理費を考え、売却または賃貸に向けて片付けたいというご相談。遺品整理を兼ねた家財処分としても対応します。
  • ご両親が施設入居後にマンションを整理
    港区で長年暮らされたご両親が高齢者施設へ転居された後、残った家具や生活用品の整理を進めたいというケース。大きな家具や不要品の運び出しを一括で任せたいというご要望をいただいています。

港区での家財処分|マンションの整理や退去に幅広く対応

港区で家財処分のご相談をいただくのは、多くがマンションにお住まいの方からです。特に「実家を売却するため、家具や生活用品を整理したい」「高齢のご両親が施設に入所し、部屋の退去を急いでいる」といった背景が多く見られます。また、遠方にお住まいのご親族から「立ち会いなしでの家財処分・掃除・鍵の返却まで一任したい」といったご要望も増えています。当社では、こうしたケースに対応し、マンション特有の作業配慮やスムーズな連絡体制を整えています。

  • 実家を売却するため、家財をまるごと整理したい(40代女性)
     両親の住んでいた分譲マンションを売却するにあたり、家具や生活用品を一式処分。売却先との契約前に一気に片付け、残す物は一部配送で対応しました。
  • 親の施設入所に伴い、早急に部屋を片付けたい(50代男性)
     母親が急遽施設入所となり、賃貸マンションの退去期限も迫っているため即日見積り・翌日作業。鍵の返却まで一括対応しました。
  • 遠方在住で、すべてをお任せしたい(60代女性・九州在住)
     港区の兄宅を整理する必要があり、現地に行けないためオンラインで見積・打ち合わせ。処分・清掃・鍵返却まで一括で任せられたとご安心いただきました。

当社の特徴(港区マンション対応)

  • 駐車や搬出が難しい物件でも安心対応
     事前の現地確認で動線・車両配置を調整。大型マンションや敷地内制限のある場所でもスムーズに対応可能です。
  • 共用部分や近隣への配慮を徹底
     エレベーター養生、共有廊下の保護マット敷設など、管理規約に則した作業を行います。管理会社との事前連絡・報告も可能です。
  • 処分だけでなく売却前提の整理にも対応
     残す家財の一時保管、他所への配送、最終清掃まで一貫してご依頼可能です。片付け後の内見準備にも対応いたします。

【事例紹介】相続したマンションの家財処分をご依頼いただきました

今回ご相談をいただいたのは、港区内にある2LDK+Sの分譲マンション。高級物件というわけではないものの、いかにも港区らしいスタイリッシュな内装で、相続を受けたご親族からのご依頼でした。

お見積りに伺ったのは、午後の時間帯。現地にはご依頼者を含む女性3名が同席されており、皆さま関西方面からお越しのご様子。初対面ながら、やり取りも活発で、にぎやかな雰囲気の中で進行しました。

ご提示したお見積りは税込277,200円。明細を記載している間に、ご親族のお一人から「おいくら?」とお声がけがあり、正式にお渡ししたところ、「ちょっと高いわね、まけてよ」と即座のご要望。関西流の交渉に押されそうになりつつも、条件面の調整をご提案。

結果として、

  • 作業日:15日以内のご希望日指定
  • 完了確認:写真・動画での遠隔対応
  • 鍵返却:不動産会社様宛に直接返却

というお任せプランに切り替えることで、20,000円の値引き=税込250,000円にてご成約となりました。

【料金内訳】

  • 2tトラック(90000円×2.8台分)=252,000円
  • 消費税(10%)=25,200円
  • 値引き=▲20,000円
  • 最終ご請求額:250,000円(税込)

スケジュールもご希望通りで、完了後は動画で内容をご確認いただき、ご安心いただけたようでした。

東京23区の家財処分の料金目安(家財すっきりのお部屋)

間取り料金の目安備考
1Kまたは一部屋75,000円※エレベーターなしはスタッフ1名追加 → 合計120,000円目安
2K150,000円小型家具・家電+日用品程度。部屋がスッキリ片付いた状態での目安
3DK250,000円戸建てまたは集合住宅、屋外作業なしのケース
一軒家(4DK〜)350,000円荷物が比較的少ない場合の標準例

※料金には、分別・搬出・トラック積込・簡易清掃などの人件費・廃棄費を含みます。
※供養・特殊清掃・高所作業・配達などは別途お見積りとなります。
※階段物件・外構(庭・物置)作業がある場合は料金が前後します。

港区ならではの費用が上がるポイント

東京23区では、次のような理由で表示価格より割高になるケースがあります。事前にご確認ください。

  • 専用駐車スペースがない場合
     → 周辺の時間貸し駐車場を利用するため、駐車料金が高額になる場合があります。
  • 国道・都道沿いの建物での搬出作業
     → 駐車が難しく、長時間の人力搬出が必要になることがあります。
  • エレベーターのない3階以上の高層階物件
     → スタッフを増員する必要があり、追加料金の対象となることがあります。
  • 共用部(エントランス・エレベーター)の使用制限がある建物
     → 管理規約に従って、夜間作業や分割作業が必要になる場合があります。

ご自分の料金を正しく知るには?

家財処分の料金は、「荷物の量」「階数」「建物の構造」「作業環境」などによって大きく変わります。
チラシやインターネットの料金表だけでは、正確な金額までは分かりにくいものです。

正確に知るには、次の2つの方法があります。

① 電話・メールでの簡易見積り(所要5〜10分)
「間取り」「階数」「おおまかな荷物の量」などをお知らせいただければ、
その場でおおよその料金をお伝えできます。
ご自宅にいなくても、スマホからでもOKです。

② 無料の現地見積り(所要30分程度)
より正確な料金を知るには、現地を見てのお見積りが確実です。
立ち会いは不要でも対応可能。土日・祝日・夜間の訪問も可能です。

「まずは料金だけ知りたい」という方も、お気軽にご相談ください。
当社では無理な営業や、その場での即決を迫ることは一切ありません。

ご相談・お見積もりはこちらから

お電話・メール・専用フォームにて、24時間いつでもご相談を承っております。
ご事情に合わせて、最も無理のない進め方をご提案いたします。

担当店舗のご案内(港区・周辺地域)

こちらの地区の家財処分は、当社の【港店】が担当しています。
港店では、港区を拠点に、大田区・江東区・品川区・目黒区といった隣接地域もスピーディーに対応可能です。

地域の事情に詳しい専任担当者がご相談から作業完了まで一貫して対応いたしますので、ご安心ください。
それぞれの地域での料金や進め方は、以下のページをご覧ください。

  • ▶ 港区の家財処分ページはこちら(現在のページ)
  • ▶ 大田区の家財処分ページはこちら
  • ▶ 江東区の家財処分ページはこちら
  • ▶ 品川区の家財処分ページはこちら
  • ▶ 目黒区の家財処分ページはこちら


〒108-0014 東京都港区芝5丁目27−3 MBC B 46

電話:03-5843-8387(全店舗共通)
google店舗情報

-家財整理サービス・料金, 港店

お電話相談は 全店共通/年中無休

03-5843-8387