遺品整理は、親切と丁寧な家財整理センターにお任せ

料金のお見積りと発注方法は、無料で2つの方法から

一般的なお見積りと発注方法

お電話やメールでお問合せいただきその情報をもとに料金のご案内を行います。おおむねのご予算をご理解いただいたうえで現地のお見積りの日時の調整を行います。年中無休でお見積りを行っています。見積りの所要時間は、おおむね30分程度です。見積り後その場で契約を迫ったり後日こちらから催促の連絡は行っておりませんのでご安心してご利用ください。

現地でお見積り後にその場で発注する方法

何回も現地にお越しになる時間や費用を軽減することができます。
《多いご利用者》仕事で忙しいご遺族、遠方のご遺族に向いている方法です。
お電話やメールでしっかりお打合せとお部屋の荷物の様子をお伝えしていただき料金をお見積りした結果ご検討をいただきます。こちらの結果を持ちご遺族間で検討していただきます。その後現地でお会いし正式なお見積りを行いと予算内の場合その場で発注していただき当方は作業をスタートいたします。もちろん、現地見積りにご納得いただけない場合は、作業を行うことはありません。キャンセル料はかかりません

遺品の整理と家財の片付け方は、3通り

ご遺族の方とご一緒に遺品の整理を行う方法

ご遺族の方とスタッフで遺品の整理と不要な家具や生活用品の分別作業を一緒に行う方法です。階段などの作業条件や整理廃棄する量に合わせでスタッフの人数と作業日数を確保して行います。

スタッフのみで遺品の整理・分別と廃棄を行う方法

事前のお打合せを行った後で一般的な遺品(現金・貴重品・書類など)のほかに残す必要な物、お届けするもの、廃棄するものをスタッフが行う方法です。ご遺族の方は、開始の絵の打ち合わせと終了の確認のお立合いのみです。全くご遺族の方がお立合いを省略する明け渡し代行サービスもご利用いただけます。

ご遺族の方ができないところのみの作業を行う方法

ご遺族の方が、遺品の整理や不要な家財・生活用品をまとめたり廃棄した後に①明け渡しまでに間に合わない家財や生活用品②重くて運び出しができない家電や家具③工事ができないエアコンやベッド④自治体で処分しにくい、できないペンキ・灯油⑤経験が必要な物置などを当社にご依頼を行い方法です。料金的に最も経済的な方法です。

ご提供している遺品整理のサービス色々

遺品の供養もお受けしています

ご仏壇やお写真・お人形などそのまま処分するのは、忍びないというご遺族の方には、お寺さんで供養していただいております。当社で丁寧にお預かりし後日本社近くのお寺(正福寺/新座市)で供養をお願いしております。料金は、オプションで15000円からになります。事前にご遺族の方から申し出がない場合は、一般ごみとして取り扱いさせていただいております。供養は、3か月に1回程度行っていますので、供養が終えるとお寺さんからご捺印いただいた供養証明書をお送りいたします。

遺品の買い取り斡旋サービス

当社の遺品整理の買い取りサービスは、お客さまと買い取り専門業者さんと直接お取引をいただいております。当方では、専門性の高いお品の買い取り査定や再販のルートを確保しておりません。なるべくご遺族の方で買い取り業者さんをお探しの上、お取引をしていただくか、当方で業者さんをご紹介または手配しております。

相続放棄で遺品整理と部屋の引き払いをお手伝い

故人に借金があり借金を相続したしない選択を行う相続放棄を選択すると故人の家財も放棄しなくてはいけなくなり借りていたお部屋も手を付けることができません。つまり部屋にある遺品はそのまましておくことになります。手続きは行政書士さんや弁護士さんで行っていただけます。ただ、故人が借りていたお部屋の連帯保証人がご親族であると相続放棄を行っても家財の処分費用や遅延家賃などの費用の責任から逃れることができません。この場合、故人の部屋の処分について資産明細を作成し価値があるものを保管、ないものを廃棄することで故人のお部屋を片付けて部屋の解約を行うことができ、保証人さんと大家さんにご惑をかけないで済みます。この時必要な資産明細を当社で作成し発行いたします。詳しくはスタッフまでご相談ください。

形見分け荷物の配達や配送代行

形見分けで実家やご兄弟のところに送ってあげたい、届けてほしい場合は、近くなら当社のトラックでお届けいたします。また、遠方な場合は、遺品の梱包から格安トラック便を手配や営業所に持ち込みもいたします。自社便は、無料の場合と市価の半額でお届けしています。また、格安トラック便は、実費のみいただいております。

その他なんでもご相談ください。可能な限り対応いたします

関連サイトご案内

遺品整理関連サイト/遺品の分別から遺品の撤去まで的確にご提供しております。ゴミ屋敷片付けサイト/ゴミの撤去から引越し・お掃除までトータルでご提供。家財処分サイト/一般の家財処分から生活保護者の方の家財処分。残置物撤去サイト/お部屋に残した家財の撤去の専門サイト。お部屋片付けサイト/お部屋の荷物の整理と不要な家具・家財の撤去のサイト。


家財整理&空き家管理
一般社団法人家財整理センター
(法人番号9030005020032)
本社】埼玉県入間市上藤沢881-1
電話】04-2941-4496 
年中無休・午前8時から午後7時 

タイトルとURLをコピーしました