《遠方の方、多忙な方へ》
家財処分と併せて無料でサポート
▶退去事務手続きの代行/お部屋の解約まで。
=只今の期間は私がお伺い=
20年の実績で生活福祉課・福祉事務所と多数お取引で安心
こちらのページは、東京都北区の生活保護受給者の方に実施している市区町村の家財処分の専用ページになります。
「家財処分」とは、生活保護法により生活保護受給者の方がご病気や体力低下などで施設に入院することに伴い、今のお住まいに戻る見込みが見られないと判断された場合に、お部屋を退去するためにお部屋の家財の廃棄処分を行うことです。お身内の方が家財を廃棄することもありますが、片付け業者に依頼することもできこの場合の家財撤去の費用は一時扶助として支給されます。業者さんへの依頼には、決済をいただき原則3社から見積を取り寄せて行います。この家財処分をスムーズに行うように設けられた専用ページになります。
一般の方が閲覧の場合は、申し訳ありませんが、東京北区の家財整理・遺品整理サイトへ移動ください。移動先では、料金の説明から作業にあたり数々のサービスについて詳細にご案内しております。
訪問見積もり情報
現地見積り予約は簡単スムーズ
◎お電話で、その場で見積もり日時の調整が可能です。(朝8時~夜7時)
◎メールでは、希望日時2つを記入してお待ちください。(翌日回答)
◎お電話は、お見積り担当者に直接つながります。(とれない時は、受付で応対)
訪問見積もりは、指定時間にお伺い
◎10分前後の誤差でお伺い。
◎日祭日も営業中
◎見積り所要時間は30分です。見積書はその場で発行
北区のケースワーカーさま、お身内の方へ
弊社は、創業以来長年にわたり各市区町村の「生活保護受給者の方の家財処分」をお受けしております。お見積りから請求事務までスムーズに進むように心がけております。
北区でお世話しているお身内の方へ
◆3社見積もりが必要ですが、業者さんに見積もりのお電話するときは「生活保護者の方の家財処分」であることを事前にお伝えするとよいでしょう。対応できない、やったことがないという業者さんも多くおりますので。
◆現地見積りの時は、業者さん同士かぶらないように少なくとも1時間は開けましょう。かぶると気まずい雰囲気になりますので、ご注意ください。
◆ご本人さんが亡くなりますと、その時点で保護費は、打ち切りになり家財の処分は、お身内の方(相続人)のご負担になりますので担当のケースワーカーさんと早めに相談しましょう。その他お身内の方の家財処分に関する手引書を作っておりますので、ぜひこちらも参考にしてください。
◆生活保護受給のためのお引越し費用について、一定の範囲で支払われます。ただ、この際に今まで暮らしていた家財道具の処分費用は援助していただけませんのご注意ください。今まで同居していた子供さんの荷物を処分したいなどは、対象外になります。担当のケースワーカーさんとよく相談して進めてください。
ケースワーカーさんと連絡の取り方
家財処分などお役所の担当者とご連絡を取りご相談を進めるにあたり、お世話しているケースワーカーがいらっしゃいます。まずは。ご担当のケースワーカーさんとよくご相談され話を進めましょう。またご連絡の取り方ですが、日中は、担当の保護者の方のお宅訪問して事務所を不在にしていることが多いので、午前8時半から9時。夕方4時過ぎくらい在宅が多いようです。また、担当部署の方に折り返し伝言を頼むのも良いでしょう。ご相談の面会には、なるべく事前予約をしてお伺いしましょう。
お見積り・作業前にお部屋の備え付き備品の確認をお願いします
ケースワーカーさん・お身内の方のお見積り・作業依頼にあたり、お部屋に残す設備の確認をお願いします。こちらでも確認を取ることもありますが、スムーズな退去手続きができるように事前に確認にご協力ください。賃貸契約書で確認を取ることができます。確認方法が分からない場合は、その旨当社スタッフにお話しください。部屋の備品については、先入観で判断しないで管理会社等に確認取ることをお勧めいたします。
民間住宅で判断に迷う設備類
お部屋の主照明器具・ガステーブル・お風呂のふた・給湯器・エアコンなど事前確認が必要です。
公営住宅で判断に迷う設備類
公営住宅は、市営・都営・県営・URなどで違いがありまた建てた年数や用途でも備え付け設備が異なります。下駄箱・給湯器・ふろ釜・網戸・
エアコン(一部備え付けもあり)など。
レンタル品
介護用品・モデムなど。レンタル品は、ご確認の上ご返却手配をお願いします
現地でのお見積りの進め方とお申込み
お電話で見積もりの申し込み
受付時間(午前8時から午後7時)にお電話でいただけますと、その場で日時調整を行えますので簡単です。ただ、最優先で調整を行いますが、第一希望と第二希望をご用意しておいていただくとスムーズに進みます。
時間通りにお伺いに努力しておりますので、他社さんの見積もりと調整を行っていただけます。
メールで見積もりの申し込み
下記のホームにご記入してお送りください。送信いたしますと仮申し込み状態になります。担当者がご希望日時にお伺いできるかをすぐに確認しご連絡をいたします。問題なく調整が取れますと確認のご連絡を電話・メールで行います。ご連絡取れますと本予約になります。
比較的スムーズにとれる日時のご案内
可能な限りお客様の日時を最優先に調整しております。年中無休で営業しておりますので土日・祝日でも大丈夫です。ただ、25日から月末の間はやや混雑しておりますのでご配慮お願いします。
東京北区の家財処分見積り申込書
東京北区の生活保護担当部署情報
生活福祉課
東京北区の生活保護受給者の方の自立支援は、地域ごとに13係まで細分化されてご支援しております。担当のケースワーカーさんと相談される場合は、事前に係名などをお調べになりご連絡するとスムーズにつながります。
【住所】東京都北区王子本町1-4-14 北区役所第三庁舎1階
【電話】03-3908-1141
【交通アクセス】
JR王子駅北口(親水公園口) | 徒歩5分 |
地下鉄南北線王子駅(3、5番出口) | 徒歩5分 |
都電荒川線王子駅前 | 徒歩6分 |
保護係(13地区)
生活保護を受けている方々のくらしの援助や自立に向けたお手伝いをします。
地区により生活福祉課と北部地域保護担当課に分かれています。
生活福祉課所管(第三庁舎1・2階)
係名称 | 電話番号 |
---|---|
保護第一係 | 03-3908-9084 |
保護第二係 | 03-3908-1152 |
保護第三係 | 03-3908-1145 |
保護第四係 | 03-3908-1150 |
保護第五係 | 03-3908-9276 |
保護第六係 | 03-3908-1146 |
保護第七係 | 03-3908-9280 |
保護第八係 | 03-3908-1156 |
北部地域保護担当課所管(第五庁舎1階)
係名称 | 電話番号 |
---|---|
保護第九係 | 03-3908-1147 |
保護第十係 | 03-3908-1153 |
保護第十一係 | 03-3908-9272 |
保護第十二係 | 03-3908-1148 |
保護第十三係 | 03-3908-1149 |
お身内の方やケースワーカーさんから良くいただくQ&A
Q:見積りは、無料で行っていただけますか?
A:はい、見積もりの料金はかかりませんのでご安心ください
Q:お見積りにかかる時間は、どのくらいですか?
A:おおむね30分程度の時間を見てください。ただ、引っ越しでもっていくものなど整理されていないと少し余分にお時間がかかることがあります。
Q:見積書は、その場で発行していただけますか?
A:はい、その場で発行しております。また、担当のケースワーカーさんに郵送やファックスすることも可能です。
Q:部屋の写真や動画で見積りできますか?
A:お見積りできません。役所で一度決裁された見積り金額は、1円の金額の変更もできません。もし何か手違いがあるといけませんので必ず現地で確認させていただきます。
Q:3社見積もりでご依頼できないこともありますが、よろしいですか?
A:はい、大丈夫ですよ。弊社では、確定したのちに作業の段取りを取りますので、選考に漏れた場合でも断りのご連絡は特に不要です。選定されましたらすぐに作業の段取りを取りますのでご安心ください。(今まで納期遅れや作業トラブルはありません)
Q:土日しか時間取れないのですが、見積もりお願いできますか?
A:はい、土日・祝日も見積もりを行っています。
Q:代金はお役所からになりますが、お待ちいただけますか?
A:はい、大丈夫です。請求事務や代金の回収手続きはこちらで行いますのでお手間おかけいたしません。
Q:片付けにあたって事前に準備することはありますか?
A:いいえ、何もありません。ただ、施設・病院にもっていくものについてご本人さんとよくお話しし作業日までに持ち出していただくか、わかるようにまとめておいてください。
Q:終了確認で戻ってくる必要がありますか?
A:いいえ、家財の撤去、お部屋の簡易清掃とカギの返却はこちらでお受けできますので無理して確認に戻ることはありません。
Q:作業に立ち会う必要はありますか?
A:いいえ、お立合いはカギの手配とお部屋の備品(残すもの)をわかるようにしていただけたら、お立合いは、不要です。ただ、何かあるといけませんので連絡は取れるようにしてください。
お客さまからのご質問は、丁寧にご対応させていただいておりますので、ご安心ください。
家財処分でご利用いただけるオプション
当社では、
年中無休の営業に加え、深夜早朝などの時間外での訪問見積りにも積極的に対応しております。 お客さまのご都合に合わせて柔軟にスケジュールを調整し、お忙しい方や遠方にお住まいの方にも安心してご利用いただける体制を整えております。また、専任担当制を採用しております、最初のお楽しみお問い合わせから作業完了まで、同じ担当者が一貫して対応するため、スムーズな進行を実現します。専任担当者がお客様のご要望や状況を細かく把握し、最適な提案や対応を行うため、ストレスを感じてご利用いただけます。信頼と安心をお届けする、きめ細やかなサービスをお約束いたします。
▶お客さまと一緒の立ち会い作業
=料金は無料=「お立会いでの作業」は、お客さまが作業に直接参加できる柔軟なサービスです。 通常は、事前に打ち合わせを行い、お客さまは作業中に立ち会わない形で進行します。お客さまがご要望される場合や必要とされる場合には、作業スタッフと一緒に家財の選択別を行うことが可能です。この方法では、おお客様が特に確認したい物品や判断を行うための品について、その場で決定ができるため、より安心してサービスをご利用いただけます。また、選択別過程でスタッフに直接指示を出せるため、より具体的なご要望お客さまのライフスタイルやニーズに合わせて柔軟に対応できる点が、このオプションの大きな特徴です。
▶遠方で、お立会いなし作業
=料金は無料=「遠方で、お立会いなし作業」は、お客さまが現地に足を運んで、すべての作業を任せられる便利なサポートプランです。 このプランでは、お見積りの段階からお立会い不要で進行し、作業内容や完了確認までをスタッフが責任を持って行います。遠方にお住まいのお客さまや多忙な方でも安心してご利用いただけるよう、写真や動画での進捗報告や、電話・メールを通じた丁寧なご連絡を行います。 お客さまは、事前にご希望や特別な指示を伝えるだけで、後はすべてプロのスタッフご負担を極力抑えつつ、確実に作業を完了させることを目的として、この効率的で安心なプランをご提案します。
▶お引越し・配達サポートプラン
=無料また実費=お引っ越し・配達サポートプランは、お部屋の家財の一部を移動させる必要がある場合に便利なサービスです。近隣への配達や荷物の量が少ない場合には、無料でご利用いただけます。万が一、無料、の範囲を超える場合でも、実費負担で対応可能なため、柔軟で手軽にご利用できるプランです。例えば、引越しの際の一部荷物の移動や、親族宅へ家財の送付など、多様なニーズに対応します。手軽さと安心感を抑えたこのプランは、引越しや家財整理にかかる負担を軽減し、お客さまの生活をサポートします
▶お掃除と退去代行サービス
=料金は無料・実費=「お掃除と退去代行サービス」は、家財の解放後にお部屋を明け渡せる状態に整えるための簡易清掃を含むプランです。 簡易清掃は無料で提供し手軽に利用できます。本格的なクリーニングが必要な場合は、実費で対応いたします。また、退去時の手続きもサポート可能です。 例えば、鍵の返却や公共料金の精算など、煩雑になりがちな退去に伴う事務を代行し、お客さまの負担を軽減します。スタッフが丁寧に対応し、スムーズに退去手続きを進められるお手伝いいたします。
▶買取斡旋サービス
買取斡旋サービスは、お客さまの家財のリサイクルや買取をサポートするプランです。一般的なリサイクル品や取引一点当たりの低い品については、当社で買い取り対応しています。一方、査定が専門性が高い家財や骨董品、高級家具などについては、専門業者をご紹介する形式で対応しております。これにより、お客さまの家財が正しく評価されるだけでなく、安心してお取引を進めることができます。現金化できるこのサービスは、費用負担を軽減しつつ、リサイクルを通じた持続可能な社会への貢献も可能になります。
運営(一社)家財整理センター
業歴20年・年中無休:クレーム0更新で安心
遺品整理・荷物整理・ゴミ屋敷片付け・家の片付けとメンテナンス
本社:埼玉県入間市上藤沢881-1
インボイスT9030005020032
営業店・ヤード等
所沢市・板橋区・戸田市・春日部市・桶川市・鶴ヶ島市・市川市等
写真・事例記事とフライバシー保護の取り扱い
▶お問合せ お電話・メールはこちらから
主な取引実績(敬称略)
- 不動産関連実績
日税不動産情報センター・ミサワホーム東関東千葉支社・積水ハウス・住友林業ホームサービス調布店・京友不動産・大成有楽不動産・セキスイハイム不動産・東急リバブル・ドリームオン不動産・岡三興業など多数 - 福祉関連実績
獨協医科大学埼玉医療センター・東大和病院・久米川病院・行徳中央病院 - 生活福祉関連
板橋区志村福祉事務所・東村山市役所・所沢市役所・新座市役所・志木市役所・西東京市役所・川越市役所・坂戸市役所・ふじみ野市・東久留米市役所・春日部市役所・越谷市役所・草加市役所・川口市役所・川崎市役所・座間市役所・横浜市役所・さいたま市役所その他
【編集部ご案内】
◆失敗しない遺品の上手な換金法のご案内◆身内の方に認知症の方がいるご家族へ、実家売却大丈夫?◆当社の立会い無し片づけ|明け渡し代行サービス◆ゴミ屋敷の目立たない作業は、お任せください