
引越しの準備中、「これ、もう使わないけどどうしよう…」と迷う家財道具はありませんか?
江戸川区で家財をまとめて処分したい方へ、当社では引越し前のタイミングにあわせた家財処分サービスをご用意しています。
大きな家具や電化製品、使わなくなった生活用品など、分別・搬出・廃棄まですべておまかせいただけます。
ご希望の日にち・時間に合わせて伺い、限られたスケジュールの中でも「間に合う片付け方」を一緒に考え、柔軟に対応いたします。
お仕事が忙しい方、ご家族での作業が難しい方も、まずはお気軽にご相談ください。
生活保護を受けている方へ|専門ページをご用意しています
生活保護を受給されている方の家財処分については、
役所(福祉課)との事前相談や、3社見積もりの提出が必要になる場合があります。
また、制度の対象となる作業範囲や費用の方針も異なるため、
ご本人やご家族だけで判断するのが難しいケースも少なくありません。
当社では、生活保護対応の家財処分にも多数の実績があり、
ケースワーカー様との調整、必要書類の作成、立ち会いなしでの作業なども対応しております。
引越し前に不要な家財道具を処分するなら、早めの対応がポイントです。
- 引越し業者に見積もりを依頼する前に、処分を済ませておくと安心です。
部屋に「持っていかないもの」が残ったままだと、引越し業者が現地で荷物の量を正しく見積もれず、割高な見積りになることがあります。 - 手荷物程度の引越しで、ほとんどの家財を処分したい場合、引越し業者に依頼を断られることもあります。
「荷物が少ないから安くなるだろう」と考えても、実際には「引越しより片付けが主な目的」と判断されてしまうこともあります。 - 引越し先が決まっていて、退去日が迫っている場合は、計画的に「片付けの日」を確保しておくことが重要です。
とくに賃貸物件では、契約終了日までにすべてを撤去しないと、延長料金が発生することもあります。 - 家財の一部を処分しながら、買取やリユースを希望する方は、引越しと家財処分の両方に対応している専門業者を選ぶとスムーズです。
複数の業者に分けて依頼すると、スケジュール調整が難しくなることがあります。
引越し業者で家財処分もできる?対応は限定的なので注意
「引越しのついでに、不要な家具や家電も処分してもらえたら…」
そんなご相談をいただくことがあります。確かに、大手の引越し業者でも一部の不用品回収サービスは行っていますが、対応内容には制限があります。
以下に、代表的な業者の傾向を簡単にご紹介します。
業者名 | 主な対応品目 | 家具の処分 | 特徴と注意点 |
---|---|---|---|
サカイ引越センター | 家電リサイクル品、ピアノなど | ×(家具不可) | 引越しと同時のみ回収。品目限定。 |
アリさんマーク | 家電リサイクル品のみ | × | 家具不可。買取業者紹介はあり。 |
ハート引越センター | 家電・一部家具、買取対応あり | △ | 状態により回収可。書籍や衣類は宅配買取も。 |
アップル引越センター | 家具・家電(買取対応) | ○ | 査定あり。状態が良ければ現金化も。 |
アート引越センター | 家電リサイクル品 | × | 家具は提携業者に外注されることが多い。 |
◎注意点まとめ
- 回収できるのは主に家電(テレビ・冷蔵庫・洗濯機など)で、家具や生活用品は対象外が多いです。
- 事前に申告が必要で、見積もり時に申し出ないと対応できないことがあります。
- 品目・状態により費用が大きく変わるので、予算の目安が立てにくいことも。
大量処分・まとめて処分は専門業者が現実的です
「引越し荷物以外は全部処分したい」「家具・寝具・本などまるごと片付けたい」という方は、引越し業者では対応しきれないことがほとんどです。
当社では、引越し準備中の不要品回収や家財処分を、1日でまとめて完了できるプランをご用意しています。
引越し前に部屋をスッキリさせることで、引越し費用の見積もりもスムーズになります。
当社の引越し準備の家財処分はこんなに便利
- 引越し前日の対応もOK
急な退去や引越しでも、予定に合わせてスピード対応できます。 - 大型家具・家電もまるごと回収
冷蔵庫・ベッド・ソファなど、搬出が大変な物もお任せください。 - 細かい日用品・雑貨も仕分け対応
食器・衣類・書類・日用品など、分別も含めて作業します。 - 立ち会いなし・鍵預かりにも対応
遠方にお住まいでも、事前打ち合わせのうえ作業可能です。 - エレベーターなし物件・階段作業も対応
搬出ルートに応じて作業員・車両を調整。マンションも安心です。 - 夜間・休日の作業もご相談OK
お仕事の都合や管理人さんとの兼ね合いにも配慮いたします。 - 必要なものは取り置き・発送も対応
大事な書類や小物の仕分け・保管・別住所への配送も可能です。 - 掃除・現状復帰の仕上げまで一括対応
簡易清掃や原状回復(賃貸)にも柔軟に対応します。 - 追加料金のない明朗会計
事前にお見積もりを提示し、後からの追加請求はありません。 - 専任担当者がご相談から完了までサポート
最初のご連絡から作業完了報告まで、同じ責任者が対応します。
引越しに伴う家財処分の料金について
引越しに際して不要となる家財の処分は、
「処分する物の内容(家電・木製家具・布団など)」「作業条件(階段の有無、車両の停車位置など)」「実際の量」の3点に基づいて料金を計算します。
たとえば、同じ1LDKでも、
● 家財をすべて処分する場合(まるごと片付け)と、
● 引越し荷物を出したあとの残りだけを処分する場合では、料金が大きく異なります。
このため、引越し準備中の家財処分は、あらかじめ決まった間取り別料金だけでは正確にご案内できないことがあります。
ただし、全体量のおおよその目安がついている方には、「間取り別料金表」を参考にしていただくことで、想定しやすくなる場合もあります。
「荷物の半分は持っていくけれど、残りを全部捨てたい」
「冷蔵庫とタンスと布団だけを処分したい」など、状況は本当にさまざまです。
まずはお気軽にご相談ください。
ご希望を伺いながら、具体的な料金の目安や、当社の対応プランをご案内いたします。
東京23区の家財処分の料金目安(家財すっきりのお部屋)
間取り | 料金の目安 | 備考 |
---|---|---|
1Kまたは一部屋 | 75,000円 | ※エレベーターなしはスタッフ1名追加 → 合計120,000円目安 |
2K | 150,000円 | 小型家具・家電+日用品程度。部屋がスッキリ片付いた状態での目安 |
3DK | 250,000円 | 戸建てまたは集合住宅、屋外作業なしのケース |
一軒家(4DK〜) | 350,000円 | 荷物が比較的少ない場合の標準例 |
※料金には、分別・搬出・トラック積込・簡易清掃などの人件費・廃棄費を含みます。
※供養・特殊清掃・高所作業・配達などは別途お見積りとなります。
※階段物件・外構(庭・物置)作業がある場合は料金が前後します。
ご自分の料金を正しく知るには?
家財処分の料金は、「荷物の量」「階数」「建物の構造」「作業環境」などによって大きく変わります。
チラシやインターネットの料金表だけでは、正確な金額までは分かりにくいものです。
正確に知るには、次の2つの方法があります。
① 電話・メールでの簡易見積り(所要5〜10分)
「間取り」「階数」「おおまかな荷物の量」などをお知らせいただければ、
その場でおおよその料金をお伝えできます。
ご自宅にいなくても、スマホからでもOKです。
② 無料の現地見積り(所要30分程度)
より正確な料金を知るには、現地を見てのお見積りが確実です。
立ち会いは不要でも対応可能。土日・祝日・夜間の訪問も可能です。
「まずは料金だけ知りたい」という方も、お気軽にご相談ください。
当社では無理な営業や、その場での即決を迫ることは一切ありません。
ご相談・お見積もりはこちらから
お電話・メール・専用フォームにて、24時間いつでもご相談を承っております。
ご事情に合わせて、最も無理のない進め方をご提案いたします。
担当店舗のご案内(足立区・周辺地域)
こちらの地区の家財処分は、当社の【足立店】が担当しています。
足立店では、足立区を拠点に、荒川区・江戸川区・葛飾区・墨田区といった隣接地域もスピーディーに対応可能です。
地域の事情に詳しい専任担当者がご相談から作業完了まで一貫して対応いたしますので、ご安心ください。
それぞれの地域での料金や進め方は、以下のページをご覧ください。
- ▶足立区区の家財処分ページはこちら
- ▶ 荒川区の家財処分ページはこちら
- ▶ 江戸川区の家財処分ページはこちら (現在のページ)
- ▶ 葛飾区の家財処分ページはこちら
- ▶ 墨田区の家財処分ページはこちら
〒1210053 東京都 足立区佐野1-9-14
電話:03-5843-8387(全店舗共通)