
北区で「仕事が忙しくて立ち会えない」「ご近所に知られずに片付けたい」といったご相談が増えています。
当社では、夜間の見積り・夜間作業にも対応しており、人目に配慮した搬出方法や立ち会い不要のプランもご用意しています。
特に、早朝・夜間・週末しかお時間の取れない方、近隣との関係を気にされる方にご好評いただいています。
作業車両の目立たない配置や、段ボールへの梱包で“引越し風”に見せる搬出なども可能です。
「時間がない」「人に見られたくない」という方も、どうぞ安心してご相談ください。
生活保護を受けている方へ|専門ページをご用意しています
生活保護を受給されている方の家財処分については、役所(福祉課)との事前相談や、3社見積もりの提出が必要になる場合があります。
また、制度の対象となる作業範囲や費用の方針も異なるため、ご本人やご家族だけで判断するのが難しいケースも少なくありません。
当社では、生活保護対応の家財処分にも多数の実績があり、ケースワーカー様との調整、必要書類の作成、立ち会いなしでの作業なども対応しております。
ご検討中のお客さまは、下記のリンクからお進みください。
こんなご相談が増えています
北区では、次のような「タイミングや周囲への配慮が必要なケース」でのご相談が増えています。
- 「仕事の関係で夜しか対応できない」
- 「ご近所に知られずに片付けたい」
- 「昼間は自分が不在なので、立ち会いできない」
- 「深夜や早朝に静かに作業してほしい」
- 「退去期限が迫っているが、日中は予定が埋まっている」
当社ではこうしたご事情に配慮し、周囲に気づかれずに進めるための工夫や段取りを整えています。
対応できること(一括整理と配慮の両立)
単に荷物を運び出すのではなく、「時間や人目に配慮した片付け」を重視しています。
以下のようなご要望に柔軟に対応可能です。
- 夜間・早朝での見積りおよび作業
- 立ち会いなし(鍵預かり)での片付け
- エレベーターや廊下での養生・静音搬出
- 段ボール梱包による引越し風の対応
- 作業車の目立たない場所への駐車
- 搬出順の調整(生活感が見えにくい荷物から)
ご希望の方には、不動産会社や管理会社への連絡・鍵の返却も代行可能です。
▼ 夜間作業をご希望の方へ|対応方針とお願い
夜間や早朝の家財処分について、当社では以下のような方針で対応しております。周囲への配慮を徹底しながら、安心してご利用いただける体制を整えています。
1.深夜の割増料金について
当社では、夜間・深夜作業に対する割増料金の規定は設けておりません。
ただし、周囲への騒音を抑えるため、作業スピードを調整し、丁寧かつ静かに進める対応を行っております。
そのため、作業を短時間で終えられるように、通常よりもスタッフを1~2名増員させていただくことがございます。
この場合は、人員増加分の料金を含めたお見積りをご案内いたします。
2.建物の構造や周辺環境に応じた時間調整のお願い
マンションの構造や周辺環境(音の響きや交通量)によっては、ご希望の時間帯では十分な配慮が難しい場合もございます。
その際は、お客様とご相談のうえ、より静かに作業できる時間帯へ変更をお願いすることがございます。ご理解とご協力をお願いいたします。
3.近隣の方からのご指摘について
作業中に近隣の方からお声がけやご指摘があった場合には、当社スタッフが速やかに対応いたします。
ご本人様が対応される必要はありませんので、どうぞご安心ください。
必要に応じて管理会社やオーナー様へのご説明も行っております。
4.その他の配慮と対応策
- 作業車両は目立たない場所へ駐車し、サイン表示なども控えめにします
- 段ボール梱包などを活用し、「引越し作業風」に見える工夫も可能です
- 室内での搬出時は、静音マット・緩衝材などを使用し騒音を軽減します
- ご近所への配慮が必要な場合、事前に作業内容のご説明文の作成も対応可能です
夜間作業は細やかな配慮が求められますが、当社では数多くの対応実績がございます。
まずは「この時間帯でできるか?」といったご相談からでも構いませんので、どうぞお気軽にご連絡ください。
▼ 目立たない作業をご希望の方へ|周囲に配慮した対応方針
「ご近所に知られずに進めたい」「できるだけ目立たないようにしてほしい」といったご相談も多数いただいております。
当社では、周囲への配慮を徹底した目立たない作業方法で対応いたします。
1.人通りの少ない時間帯を選んで対応
現地周辺の環境に配慮し、人通りが少なくなる時間帯を優先して作業を行います。
特に集合住宅や住宅街では、搬出を集中して短時間で終える段取りを組みます。
2.使用車両は社名なし・荷物が見えない箱型トラック
作業に使用するトラックは、荷物が見えない箱型トラックを使用しております。
また、社名ロゴのない車両を使用することで、引越し作業と見分けがつかないよう配慮いたします。
3.スタッフは無地の作業服で対応
当日対応するスタッフは、社名や業種を示すロゴのない作業服を着用いたします。
近隣の方に業者と分かりにくいよう、目立たない服装・静かな動作を心がけています。
4.お客様の個人情報はお答えしません
万が一、近隣の方から声をかけられた場合でも、お客様のお名前やご事情をお伝えすることはありません。
ご安心いただけるよう、必要最低限の会話・簡単なご挨拶のみに留める対応を徹底しています。
このように、「できるだけ目立たずに進めたい」というご要望にも柔軟に対応しております。
お時間帯や搬出ルートなども含めて、状況に応じたプランをご提案いたしますので、お気軽にご相談ください。
ご依頼から作業完了までの流れ
お忙しい方、立ち会いが難しい方でも、必要最小限のやりとりでスムーズに進められる体制を整えています。
- 【ご連絡】電話・メール・LINEでご相談(夜間受付OK)
- 【見積り】ご希望の時間に現地訪問(立ち会いなしでも可)
- 【日程調整】作業希望日・時間帯をご指定ください
- 【作業実施】周囲に配慮しながら静かに作業を実施
- 【完了報告】ご希望に応じて写真でご報告・鍵返却も可
夜間対応でも追加料金は不要です(特定の時間帯・状況を除く)。
北区ではこんな方に多くご利用いただいています
- 日中働いており、夜間にしか立ち会えない方
- アパートやマンションで、近所に知られたくない方
- ご実家や親族宅の片付けを、こっそり進めたい方
- 忙しくて時間のない単身者・共働き家庭
- 「周囲に片付けと気づかれたくない」とご希望の方
こうしたご事情には、見えにくい配慮と経験が必要です。当社では、必要以上の声かけや貼り紙なども避け、静かに作業を進めております。
ご相談事例:夜、人目を避けて静かに片付けてほしい(北区・賃貸マンション)
お問合せをくださったのは、北区の賃貸マンションにお住まいだった30代の男性。
転職に伴い引越しを終えたものの、家具や生活用品の一部が部屋に残ったままになっており、「どうしても夜しか時間が取れない。なるべく人に見られずに、静かに片付けてほしい」とのご相談でした。
ご近所との付き合いがあまりないため、片付け作業をしているところを見られるのに抵抗があるとのこと。
できれば夜のうちに、誰にも気づかれずに終わらせたい、との強いご希望がありました。
当社の対応
事前にLINEでやり取りをさせていただき、建物の構造や人通りの多い時間帯などを確認。
今回は夜19時以降のスタートが最も自然で静かに進められると判断し、その時間帯で作業を設定しました。
トラックは社名のない箱型タイプを使用し、建物の裏手に停車。
作業スタッフも、ロゴのない落ち着いた無地の作業服で訪問し、段ボール梱包を用いてあえて「引越し作業風」に見える形で搬出を行いました。
現場では、声をかけられた場合にもお客様の情報は一切お伝えせず、必要最小限の会話だけにとどめるよう徹底。
作業は1時間半ほどで静かに完了し、事前にお預かりした鍵はポストに返却。作業完了後には写真付きの報告メールをお送りしました。
ご契約料金内訳(簡易版)
・作業日数1日(1.5時間)・スタッフ延べ3人 ・2トン単価 110.000円
料金計算 トラック台数0.8台×110,000円=88,000円 消費税8,800円 駐車料金経費 5500円
合計契約料金 102,3000円
担当者からひとこと
「できるだけ目立たずに終わらせたい」とのご希望は、実は少なくありません。
特に夜間は音や照明にも配慮が必要で、通常よりも段取りやスタッフの動きに工夫が求められます。
今回は、お客様が何を気にされているかを事前に正確に汲み取れたことが、静かでスムーズな作業につながりました。
周囲に気を遣わなければならない状況でも、安心してお任せいただけるよう、柔軟な準備と対応を今後も大切にしていきたいと感じています。
ご希望の条件に合わせた夜間対応・人目への配慮も、現場経験に基づいて対応いたします。
「夜にこっそり済ませたい」「ご近所に知られずに片付けたい」といった場合も、どうぞご相談ください。完了させる段取りが功を奏しました。
集合住宅での夜間作業は特に気を遣いますが、こうしたご相談には事前調整の柔軟さが何より大切だと感じます。
▼ よくあるご質問(Q&A)
Q. 夜間や早朝でも作業は可能ですか?
A. はい、対応可能です。
事前にご希望の時間帯をお伝えいただければ、夜間・早朝でも見積り・作業に伺います。
マンションや住宅街では、作業時間や音への配慮も含めて柔軟にご相談させていただきます。
Q. 作業していることを近所に知られたくありません。対応してもらえますか?
A. はい、目立たない対応が可能です。
社名のない箱型トラックや無地の作業服を使用し、搬出も段ボールなどで引越し風に見えるよう工夫します。近隣から声をかけられても、お客様の情報をお伝えすることはありません。
Q. 夜間作業には追加料金がかかりますか?
A. 基本的に割増料金はございません。
ただし、作業音を抑えるためにスタッフを増員して短時間で終える場合、人数に応じた人件費を含めた見積りとなることがあります。事前に明確にご案内いたしますのでご安心ください。
Q. 作業当日、立ち会いができません。カギだけ預けて作業してもらえますか?
A. はい、立ち会いなしでも対応可能です。
事前にお打ち合わせのうえ、カギをお預かりして作業を進めることができます。作業後には完了報告(写真付き)と、カギのご返却も対応いたします。
東京23区の家財処分の料金目安(家財すっきりのお部屋)
間取り | 料金の目安 | 備考 |
---|---|---|
1Kまたは一部屋 | 75,000円 | ※エレベーターなしはスタッフ1名追加 → 合計120,000円目安 |
2K | 150,000円 | 小型家具・家電+日用品程度。部屋がスッキリ片付いた状態での目安 |
3DK | 250,000円 | 戸建てまたは集合住宅、屋外作業なしのケース |
一軒家(4DK〜) | 350,000円 | 荷物が比較的少ない場合の標準例 |
※料金には、分別・搬出・トラック積込・簡易清掃などの人件費・廃棄費を含みます。
※供養・特殊清掃・高所作業・配達などは別途お見積りとなります。
※階段物件・外構(庭・物置)作業がある場合は料金が前後します。
東京23区ならではの費用が上がるポイント
東京23区では、次のような理由で表示価格より割高になるケースがあります。事前にご確認ください。
- 専用駐車スペースがない場合
→ 周辺の時間貸し駐車場を利用するため、駐車料金が高額になる場合があります。 - 国道・都道沿いの建物での搬出作業
→ 駐車が難しく、長時間の人力搬出が必要になることがあります。 - エレベーターのない3階以上の高層階物件
→ スタッフを増員する必要があり、追加料金の対象となることがあります。 - 共用部(エントランス・エレベーター)の使用制限がある建物
→ 管理規約に従って、夜間作業や分割作業が必要になる場合があります。
ご自分の料金を正しく知るには?
家財処分の料金は、「荷物の量」「階数」「建物の構造」「作業環境」などによって大きく変わります。
チラシやインターネットの料金表だけでは、正確な金額までは分かりにくいものです。
正確に知るには、次の2つの方法があります。
① 電話・メールでの簡易見積り(所要5〜10分)
「間取り」「階数」「おおまかな荷物の量」などをお知らせいただければ、
その場でおおよその料金をお伝えできます。
ご自宅にいなくても、スマホからでもOKです。
② 無料の現地見積り(所要30分程度)
より正確な料金を知るには、現地を見てのお見積りが確実です。
立ち会いは不要でも対応可能。土日・祝日・夜間の訪問も可能です。
「まずは料金だけ知りたい」という方も、お気軽にご相談ください。
当社では無理な営業や、その場での即決を迫ることは一切ありません。
ご相談・お見積もりはこちらから
お電話・メール・専用フォームにて、24時間いつでもご相談を承っております。
ご事情に合わせて、最も無理のない進め方をご提案いたします。
担当店舗のご案内(練馬区・周辺地域)
こちらの地区の家財処分は、当社の【練馬店】が担当しています。
港店では、練馬区を拠点に、北区・杉並区・中野区・渋谷区といった隣接地域もスピーディーに対応可能です。
地域の事情に詳しい専任担当者がご相談から作業完了まで一貫して対応いたしますので、ご安心ください。
それぞれの地域での料金や進め方は、以下のページをご覧ください。
- ▶北区の家財処分ページはこちら (現在のページ)
- ▶ 杉並区の家財処分ページはこちら
- ▶ 中野区の家財処分ページはこちら
- ▶ 練馬区の家財処分ページはこちら
- ▶ 渋谷区の家財処分ページはこちら
〒176-0001 東京都練馬区練馬1丁目20−8 日建練馬ビル
電話:03-5843-8387(全店舗共通)
google店舗情報